最新更新日:2025/01/20 | |
本日:306
昨日:157 総数:1890874 |
第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
本日6限は私立高校の願書指導でした。先生からの説明を受け、丁寧に必要事項を記入していました。ほとんどの学校が今日書いたシートを見ながらネット出願になりますのでよろしくお願いします。
12.7 第2回学校保健委員会
本日、PTA役員、PTA委員の皆様、教職員、学校医の方々が参加して、第2回学校保健委員会が行われました。
会では、令和4年度の保健活動の報告(熱中症予防の事前・事後アンケート結果、スマホ・ゲーム・ネット生徒・保護者アンケート結果)のあと、NTTドコモの伊藤常春先生を講師にお招きして、保護者を対象とした「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。 安全教室の中では、ドラマの視聴を通じて身近なネットトラブルについて、普段の何気ない行動の中から、「保護者のどのような行動に問題があったか?」を考えさせられるなど、講義の内容も新鮮で、有意義な時間を過ごすことができました。 12月7日給食献立寒い季節は、温かい煮込み料理がうれしいですね! 旬の大根や里芋、こんにゃく、愛知県産のうずら卵、はんぺんと、今日は厚揚げを入れて鶏肉と一緒にたくさんの量の具材を大きな釜で煮込みました。だしが具材にしみこんで、体も心も温まるメニューです。 土の中で育つ大根やごぼうなどの根菜類は、土の養分をたくわえて育つのでビタミンやミネラルが多く、体を内側から温める働きがあります。 冬が旬のわかさぎを唐揚げで紹介しました。 入鹿池のワカサギ釣りもちょうどシーズンですね。 わかさぎは、頭も骨も全部丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりです。 第1学年 ☆★12月6日のスター★☆
今日は、昼休みの時間に理科の補習を行いました。分からないところを自ら克服しようと、学習に取り組む姿が素敵でした。
12月6日(火) 今日の南中
今週は火曜日スタートの4日間です。
天気ですが気温は低く、それぞれで防寒対策をとりながら授業を受けています。みんなでがんばっています。 12月6日給食献立かき玉汁は給食ではいろいろな食材を使って作っています。家庭では、かきたま汁の具材は『卵ともう1品』くらいで十分です。冷蔵庫にあるもので作れるので、普段の汁物として覚えればとても重宝です。卵は2〜3人分で卵1個でよく、卵に合わせるもう一品でもいいのですが、さっと火の通る野菜の三つ葉や薬味ねぎや貝割れ菜、きのこ類やわかめなどもおすすめです。今日の給食では、たまふをいれました。暖かい汁物がうれしい季節になりましたね。 第1学年 ☆★12月3日のスター★☆
今日は午前中に資源回収を行い、午後に授業を行いました。授業では、持久走やスライド作り、琴の演奏など、活動に一生懸命参加する姿が見られました。
12月3日(土) 今日の南中3
1年生の音楽は和楽器の授業が始まりました。「箏」を実際に触っていきますが、はじめはちょっと恐る恐るです。
12月3日(土) 今日の南中2
今日は今週6日目の授業日ですが、元気いっぱいの人も多く、こちらも元気になります。
12月3日(土) 今日の南中112.3 第2回資源回収
12月3日(土)資源回収が行われました。朝早く、寒い中での活動となりましたが、生徒たちも一生懸命回収する様子が見られました。
地域の皆様、PTAの皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。 第1学年 ☆★12月2日のスター★☆
今日は、6時間目にグループ・エンカウンターを行いました。楽しそうに、いきいきと活動している姿が印象的でした。これからも仲間と喜びや楽しさを共有する時間を大切にしてほしいと思います。
12月2日(金) 今日の南中312月2日(金) 今日の南中212月2日(金) 今日の南中112月2日給食献立小型ロールパン さくらえびやきそば 黒はんぺいフライ 三ヶ日みかん 牛乳 です。 静岡県は中部地方に位置する県で、富士山・駿河湾・浜名湖などの自然景観や全国的にも有名な茶畑など、日本の豊かな風景や文化を存分に感じることができる県です。 桜エビは、体長4センチから5センチの桜色をした透明なエビです。昼間は水深150メートルから300メートルの深海にいますが、夜になると浮上してくるので、漁は夜に行われます。静岡県南部の駿河湾が漁場です。 黒はんぺんは、静岡県内では普段から食卓に上るメジャーな食べ物ですが、全国的な知名度は低めです。一般的な白はんぺんと違って、黒はんぺんはなぜ黒い色をしているのでしょうか。それは魚を一匹まるごと練り込んで作られているからです。 また原料となる魚は、サバやイワシを原料としています。魚の身の部分だけを使っている白はんぺんと違ってカルシウムや鉄分などが豊富に含まれているので栄養満点です。 三ヶ日みかんは、静岡県浜松市三ヶ日地区周辺で生産されるウンシュウミカンのブランドです。三ヶ日町は畜産業も盛んであり、みっかび牛というブランドで流通されています。三ヶ日みかんの残渣を牛の餌に混ぜたり、三ヶ日みかんの畑に牛舎から出た堆肥を用いるなど、循環型農業が取り組まれています。 第1学年 ☆★12月1日のスター★☆
12月に入り、気温もぐっと低くなりました。寒さを感じながらも、元気に勉強する姿が見られました。
12月1日給食献立冬野菜カレーの具材には、じゃがいもの代わりに旬の里芋と大根、しめじを使っています。旬の食材は栄養価も高くおいしいです。 里芋は、いも類の中でも低カロリーで、独特のぬめりがあります。カリウム(K)が多く、余分な塩分を体外へ排出する働きや、エネルギー代謝を助けるビタミンB1も多いです。 日本には稲作よりも前の縄文時代に伝わり、古くから食べられていました。親いもを囲むように子いも、孫いもが育つので、豊作や子孫繁栄の象徴とされ、おせち料理にも使われる縁起のよい食べ物です。 里芋の独特のとろみがついています。おいしくいただきましょう。 12.1 今日の南中【3年生】
4限目「国語」「数学」「英語」の授業の様子です。
保護者会期間中ということもあり、受験校が決まりつつある今、希望進路の実現を見据えて授業に臨む姿は真剣そのものです。 12.1 今日の南中【2年生】
4限目「音楽」「技術」の授業の様子です。
音楽ではアニメに出てくる1シーンから楽器の仕組みをとらえたり、技術では、このあと行う「はんだづけ」の作業について、実物投影機で手元を映しながら、大型スクリーンで手順を確認したりする姿が見られました。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |