最新更新日:2024/11/21 | |
本日:40
昨日:51 総数:389033 |
今日の給食(10月17日(月))
ごはん 牛乳 えびしゅうまい(2こ) マーボー豆腐 バンサンスー
今日のしゅうまいは、えびしゅうまいでした。えびに熱を加えると赤くなりますが、これはアスタキサンチンという色素によるもので、この成分には抗酸化作用があるといわれています。その他、味覚を正常に保つ役割や健康に欠かせない亜鉛が多くふくまれています。 前期児童会役員の挨拶
前期児童会役員が一人一人全校児童に向かって感謝の気持ちを伝えました。「児童会でしか学べないことを学んだ」「楽しい企画を実行できてよかった」「心に残る活動を実現できてうれしかった」「児童会チャンネルなどの企画をがんばった」「学んだことを今後の生活に生かしていきたい」など自分の思いをしっかりと伝えていました。
前期児童会役員の皆さん、お疲れさまでした。 児童会役員認証式
校長先生から一人一人に後期児童会役員の認証状が手渡されました。やる気に満ち溢れた表情で受け取っていました。選挙で話した公約が実行できるように学校全体で支えていきます。
朝礼 10月17日
朝礼を行いました。校長先生の話は、大治小だよりでお知らせします。その後、後期児童会役員の認証式を行いました。
たし算の学習
1年生の算数は、繰り上がりのあるたし算の学習に入りました。数図ブロックを活用することで、10のまとまりを意識できるよう指導しています。家庭でも計算カードを使った学習に協力をお願いします。
町探検を振り返って
学校に戻ってから、映像をもとに見た場所を確認したり、気が付いたことをまとめたりしました。家庭での話題にしてください。
町探検に出かけました
すがすがしい秋晴れの中、約1時間かけて大治小学校の回りにあるコンビニ、喫茶店、病院、スーパー、公園などを見て回りました。
はるボラの皆様のサポートありがとうござました。 社会見学(1年生)
1年生は、社会見学で東山動植物園へ出かけました。色々な動物を見たり、友達と仲よくお弁当を食べたり、1日楽しく過ごすことができました。お弁当や持ち物等の御準備、ありがとうございました。
今日の給食(10月14日(金))
ごはん 牛乳 揚げ鶏のレモンふうみ 茎わかめと根菜のきんぴら たこしんじょう汁 乾燥小魚
たこしんじょう汁の中には、大治町産の小松菜が入っています。小松菜は中国が原産で、江戸時代に小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で栽培されていたことから、小松菜と名付けられました。今も東京での栽培が多く、関東での雑煮には欠かせない野菜です。 外国語(5年生)
5年生の外語供御では、場所をたずねたり、答えたりする学習を続けています。ALTが指定した場所への行き方を定型文を使いながら答えていました。
流れる水のはたらき
理科の学習で砂場に砂山をつくりました。その後、川に見立てた線を引き、実際に水を流して、どのように川が流れるか、土地に見立てた砂の変化はどうかを観察しました。
ソフトバレーボール
4年生の体育館体育ではソフトバレーボールを行っています。うまくラリーができるようワンバウンドしてから打ち返しても大丈夫などとルールを子どもたちに合わせながらゲームを楽しんでいます。
そろばんの学習
そろばんを使って小数の表し方や計算方法を学習しています。3年生で学習して以来そろばんに触れていない子も多く、基本的なことを再度確認しながら計算のルールを学んでいます。
跳び箱運動
跳び箱を使った基本的な運動をしています。手をつく位置や手のつき方を意識して跳びこしています。今後は、スモールステップで挑戦できることを増やしていきます。
模様づくり
学習してきた知識を生かしてコンパスを使った模様づくりに挑戦しています。どこに針をさすと教科書と同じになるか考えながら模様をつくっています。
かけ算
2年生の算数では九九の学習をはじめています。数図ブロックなどを使いながら、「何個のいくつ分」という考え方で学んでいきます。学習した段から順番に家庭でも唱えるようお願いします。
けがを減らそう週間
保健委員会の児童が2時間目と昼の休み時間に「安全パトロール」を行っています。ちょっとした不注意によるけがが減るよう呼び掛けています。少しでも意識が高まることを願っています。
校外学習へ出発
秋晴れの中、1年生が東山動植物園に出発しました。友達や先生と一緒に見る動物を楽しみにしています。新しい発見を持ち帰ってきてほしいと思います。
今日の給食(10月13日(木))
麦ごはん 牛乳 秋のきのこカレー かぼちゃのハンバーグ 福神和え 一口ゼリー(ぶどう)
よい香りがするきのこは、山の恵みのごちそうです。きのこは低カロリーで食物繊維やうまみ成分がたくさん入っています。また、冬の健康に大切なビタミンDを多く含んでいるものも多いです。いろいな調理法で楽しめる秋においしい食材です。今日は、“しめじ”や“まいたけ”がたくさん入ったカレーライスでした。 地震体験車 その2
体験の合間に担当者の方から防災に関する貴重な話をたくさん聞きました。終わってから、教室で災害から命を守るためにできることを振り返りました。防災無線のこと、防災アプリの活用、家具の固定、災害時持ち出し袋の確認など各家庭でも防災について考えるきっかけにしてください。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |