宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up6  
昨日:163  
総数:934610

12月22日(木)4年生 アルコールランプ

 今日はアルコールランプの使い方を習い、実際にやりました。マッチを使ってアルコールランプに点火したり斜め上から蓋をして消火したりしました。説明をよく聞き、正しい使い方や手順でやることができました。
「最初はドキドキしたけど、意外と簡単だった」
「楽しかった!またやりたい!」
早くも3学期の理科を楽しみにしている子もいるようです。
2学期もあと1日。明日も元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木)ひまわり 掃除がんばりました。

 教室や廊下をきれいに掃除しました。正月が来ても大丈夫なようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)ひまわり 冬至の給食

 2学期最後の給食は、カボチャ(なんきん)やにんじんの入った「とうじじる」とれんこんサンドフライとみかんでした。「ん」の字がいっぱい入っている冬至にぴったりのメニューです。元気いっぱいで冬が越せそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22木曜日の給食

画像1 画像1
今日は、2学期最後の給食でした。
☆今日の献立★
ご飯 牛乳 冬至の味噌汁 蓮根サンドフライ みかん

今日は、一年で一番昼の時間が短く、夜の時間が長い「冬至」です。
冬至の日に「カボチャを食べてゆず湯に入ると風邪をひかない」「「ん」が付く食べ物を食べると運気がよくなる」と言われています。
だから今日の給食には、カボチャや蓮根、みかん にんじん だいこん などが出ました。
美味しかった

12月22日(木) 2学期を振り返って〜通学団会〜

4時間目に通学団ごとに集まって通学団会を行いました。
通学団ごとに教室が違うので、1年生はペアのお兄さんお姉さんに迎えに来てもらってからの移動です。
今日の通学団会では、2学期の登下校について反省をしました。登下校の並び方、班長・副班長の仕事について確認がありました。
通学班できちんと並んで安全に登下校できるようするには、高学年がお手本を示したり、低学年が高学年の言うことを聞いたりして班全員が協力することが大切です。
今日の反省を生かして、3学期も安全に登下校できるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木)5年 学活と社会

冬休みの生活について、注意してほしいことについての説明を聞きました。特に年末年始は、手元に現金が集まることが多いので、お金の管理には気を付けてほしいです。例えば、お金の貸し借りはしないことや、おごったりおごられたりしないこと、不要な現金は持ち歩かないことなど、冬休みの生活についてのプリントで確認をしました。
社会科では、情報を生かす産業について学習をしました。情報をうまく利用することについて考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)6年 プレゼンを振り返って

修学旅行で出かけた京都や奈良の見学地などについて調べたことをプレゼンテーションで紹介しました。
わかりやすいプレゼンにするためには、どんなことに気を付けるとよいのか、みんなで振り返りました。スライドには、あまり文字を入れるとわかりにくくなることや、調べた際に参考にした資料などを最後に掲載するとよいことなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)3年 お楽しみ会

雨で運動場がつかえないので、体育館でドッジボールをして楽しみました。以前から、レクリレーションをみんなで考えて計画をしていたようです。ドッジボールが得意な子が、自分でとったボールを他の子に渡してあげている姿も見られました。自分だけが楽しむのではなく、みんなが参加することで楽しさもアップします。周囲に気を配ることができるは、すばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)2年 縄跳びの練習も

子どもたちは、冬休みの日誌をもらいました。その中に、縄跳びの記録をつけるページがあるので、先生から説明を聞きました。年末年始は、夜更かしをしたり、運動不足がちになったりする人もいます。縄跳びをして体を動かし、健康で楽しい生活を送ってほしいですね。
ただし、安全な場所で行うように注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)1年 明日は終業式

1年生にとっては、小学校で迎えるはじめての冬休みになります。夏休みとちがい、年末年始は各家庭でいろいろなことが予定されていることと思います。家族以外に親戚やお客さんにもあいさつをする機会があると思います。充実した休みとなるように、先生から話を聞きました。健康で、規則正しい生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)冬休みに向けて

いよいよ明日は2学期の終業式で、子どもたちが楽しみにしている冬休みにはいります。そのため、どの学年も、今日は冬休みに向けた連絡や指導をしています。休み中の学習、生活、手伝いなどの目標を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)3年 ねんどマイタウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油ねんどで自分の住みたい街を作りました。
「月の街!窓から地球が見えるんだよ」
「ねん土板の青色をいかして、海の上の町にした!船と魚がいるよ」
「木の家や、魚の家を作ったよ」
2時間で教室の中には火山、ピラミッド、滝、恐竜、電車…とたくさんの好きなものがつまった素敵な街ができました。

12月21日(水)4年生 クリスマス会

 子どもたちが自分で企画し、台本や景品を作り、司会をしています。みんなで楽しめる遊びを考えてクリスマス会をしました。いい笑顔の子がたくさんいます。とても嬉しそうでした。司会をしてくれた子たち、ありがとう。成功したことも、次への課題も全て経験として次へ生かしてください。
 長い2学期もあと2日で冬休みを迎えます。良い終わり方ができるようにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水) 4年生 かるた作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の行事の言葉を入れてかるた作りをしました。

12月21日水曜日の給食

画像1 画像1
おいしくいただきました。

12月21日(水)5年 ふりこ

理科で学習したふりこが、私たちの身の回りの生活で使われています。
今日は、柱時計のふりこを取り上げて、ビデオ教材で復習をしました。これまで学習したことをもとに、ふりこの学習を振り返り、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水)3年 算数

2学期の復習を中心に学習をしています。
一枚目の計算プリントができたら、次のプリントに取り組みます。自分で学習を進めていくことができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)1年 完成品

昨日、紹介しました松ぼっくりでつくったお正月飾りが完成して、教室に飾ってあります。
とってもいい感じにできましたね。
画像1 画像1

12月21日(水)4年 どれにしようかな

冬休み中に読むための本を図書室に借りに来ました。
「どれにしようかな」
「これがおもしろいよ」
「じゃあ この本にしようかな」と子どもたち同士で、情報交換しながら、本を選ぶ参考にしていました。冬休みの生活の中に、毎日読書をする時間を30分でもいいのでつくってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)2年 テスト

2学期のまとめです。どこまで自分がわかっているのか確かめる機会です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより