最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:33 総数:585479 |
2年 様子を表す言葉 1/16「雨が降っている」という文に様子を表す言葉を付け加えます。 「雨がはげしく降っている」 「雨がざあざあ降っている」 「雨がバケツをひっくり返したように降っている」 雨の降っている様子をいろいろな言葉で表現することを学びましたね。 他にはどんな降り方があるかな? 6年 長縄大会にむけて 1/166年生ともなると縄を回す速度が速く間をあけずに次々と跳んでいました。 優勝目指して練習にも力がはいっています。 3年 ピカチュウを動かそう 1/16今日は、ピカチュウを動かしたり、モンスターボールを動かすためにいろいろな指示のピースをパズルのように組み合わせていきました。 講師の先生の話を一生懸命聞いて思い通りにキャラクターが動いた時には思わず「やったあ」と声を出している子がいました。 「こうしたい」という強い思いがあるとお話もしっかり聞くことができました。 5年 正多角形をかいてみよう 1/16コンパスと分度器を使ってどの子も丁寧に作図をしていました。 美しい正多角形がかけていました。 4年 もうすぐ5年生 1/164年生で学習したことをもう一度復習する単元です。 5年生への準備がもう始まっていますね。 第3回あいさつ運動 1/16参加していただいた皆様ありがとうございました。 2年 思い出の作文 1/13かぎかっこの使い方や、段落に気を付けながら書くことができました。 2年生も残り少ないですが、もっと楽しい思い出ができるといいですね。 1年 1日の生活をふりかえろう 1/13「朝、起きたら次に何をしますか?」 朝の自分を思い出しながらプリントに書いていました。 「自分を振り返る」自分の行動や自分の気持ちを振り返り、気づきたり改善したりすることは大切なことです。 4年 計算コンクールにむけて 1/131列ずつやり方を説明してから自分でやってみました。 「できた人」と先生の声掛けであがった手です。 手の挙げ方で子どもたちのやる気が感じられます。 3年 詩を読もう 1/13子どもたちは良い姿勢で音読をしていました。 今日の詩は、最初の文字をつなげると「かたつむり」になったり へがたくさん書いてあって最後に波がわらっている。と書かれているなど表現のおもしろさを楽しむものでした。 楽しく読めましたね。 昼放課の様子 1/13長縄とび大会にむけて練習していたり、友達と縄跳びの練習している子がいました。 アルミ缶回収 1/13今日もたくさんあつまりました。ご協力ありがとうございました。 5年 イタリア交流 1/134年 イタリア交流 1/124年生では、イタリアの小学生の一日についてクイズ形式で教えていただきました。 イタリアの小学生は高校が5年間あることや13時頃になると下校することなど様々なことを学びました。また、ヴェネツィアについても教えていただき、面白い発見がたくさんありました。国際交流ができて楽しかったと嬉しそうに話す児童が多くいました。 本を読もう 1/12掲示板には、今年のうさぎ年にちなんでうさぎの本の紹介がありました。 中に入ってみると・・・ うさぎの本と新しい本のコーナーがつくられています。 図書館へ行って素敵な本と出会ってみましょう。 4年 音楽の授業 1/12今日は、音楽を聴いてけん盤ハーモニカの部分の階名を書きました。 まずは、けん盤ハーモニカのパートに挑戦です。 今回は、音楽室のキーボードを使うので子どもたちも初めて使う楽器にやる気いっぱいです。 3年 とびばこの練習 1/12今日は、4段をきれいなフォームで跳ぶ練習でした。 まずは着地をしっかり決めること。助走の距離や踏切、手のつき方がポイントです。 先生の指示をよく聞いて練習を頑張っていました。 イタリア交流 1/126年生では、一宮市と友好都市のトレビーソ市についてお話を聞きました。 市議会や教会などの写真を見たり、国際交流員に質問をしたりしました。 イタリアは世界遺産が世界一多いそうです。 日本とイタリアを比べながらイタリアのよさ、日本のよさに気づいてもらえるといいです。 昇降口の模様替え 1/12豆まきや恵方巻、雪だるまをテーマに掲示をしていただきました。 恵方巻が立体になっていたり雪だるまの表情がユニークだったり一つ一つの作品をじっくり見ると楽しくなります。 いつもありがとうございます。 3年 新しい技にチャレンジ!! 1/113学期も、たくさんチャレンジし、できることを増やせるようがんばりましょう。 さて、体育「とび箱」の授業では、台上前転に挑戦しています。 どの子も、マットの上でくるん!と前転することができました。 とび箱の上での前転に、少し緊張しながらも、コツを意識して練習をしています。 また、準備や片づけもテキパキとしています。おかげで、たくさん練習することができますね。 |
|