最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:37
総数:713315
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.2 教育相談4日目

教育相談4日目です。担任の先生と一人ひとりの児童が、1対1で相談活動を行います。自分の悩みや心配事をたくさんお話しできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2 登校の様子

 雨あがりの気持ちのよい空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 すてきなリサイクル(1年生)

廃材が、子どもたちにかかればほらこの通り!
すてきな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 工夫はなんだろう??(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会で「日本の食料生産」についてまとめをしています。

生産,加工,はん売を自分たちでしたり……
えさをくふうして価値を高めたり……
持続可能な漁業をすすめたり……
有機減農薬農法による米づくりをしたり……

生産者の人たちは,消費者の声に応えながら様々な工夫をしていることが分かりました。
これからも,生産者の人たちに感謝の気持ちを忘れずにおいしくいただきたいですね☆

11.1 アルファベット(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を動かしながらアルファベットをおぼえています。次回の授業のためにアルファベットのカードも準備しました。カードを使うのが楽しみです。

11.1 のびのびと自分の学習を(ひまわり学級)

算数の計算問題に取り組んだり、読書をしたり。
今日も自分の勉強をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・豚汁・ぶりの揚げ照り・白和え」です。
☆一口メモ
 今日は、「まごわやさしい」こんだての日です。「まごわやさしい」とは、「まめ」、「ごま」、わかめなどの「海そう」、「野菜」、「魚」、しいたけなどの「きのこ」、「いも」の7つの食材の頭文字です。今日は、この7つの食材が給食に入っています。

11.1 修学旅行に向けて(6年生)

楽しみにしている修学旅行が来週に迫ってきました。廊下では、みんなの作った掲示物が雰囲気を盛り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 友達のすてきなところ(2年生)

「さかなはさかな」「にじいろのさかな」の物語を聞いて好きな場面をかきました。自分ががんばったことを書いた後、友達のすてきなところを見つけて作品カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 ゆっくり丁寧に(4年生)

書写の時間では、一文字一文字丁寧に筆を運びます。
「岩山」の清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 登校の様子

 本日より11月が始まります。気持ちも新たに、今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 かたかなで書くことば(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かたかなで書くことばをみんなで考えました。外国からきた言葉がカタカナになるということを知り、身近にあるものでかたかなで書くものをノートに書きました。スポーツの名前や食べ物、国名などもたくさん見つけることができました。

10.31 どんぐりぐり(1年生)

みんなで鍵盤ハーモニカを演奏しました。指使いに気を付けて上手に演奏できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ピラフ・牛乳・コンソメスープ・かぼちゃフライ」です。
☆一口メモ
 ピラフは、トルコやフランスから伝わった米料理です。日本の主食は米ですが、トルコの主食はパンです。トルコのピラフは主食としてではなく、料理の付け合わせとして食べられることが多いそうです。本来は、炊く前の米をバターや油でいため、具材と一緒にスープに煮込んで作ります。給食では、炊いたご飯に、いためた具材を混ぜ込んで作りました。

10.31 今日も元気に(ひまわり学級)

算数プリントに取り組んだり、形を作るシルエットパズル「たんぐらむ」に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 図工の作品作り、がんばっています。(6年生)

 図画工作の学習では、木を使って、テープカッターを制作しています。糸のこぎりを使って木を切った後は、色をぬったり、組み立てたりして、思い思いに進めています。くぎを打つのが難しいですが、安全に気をつけて作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 食塩を溶かしたら(5年生)

食塩を溶かした前と後で、水溶液の重さはどうなるのかな。
実際に実験をして確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 分かりやすい文にするには(3年生)

分かりやすい文にするにはどうすればいいかな。
「どんな」「何を」「どのように」「どこで」など、いろいろなことを表し、くわしく説明することばである「修飾語」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 国語と音楽(4年生)

 国語の学習では、「慣用句」の勉強をしました。国語辞典を使って意味を調べ、プリントにまとめました。
 音楽の学習では、リコーダーと「もみじ」の歌唱をしました。この時間のめあてを達成するために、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 登校の様子

 今日は10月最後の登校日です。今月をしっかりとしめくくれるように、今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153