11/25(金)3年生・授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業風景です。5時間目の授業でしたが、集中して学習に取り組めていました。また、本日は第4回目の進路希望調査の提出日でした。自分の志望校もある程度決まりつつある中、より一層受験に向けて学習意欲を高めていきたいですね。

11/25(金) 1年生・国語「漢文・故事成語」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、故事成語を勉強しています。
私たちが普段使っている言葉の中には、中国の古典に由来するものがたくさんあります。それを知り理解することで、今後、会話や文章の中にいかしていけるといいですね。

11/25(金) 2年生・なるほどがいっぱい!カカオ・チョコレート教室 後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6時間目に明治(株)さんに行っていただいた内容をもとに、国際協力について考え、グループで発表をしました。
 生徒が考えた内容はどれも「なるほど」と納得させられるものでした。募金も、寄付も、人材派遣も、技術協力も、様々な面で私たちは国際協力ができることに気づくことができました。
 そして、私たちが手にする1つ1つの物が出来上がるまでに、たくさんのお金と労力がかかっていることを学ぶ良い機会となりました。

11/25(金) 2年生・なるほどがいっぱい!カカオ・チョコレート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では国際理解教育の一環で昨日から2日間にわたり、(株)明治からゲストティーチャーとして大脇様を講師としてお招きし、講義をしていただきました。
前半では、明治の活動に触れながら、チョコレートが私たちの手元に届くまでの過程を教えていただきました。
後半では、カカオを生産している代表的な国ガーナについて詳しく話を聞きました。ガーナの人が困っていること 1.農業を雨水に依存しているため、農作物がたくさんとれない 2.安全に飲める水が不足している 3.病院・医師数が不足している  この3つのことについて解決するにはどうしたらいいか,SDGsの視点も加えながらみんなで考えました。
「安全な水が飲める設備を作ったらどうかな?」「ガーナの人に医学を教えるといいのでは?」……いろいろな考えが出されました。
また、実際にカカオの模型なども送っていただき、画面越しだけではなく、よりリアルな形を確認することが出来ました。

お忙しい中、事前準備等を含めご対応いただいた(株)明治さん、ありがとうございました。


11/24(木) 1年生・働く人との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
働く人との交流会を行いました。様々な分野の職業で働かれている社会人講師の方々とオンラインでつなぎ、職業やキャリアについて興味深いお話をたくさん頂きました。生徒は、講師の方々の話に真剣に耳を傾け、メモをたくさん取っていました。多くの生徒が質問をし、積極的に疑問に思ったことを聞いていました。また、講師の方の言葉で、たくさん勉強してくださいとありました。ただ、机に向かうのではなく、外の世界をたくさん知ることが大事だと。その機会の一つが今回の働く人との交流会になりました。

11/24(木) 羅針<校長室より> 学びを止めない

 先生も生徒も日頃から培ってきたICT活用のスキルを活かして、登校できない時でもオンラインにより時間割通りの授業をしています。大中は生徒の学びを止めません。#授業のDX
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24(木) 1年生・社会「アメリカの農牧業」

 社会科の授業はタブレットを使って各自がまず調べ、グループで話し合って加除修正し、最後は先生と一緒に全体でまとめていく...。そんな「学び方」が定着してきていて、先生が多くを指示しなくても自分たちで学習を進めていくことができるようになってきています。お互いを磨き合い、支え合うよい雰囲気が育ってきていてうれしく思います。
画像1 画像1

11/24(木) 3年生・トライアル&エラーで思考力を鍛える

3年生の技術科の授業はブロック型のビジュアルプログラミングの学習。イメージを形や動きして表現をします。でも「これでOK」と思ってプログラムを実行すると、思ってもみない反応にびっくり。そこでまた原因を考え修正します。トライアル&エラーを繰り返しながらプログラミング的思考=順序だててものごとを組み立てていく力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24(木) 1年生・走れる体づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育では、持久走の授業に入っています。一定の時間の中でペースを守って走る時間走や短い距離を休憩をはさみながら繰り返すインターバル走を行っています。走るにはちょうどいい気候で、一人一人が一生懸命体力づくりに励んでいます!

11/22(火)3年生・心温まる時間

 朝のモジュールの時間にボランティアの方による読み聞かせが行われました。定期テストがあったり,進路のことを考えたりと忙しい日々が続いていた3年生。絵本を読み聞かせてもらい,疲れも癒される心温まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(火) 心に寄り添うメッセージ!(^^)!

画像1 画像1 画像2 画像2
 定期テストが終わった教室の背面黒板から...

11/22(火) 2年生・人権週間2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目の道徳では、各クラス人権啓発ビデオを視聴し、人権標語を作成しました。ビデオの中に出てきた「差別を生まないために気を付けることは何か」について一人ひとりがしっかりと考えている様子が見受けられました。世界中のだれもが、生まれながらにもっている“自分らしく生きる権利”。これを再確認し、この機会により一層自分や周りの人の人権を大切にしていきましょう。

11/21(月) すてきな花壇をありがとうございます!

 学校支援ボランティア「フルール」のみなさんに,花壇をきれいにしていただきました。生徒たちの心に安らぎが与えられればと,すてきな工夫がされていますので,生徒のみなさんには実際に自分の目で花壇の様子を見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21(月) 2年生・人権週間

 今日から大和中人権週間が始まりました。1時間目は、屋内運動場で人権集会が行われ、人権に関する動画を視聴し、人権擁護委員の方の講話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(月)3年生・人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から人権週間です。初日の今日は人権講話を聞き、感想書きを行いました。人権について考える機会です。自分のことはもちろん、周りの人を大切にできる3年生でいてほしいと思います。

11/18(金) 2年生・テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はテスト2日目です。テストで疲れもありますが、掃除にしっかりと取り組んでいました。当たり前のことを当たり前にできる2年生であってほしいと思います。3年生に向けて、これからも多くの成長を見してくれることを楽しみにしています。

11/18(金) 1年生・勉強方法の改善

本日は、定期テストの2日目でした。
中学校では、テスト計画表を活用しています。

入学当初のころの定期テストと比べて
計画的に学習に取り組んだり、
工夫して学習したりする生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17(木) 2年生・テストに向かう姿勢が成長しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から第2回定期テストが始まりました。
テストに臨む姿。休み時間に勉強に取り組む姿。
頑張ろうとする気持ちが伝わってくる取り組みができています。
家庭でのテスト勉強時間も伸びています。
みんなの成長する姿が嬉しいです。

11/17(木) 3年生・テストが終わってほっとしての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期テストを終えて,ほっとしたところでの給食です。写真は3年2組と4組の給食の様子です。数週間前に給食を食べる形に変化をつけてもよいとの通知がありましたが,感染再拡大が心配されるため本校ではほぼこれまで通り前向きで給食をとっています。お互い顔を向き合わせての笑顔はありませんが,それでも給食の時間はどことなく和やかです。

11/17(木) 8組・みつばち交流会

「みんなとても大きく成長していますね!」

「卒業生の成長した姿がみられてうれしいです。」

「みんなあたたかい心を持っていますね。」

たくさんの言葉をもらいました。

ドッヂビー大会で小学生の子と一緒にやった試合。
自分がとったディスクを迷わず、小学生の子へ手渡す人がほとんど。
みんな笑顔で楽しそうでした。

小学生の子の最後のあいさつに

「来年も楽しみしています。」

という言葉。うれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31