最新更新日:2024/11/08
本日:count up5
昨日:22
総数:161761
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【3・4年生】篠笛の練習

学習発表会に向けて、放課の時間に篠笛の練習に励んでいます。
授業が終わり、次の授業の準備をしたら、すぐ練習開始!
毎放課きれいな篠笛の音色が聞こえます。
練習を積み重ねるたびに、美しくなっていく音。
毎日成長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】1年生への読み聞かせ

国語の学習「はんで意見をまとめよう」で、1年生に読み聞かせする本を決める話し合いをしました。
1年生が楽しめて、本が好きになってくれる本はどんな本だろうと考えました。
二人で話し合い、決めた本を実際に読み聞かせしました。

家で毎日読み聞かせの練習をしていた二人。
その成果も出せました。

「『どこからきたのおべんとう』では、バナナが外国からきていると知って驚きました」
「ゆっくりすらすら読めていて、聞きやすかったです」
「1年生のほうを見て読めていて、すごかったです」

1年生のみんなや、1年生の先生からうれしい感想をもらいました。
しっかり話し合って、練習したから、本を好きになってもらえたと思いますよ!
頑張りました。1年生のみんなも、しっかり聴いてくれてありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語・ものの名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お店屋さんごっこを通して、相手の話を受けて話をつなぐ練習をしました。

 「いらっしゃいませ〜」
 「おすすめの商品は何ですか?」
 「おすすめは、りんごです」
 「では、りんごをください。千円払います」
 「おつりは五百円です。ありがとうございました!」

 3〜6年生、そして先生方にご来店いただき、よい学習ができました!

【5・6年生】1年生へアドバイス

画像1 画像1
 1年生が国語の学習で行った買い物ごっこに、上級生はお客さんとして参加しました。

 1年生が頑張って準備したたくさんの品物を前に、何を買おうかと5・6年生も笑顔で1年生との交流を楽しんでいました。最後には、お店屋さんとしてのやりとりでよかったところと、今後気を付けるとよい点を一人ずつアドバイス。

 高学年にとっても1年生の自分を思い出し、成長を感じられるひとときになったのではないかと思います。

大盛況のお店

1年生が自分達でお店と商品を考え、販売を行いました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」のあいさつ、売上の計算などお店の販売について取り組みました。沢山の商品が売れて、よかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン学習

4時間目に、犬山西小学校6年2組の皆さんと、オンライン学習を行いました。社会科「天下統一へ向けて働きが大きかったのは信長か秀吉か?」の課題で、発表討論を行いました。今後もこのような活動をしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「もりのくまさん」という曲を二つの組に別れて歌いました。

「ある〜ひ♪」「ある〜ひ♪」
「もりのなか♪」「もりのなか♪」
「くまさんに♪」「くまさんに♪」
「であ〜った♪」「であ〜った♪」・・・

お互い、追いかけっこをして、聞き合いながら歌いました♪

【3〜6年生】あいち木づかい出前講座

画像1 画像1
 3〜6年生は、森や木についてのお話を聞いた後、2チームに分かれて棚作りに取り組みました。

 設計図と数種類の長さの板を見ながら、どことどこを組み合わせればできるのかをみんなで相談。「〇〇の長さの板取って。」「ここを打つよ。」と互いに声を掛け合いながら、自分たちの力で、見事に棚を完成させることができました。

【1年生】あいち木づかい出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生チームで木の棚作りにトライ!
担当の方に教えていただきながら、協力し合って
ミッション クリア!!見事に完成!! 

森林サイクルや資源の話を聞いて、実感!
大切に使いますね!!

誕生日おめでとう

11月の誕生日会食を行いました。デザートも運ばれ、楽しい会食に!誕生日おめでとうございます(^^)v
これから誕生日を迎える方々、お楽しみにー(^ ^)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校で使います

尾張農林水産事務所主催で、あいち木づかい出前講座を体育館で行いました。森林の現状と木材の種類などのお話がありました。その後、組手什(くでじゅう)の材料を組み合わせて、棚などの作品を作りました。設計図と格闘?しながら、無事完成しました。学校で使える作品を作ってくれたので、みんなの学校生活の一部となりますね。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工教室〜あいち木づかい出前講座〜

渡されたのは設計図と木片
「どうやったら完成できるかな?やってみよう!」
「・・・・・」
やりたい気持ちはあっても動き出すまでには時間がかかります。

講師の方々のアドバイスを受け、形になってきました♪
やってみることが大切!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3〜6年生】体育の様子

体育で鉄棒を行っています。
今までの練習の成果を、発表しました。
一人三つの技を決め、みんなの前で披露!
逆上がりや足かけ上がりなど、難易度の高い技にも積極的に挑戦する姿が見られました。
初めの頃と比べると、全員できる技が増えました!頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の人権教室では、人権とは何か、人権を守るためにはどんなことが必要なのかお話を聞き、DVDを見て人権について考えたり、人権かるたをみんなでしたりしました。
 人権教室を通して、協力や相手を思いやることの大事さを感じることができたようです。

【1年生】国語の授業【ものの名まえ】

画像1 画像1
 今日は、お店屋さんごっこを通して、相手の発言を受けて話をつなぐ練習をしました。

 お店屋さんに並ぶ商品は、画用紙に書きこんだ自慢の品ばかり。
 「あ、このドラ○エ、ください」
 「五百円になります!」
 「千円はらいます」
 「おつりは五百円です。ありがとうございました」

 楽しみながら、言葉のリレーができました。

人権教室

犬山市および一宮協議会の方々が来校されて、人権教室を開催しました。
安心、自信、自由を求めて戦っている国もあります。人権という難しい、でも人間がもつ権利をどのようにとらえるのか、様々な考えが浮かんだのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

くりすタイム〜篠笛〜

画像1 画像1
子どもたちの主体的な活動。
練習も自分たちで進めていきます。

「ロングトーンをやります」
指示に従って音出しが始まりました。

「次は川を吹きます」
1年生は見よう見まねでついていきます。

「指はこうやっておいてみて」
6年生からアドバイスが入ります。

子どもたちの活動で繋がっていく篠笛
1月の学習発表会に向けて、レベルアップしていきます♪

【1年生】体育の授業

体育の鉄棒では、それぞれできる技を披露しました。
前回りや逆上がり、布団干し、地球儀、逆立ちなど…
練習の成果を発揮しました。

サッカーでは、ドリブルしながらシュート!
ワールドカップのように見事ゴールを決めました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育

画像1 画像1
12月に行われる1年生の道徳の授業について、アイディアを出し合っています。

実際に授業通りにやってみると…
「何て言えばいいんだろう?」
「やっぱり違う人がインタビューするといいんじゃない?」
課題が見えてきます。

授業をより良くしようと先生たちの協議が続きます。

【4年生】算数の学習

4年生は算数でがい数の学習をしています。
がい数の学習のまとめとして、学校にあるものの長さや数を調べ、がい数で表しました。

「階段は29段だから、約30段!」
「教室の扉の高さは、約2メートルだ」

大きい数の物は特に、がい数で表すと分かりやすいですね。
学習したことを、日常生活でも使っていってね。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 身測5・6年
1/18 委員会
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280