最新更新日:2024/11/14 | |
本日:151
昨日:400 総数:1914323 |
城東中 赤い羽根募金 11月8日(火)
美化ボランティア委員会の子どもたちが、7:50から8:05までの15分、各学年の脱履で赤い羽根募金を行いました。
11月8日(火)から11日(金)までの4日間、募金を行う予定です。 11月8日(火)いい歯の日の献立今日11月8日は語呂合わせで「いい歯の日」です。1993年に日本歯科医師会が制定しました。歯の健康維持には、しっかりよく噛んで食べることが大切です。ひと口30回噛むことが推奨されていますが、今の日本人はひと口10〜20回です。噛む回数が少ないと、だ液の量が減り、虫歯や歯周病になりやすくなります。日頃から噛むことを意識しましょう。 給食では、よくかんで味わいながら食べてもらえるよう、かみ応えのある食材や歯の健康によい栄養素を含む食材を組み合わせた献立になっています。 五穀ご飯、ごぼう、大豆もやし、寒天、つぶつぶ食感のコーン、皮付きのりんごを組み合わせています。いろいろな食感を感じながら味わいましょう。 歯を強くするカルシウム、ビタミンB群やビタミンCなどは歯を支える歯茎の健康を保ちます。 良く噛んで食べることは、様々なよい効果があります。 『ひみこの歯がい〜ぜ』の合い言葉を紹介します。 「ひ」肥満予防、 「み」味覚の発達、 「こ」言葉の発達、 「の」脳の発達、 「は」歯の病気予防、 「が」がん予防、 「い」胃腸快調、 「ぜ」全力投球 スポーツをする時も、歯は大切。歯をぐっと喰いしばって力が加わるので関係してきますね! たくさん噛むと疲れると感じる人は、知らず知らず柔らかいものばかり食べているかもしれません。 日頃から良く噛んで味わいながら食べる習慣をつけましょう。 城東中 昼放課の子どもたち 11月7日(月)
昼放課の子どもたちの様子です。
美化ボランティア委員の生徒が、赤い羽募金についてガイダンスをしているクラス、合唱発表会に向け、合唱練習をしているクラスなどがありました。 11月7日(月)の給食朝晩、空気が冷たくなり、秋の深まりを感じる季節になってきました。 今日11月7日は、二十四節気では「立冬」です。暦の上では、冬のはじまりです。 温かい煮物がうれしい季節になりました。肉じゃがは、給食室でたくさんのじゃがいもや玉ねぎを切って、大きな釜で炒めて、野菜から出る水分のみで煮含めました。和食の定番メニューでほっとする味ですね。 ささみの大葉梅肉フライは、愛知県での生産量を誇る大葉=青じそが入っています。愛知県産の青じそと鶏肉のささみです。 冬野菜の白菜とこまつなを切り干し大根と甘酢でさっぱりと食べやすくしました。 おいしくいただきましょう。 明日11月8日は、ごろ合わせで「イイ歯の日」。自然とよくかんで食べる食材をとりあわせました。 オミクロン株対応2価ワクチンに関する リーフレットの周知について
愛知県教育委員会から「新型コロナワクチンのオミクロン株対応2価ワクチンに関する
リーフレットの周知」の依頼がありました。 ホームページにリーフレットを掲載しますので、ご一読いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 リーフレットはこちらです。 https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/system/file... ちょっといい話
今から、嫁と子供連れて嫁の墓参りに……
親友Aの嫁さんが先日交通事故で死んだ。 Aの嫁さんは、当時学生のAと知り合ったときは既婚者で、無職の夫の暴力に耐えながら週7日休みなく仕事していた。Aは、嫁さんの相談にのっていて、そのうち「あの人を好きになった」と言って、付き合い始めた。やがて嫁さんは、弁護士をたてて無事離婚、Aと結婚を前提とした付き合いはじめた。ところがAの実家が、結婚に猛反対。Aは県内では有名な資産家の長男、嫁さんは貧乏育ちで片親、外国人とのハーフ、そしてバツイチ……。Aは大学を辞め(学費を親が払っていたため)、嫁さんと結婚した。 2年後には子どもが生まれて、その子どもが歩き出した頃、俺を含むAの学生時代の友達を交えて遊んでいて、嫁さんが交通事故にあった。