最新更新日:2024/11/26 | |
本日:100
昨日:122 総数:921834 |
|
12月9日フレンドタイムに向けて(1年生)1月に行われるフレンドタイムに 向けての準備を行いました。 来てくれる特別支援学校の 友達に名前を覚えてもらえるように 自己紹介カードの作成を 行いました! 12月9日(金)リコーダー(1年生)自分たちでリコーダーの練習を した後,自信がついた人から 音楽の先生の前で吹いて 合格できたら スタンプがもらえます。 みんな,一生懸命 練習に取り組んでいました。 12月9日(金) 今日の給食
今日の献立は、さつまいもご飯、牛乳、一宮野菜の豆乳みそ汁、ハンバーグのはちみつだれ、です。
今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。 一宮野菜の豆乳みそ汁に 使われている「はくさい 」「だいこん」と、ハンバーグのはちみつだれに使われている「はちみつ」が一宮 市産の食材です。はちみつは、一宮市の特産物の「福来蜜(ふくらみつ)」で、 クロガネモチの花から採れたものです。地元の恵みを味わって食べましょう。 12月9日(金) 人権について考える北部中学校の今年の人権週間は今日で終わりますが,人権については引き続き,様々な場面で指導をしていきたいと考えています。ぜひ,ご家庭でも人権について話題に出してみてください。 12月9日(金) なみ縫い まつり縫い (1年生)
布を使って、なみ縫いとまつり縫いの練習をしていました。周りの生徒たちと協力しながら完成させていました。
12月9日(金)リーディングスキルトレーニング(1年生)題材は,皆さんご存じのシャーロック・ホームズ 彼の人となりを文章から読み取るという 内容でした。 みんな知ってる人の話なので へぇ〜 という感じでした。 12月8日(木)人権週間への取り組み(1年生)人権週間への取り組みの一環として いじめる側の気持ち 特に「怒り」感情について学びました。 ケーススタディを通して 実際の場面を想定し、 どのようにすれば怒りの感情を コントロールできるかについて みんなで考えることができました。 12月8日(木) 道徳の時間(3年生)
本日の道徳は各担任が「気持ちのコントロールの仕方」というテーマで行いました。
時として人を傷つけてしまう原因にもなる「怒り」の感情について、自分たちがどんな場面で怒りの感情が生まれるのか、怒りの気持ちを落ち着かせたり、生み出したりしないためにはどのような対応を取ると良いのかを考えました。 12月8日(木)感謝という「校歌」(3年生音楽)
今、3年生の音楽は校歌の練習です。
この3年間、なかなか歌う機会が少なかった北中校歌ですが、しっかりと歌うことができる3年生です。音楽の先生から、「さらによい校歌にするためには、どうしたらよいか」という問いに仲間と共に考えました。 「歌詞の意味を考えて歌う」「しっかり息を吸う」「頭から音を出すイメージで声を出す」などなどたくさんの考えが出されました。その中で、 「今まで出会った人に、今まで訪れた場所に、感謝の思いをこめて歌う」ということを発表した生徒がいました。 「感謝をこめて歌う」 3年生は、残された中学校生活の日数を数えながら日々を過ごします。いつも当たり前に通っていた学校、いつも当たり前に共に過ごしていた仲間、先生。そして、なにより家族。 一つ一つに感謝、自分の3年間の頑張りにも感謝をしながら、日々を過ごしてほしいと思います。 12月8日(木)1年生家庭科布を使って 筆入れを 作っています。 様々な縫い方を駆使しながら 素敵な作品に仕上げるために 頑張っています! 12月8日(木)今日の給食12月7日(水)今日の理科(1年生)ばねの伸びと加えた力の 大きさの間にどのような 関係があるかを, 実験をして確認しました。 多くの生徒が比例関係に あることに気づくことが できました。 保護者会ありがとうございました 12月7日(水) 【3年生】
3日間に渡り行われた保護者会。寒い中、お越しいただきありがとうございました。
3年生はこれで私立高校の受験校が決定となります。 来月には17日から最後の保護者会も予定されております。短い期間で申し訳ありませんが、来月もよろしくお願いいたします。 12月7日(水)IT機器の有効活用!
クロームブックや電子黒板等を効果的に活用しながら授業が進められています。
生徒の知的好奇心を高めたり、集中力を高めたり、学習を支援する道具として活用していきます。 12月7日(水)IT機器の有効活用!
クロームブックや電子黒板等を効果的に活用しながら授業が進められています。
生徒の知的好奇心を高めたり、集中力を高めたり、学習を支援する道具として活用していきます。 12月7日(水)大きな「もみじ」?(校長室より)すぐに「もみじ」と答えが返ってきました。 大きいもみじのようですが、正解は「プラタナス」です 南館の前には、四本のプラタナスの木が植えられています。病院や学校・大学などに多く植えられている木です。花言葉は「好奇心」。 毎年、秋の剪定でバッサリ枝を切ってしまうこのプラタナスですが、今年は来年の夏にできるだけ木陰が大きくなるようにと、枝を残してほしいと職人さんにお願いしました。そのため今のこの落葉の時期に大きなもみじのような葉っぱが毎日落ちてきます。その葉っぱを毎朝きれいにしてくれる北中生に感謝です。 ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。 12月7日(水)今日の給食12月6日(火)全力で挑む(2年生)2年5・6組は,600m×3のレペティショントレーニングを行いました。どの生徒も通過タイムを意識して,全力でトレーニングすることができました。 2年3・4組は,単元のまとめとして,最後の1500m計測を行いました。計測後に「自己ベストを更新した人?!」と聞くと,多くの生徒の手が挙がり,満足そうな表情を見せました。 全力で挑む姿はかっこいい!全力で挑み,成果が出るって嬉しい! 12月6日(火)温もりを表現(スマイル教室)
「スマイル教室」の掲示物や黒板アートです。
これらの作品は、スマイルに通う生徒たちが仲間や先生たちと共に作り上げたものです。 みんなの作品たちが、ここで生活する生徒たちの心をほっとさせてくれています。 みんな、自分の好きなことや仲間とのふれ合いを大切にしながら生活しています。 後2週間と少しで2学期が終わります。 この教室での生活はいかがですか。自分の大切な場所になっているでしょうか。 もしそうなら、とっても嬉しいです。 「みんなとは ちがって 体はちいさいけれど みんなには 見えない 特別なものが見える」 ありんこ まい 12月6日(火) 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、五目ラーメン(汁)、チヂミ、ヨーグルト、です。
五目ラーメンの「五目」は、さまざまな種類の食材が入っているという意味で使われます。今日の五目ラーメンにも、豚肉、なると、はくさい、にんじん、たけのこ、チンゲンサイ、干ししいたけ、きくらげなどたくさんの食材が入っています。 |
|