漫画みたいな話で、道路の真ん中にヨチヨチと歩いていった子どもをAが追いかけたところに、トラックが猛スピードでやってきて、それを嫁さんがかばう形だった。当たり前だけど即死。嫁さんはAが大好きで、いつもニコニコしてAにくっついていた。会うといつも幸せそうだったし、2人が喧嘩した話なんて聞いたことがなかったくらい。Aも嫁さんを愛してた。 最近電話で、「今ヒマやったらどっか行かへんか」と誘った。Aは「今から、嫁と子ども連れて嫁の墓参りに……」と言って、「ああごめん。子ども連れて墓参りやった」と……。事故から1年とちょっとしか経ってないんで、まだ受け入れられないんだなと思った。家に遊びに行ったとき、嫁さんの写真を見ながらポツンとしていたAの小さな背中が忘れられない。 3年生 3時間目の授業 11月7日(月)
3年生の3時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は国語、3組は国語、4組は英語、5組は数学の授業でした。 2年生 3時間目の授業 11月7日(月)
1年生の3時間目の授業の様子です。
1組は理科、2組は英語、3組は国語、4組は保健体育、5組は保健体育の授業でした。 1年生 3時間目の授業 11月7日(月)
1年生の3時間目の授業の様子です。
1組は国語、2組は理科、3組は数学、4組は社会、5組は英語の授業でした。 今日のお話 −11月7日(月)−
高杉晋作の名言・格言
「朝に人としての道を悟ることができれば、 その晩に死んでも悔いはない」 という事こそが人の道である。 人としての努力をすることもなく、 ただ死に向かうのは人の道ではない。 11月献立変更のお知らせ
11/9(水)献立予定の「つくねだんご」ですが、食材の都合により「いわしの梅煮」に変更となります。
食物アレルギー対応がある生徒については、先日配布した配合内容についてアレルゲンの確認をお願いします。 同日予定の「ヨーグルト」は、先月急遽提供を中止した「お月見杏ミルクプリン」の代わりとして提供させていただきます。 11月4日(金)の給食7月に給食委員会で給食準備を早く、食べ残しを少なくする目的で行った「皆でつくる笑顔の輪 ランチタイムキャンペーン」でリクエスト権をゲットした2の4からの「フルーツのゼリーあえ」のリクエストにお応えして、今日の献立にとりいれました。 3年生からのリクエストは、来月以降の予定です。お楽しみに♪ トマト煮は、カルシウム、鉄分が豊富な白いんげん豆と一緒に煮込みました。 キャンペーンの有無に関わらず、好き嫌いなく、どれもおいしく食べて下さいね。 ちょっといい話
ごめんな、俺、助けてやれなかった 674 済
友達が自殺した。理由は「いじめ」。俺は気付いてた。友達がいじめられてたことには気づいてた。でも、自殺なんてするとは思っていなかった。ショックだった。俺だって、アイツをいじめたようなもんだから、何も言えなかった。ただ、ずっと後悔するしかなかった。そしたら、ある日友達の母親に呼ばれた。「貴方は息子がいじめられたの知ってたの」と聞かれて、「はい」と答えた。「怒られるかな」と思った。でもなぜか、友達の母親は何も言わずに手紙を差し出してきた。 ○○へ。こんな形で別れてしまってごめん。いじめられていた間のことについては、かなり怒ってる。でも、誰だってああしたくなるよな。だから、後悔するなよ。俺のこと、お前がかばったらお前までいじめられるだろ。だからこれでよかったんだ。お前は、俺みたいにはなるなよ。俺はもう死ぬけど、お前には生きていてほしい。男同士で気持ち悪いかもしれねえけど、何だかんだで俺はお前のこと好きだったからさ。まあ、とにかく、俺はお前のコトは恨んでねえから。じゃあな。 死ぬ前に書かれたであろう手紙は、所々濡れていて文字がぼやけていた。アイツが、どんな気持ちでこれを書いたのかは分からない。でも、「もう2度と会えないんだな」、「笑ってくれないんだ」って思いがこみ上げてきて、思い切り泣いた。 そしたら、アイツの母親が「私ね、あの子がいじめられてること知らなかったのよ。だって、あの子ったら、家でもあなたの話ばかりしてるのよ。でも、それも嘘だったのね。 気付いてあげられなかった私も悪いから、私に貴方をしかる権利はない。でも、息子の友達になってくれてありがとう」と言って泣き出すんだよ。あの時の気持ちは、今でも忘れない。 「ごめんな、俺、助けてやれなかった。これからは、お前の分もしっかり生きるよ」。今俺は、スクールカウンセラーとして働いています。 2年生 3時間目の授業 11月4日(金)
3年生の3時間目の授業の様子です。
1組は保健体育、2組は英語、3組は社会、4組は理科、5組は保健体育の授業でした。 2年生 3時間目の授業 11月4日(金)
2年生の3時間目の授業の様子です。
1組は英語、2組は美術、3組は国語、4組は音楽、5組は理科の授業でした。 1年生 3時間目の授業 11月4日(金)
定期考査3は、1・2時間目で終了し、3時間目からは通常の授業に戻りました。
1年生の3時間目の授業の様子です。 1組は数学、2組は社会、3組は国語、4組は音楽、5組は国語の授業でした。 城東中 定期考査3 2日目 11月4日(金)
今日は、定期考査3の2日目です。
1時間目の様子です。1年生は社会、2年生は英語、3年生は数学のテストに取り組んでいました。 今日のお話 −11月4日(金)−
高杉晋作の名言・格言
どんな事でも周到に考えぬいた末に行動し、 困らぬようにしておく。 それでもなおかつ、窮地におちた場合でも 「困った」とは言わない。 困ったと言ったとたん、 人間は知恵も分別も出ないようになってしまう。 11月2日(火)の給食今日は、7月に給食委員会で給食準備を早く、残食を減らす目的で行った「皆でつくる笑顔の輪 ランチタイムキャンペーン」でリクエスト権をゲットした1の1&1の3からのリクエスト「唐揚げ」のリクエストにお応えして、今月の献立にとりいれました。 テスト中にとってもいい香りがしてきましたね。給食室の揚げたての唐揚げを味わってください。 和え物は、カルシウムが豊富なじゃこ、ごまを加えて和えました。かみ応えもあります。よくかむことで脳が活性化し、集中力が高まります。 秋の味覚、さつまいもの甘み、みそ汁のだしを味わいながらいただきましょう。 今日は、煮干しからだしをとっていますよ。 4日(金)は、2の4からのリクエストメニューをとりいれました。お楽しみに♪ ちょっといい話
小児がんだった息子の願い
歳の離れた弟は体が弱く、小さい頃から何回も入院を繰り返していて、見舞いにいくことがよくありました。同じ病室には小児がんでずっと入院している子が何人かいて、特別人懐っこいA君と僕は弟と同じくらい可愛がっていました。A君は病室から出たことがなく、A君のご両親曰く、病状も思わしくない状況が続いているとのことでした。それでもご両親も、A君も、いつもとっても明るいんです。しかし、ある時期を境に、A君の病状は僕の目から見てもわかるくらいに悪化していきました。それでも病室ではA君のご両親はいつも通りに明るく振る舞い、A君も調子が悪い中でも笑顔を絶やしていませんでした。「本当に強い家族だな…」と驚いたものですが、見舞いに行った帰りのタクシー乗り場で、A君のご両親が泣いているのを見て、僕は胸が締め付けられる思いでした。またその後、A君がベテランの看護師さんに「僕は、あとどのくらい生きられるの?」と聞いているのを聞いてしまった僕は、A君家族が病室で無理をしてでも明るく振舞っていることに気づき、涙が止まらなくなりました。それから数週間して、A君のがんはさらに重くなったようで、重症患者の病棟に移りました。その後、A君が亡くなったことをA君のご両親から聞かされました。 大人でもその副作用に苦しむくらいですから、子どもにとっての抗がん剤治療はとても苦しいものです。A君のご両親は、「これを打てばよくなるから」と言ってA君を励まし、A君はそれを信じ、我慢して注射を打ち続けたそうです。最期、息を引き取る直前のA君は、消え入りそうな声で「注射…打って…」と懇願したというのです。「注射を打てば、よくなる」、ご両親の言葉を信じ、何度も何度も痛みに耐えて注射を打って来たA君は「また注射を打てば、自分はまだ生きられるんだ」と思って、「注射を打って欲しい」と何度も何度もご両親に頼みこんでいたそうです。「その姿が今でも目に焼き付いて離れない…」と、ご両親は目を真っ赤にして話してくれました。 僕はA君とご両親のことは一生忘れないでしょう。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |