最新更新日:2024/11/21 | |
10.29 令和4年度秋季一宮市卓球大会(女子)
本日はいちい信金アリーナAにて令和4年度秋季一宮市卓球大会女子の部が行われました。
本校からは1年生17名2年生6名が出場しました。表彰台は逃しましたが1年生女子は200人の選手の中でベスト16まで残ることができました。 1度負けたら終わってしまう、という緊張感の中で自分の力を発揮し戦う姿は本当に素晴らしいものでした。 10.29 秋季一宮市民卓球大会(男子卓球部)今日学んだことを練習に生かし次の大会では、良い結果を出せるように頑張ります。 本日は応援してくださった皆様ありがとうございました。 10.29 練習試合【剣道部】平日の部活動の時間が短くなっており、防具をつけての稽古は先週の練習試合以来ということもあり、相手に攻め込まれて打たれる場面が多くあり、足捌きの重要性を感じました。また、返し技や応じ技などを使った多彩な攻めができなかったこともあり、これから稽古を積んで、もっといろいろな攻めをしなければいけないことも感じました。しかし、随所にいい打突や一本も見られました。 地稽古では、たくさんの先生方に防具をつけて稽古をしていただき、奥中生も積極的に稽古をお願いする場面も見られました。そして、先生方にたくさんのアドバイスをいただきました。 級審査や尾張新人戦が控えています。今日学んだことを、試合までの短い期間内でもしっかりと活かしていけるよう、稽古に励んでいきたいと思います。 本日、練習試合の機会を与えてくださった今伊勢中学校のみなさん、大和中学校のみなさん、本当にありがとうございました。尾張新人戦に向けて、お互い上位進出を目指し頑張りましょう! 10.29 西尾張新人大会(ソフトテニス女子)10.29 練習試合(軟式野球部)
今日は中部中学校を招いて練習試合を行いました。練習試合では初めて勝つことができました。今回の経験を次の試合で生かしていきたいです。
10.28 合唱コンクールリハーサル(3年)歌う度に良い合唱になっています。来週末の本番が楽しみです。 10.28 iテスト(3年)
今日は第2回のiテストが行われました。
10.28 合唱練習(2年)
3年生の先輩方と合同合唱練習を行いました。
それぞれのクラスの合唱を本番を想定して聞き合いました。 どのクラスも一生懸命、歌を届けていました。 10.28 合唱練習(1年)
今日の6時間目の合唱練習の様子です。今日は、全学級音楽室での練習がありました。限られた時間の中でしたが、どの学級もきれいな響きが増えてきています。コンクール当日が楽しみです。
10.28 バザーに向けて(7・8組)お釣りの計算をレジ機に打ち込みました。 接客の言葉遣いも練習しました。 10.28 来週の予定
10月31日(月)部活動なし
・平常授業 (6限 委員会) ・生徒下校時刻15:40 11月1日(火)部活動あり ・平常授業 ・3年生下校時刻16:05 ・1,2年生下校時刻16:30 11月2日(水)部活動あり ・平常授業 ・3年生下校時刻16:05 ・1,2年生下校時刻16:30 11月3日(木)祝日 文化の日 11月4日(金)部活動なし ・平常授業 ・生徒下校時刻16:05 11月5日(土)部活動なし ・合唱コンクール/本校:屋内運動場 ※給食はありません(お弁当持参) ○10月31日(月)〜11月4日(金)まで奥中文化フェスタの開催と授業公開になります。保護者の皆様には、ぜひご来校をいただきまして授業の様子、生活文化部や授業等で制作した作品などをご覧いただきたく存じます。 ○11月5日(土)に本校の屋内運動場で合唱コンクールを開催いたします。今年度も感染症の拡大防止のため、各学年ごとの発表になります。保護者の皆様の参観につきましては、1世帯1名に限らせていただきます。参観証のご持参をお願いいたします。また、学年ごとの入れ替え制になります。何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。 ○11月7日(月)代休日になります。 ○11月3(木)文化の日、11月6日(日)、11月7日(月)代休日の部活動の予定につきましては、各顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。 10.27 秋季進路説明会
午後から3年生の保護者の方とともに秋季進路説明会を開催しました。
これから進路選択の大切な時期になります。自分自身としっかりと向き合いながら、具体的な選択と決定ができるように願っています。 3年生の保護者の皆様には、ご多用の中ご来校をいただきましてありがとうございました。ご不明な点やご相談したいことなどがございましたら、学校までご連絡をお願いいたします。今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。 10.27 技術の授業(7・8組)今回は、「ブルートゥース」を制作します。 1年生は、初めての「はんだつけ」をしました。 先生のお手本作業をよくみてから、実践しました。 10.27 読み聞かせ(2年生)
本日から11月9日まで「読書週間」になります。読書週間が開催されたのは、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という志のもと、終戦まもない1947(昭和22)年から始まりました。出版社や書店、図書館なども協力して行われきています。
読み聞かせボランティア「たまてばこ」のみなさまには、本日も朝の読書の時間に、2年生の各学級で読み聞かせを行っていただきました。 読み聞かせボランティア「たまてばこ」のみなさまには、大変お忙しい中3日間、早朝より読み聞かを行っていただきまして、誠にありがとうございました 10.27 読み聞かせ(2年)
講師の先生方をお迎えして、読み聞かせ会がありました。
どのクラスも絵本の世界に入り込んで楽しんでいました。 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 10.26 読み聞かせ(3年)
今日の朝読書は、読み聞かせがあり、それぞれのクラスで講師の先生方思い思いの絵本を読んで下さいました。
10.26 美術の授業(7・8組)新聞紙を素材にして、「動物」を表現しました。 新聞紙を丸めたり、たたんだりしながら、工夫して制作することができました。 10.26 わかる・楽しい授業(数学) 〜学校訪問研修〜 ≪校長室≫
訪問研修アドバイザーの先生にご来校をいただき、数学の授業を参観していただきました。授業を振り返りながら、発問の仕方、授業展開の工夫など授業力の向上について指導や助言をいただきました。今後も意識的に授業改善に取り組んでいきます。
10.26 読み聞かせ(3年生)
本日も読み聞かせボランティア「たまてばこ」のみなさまにご来校いただき、3年生の「読み聞かせ」をしていただきました。
読み聞かせは、想像力や発想力の向上にも役立つとともに、文章を理解する力や文章を作成する力を付けることにもつながります。 明日は、いよいよ2年生の読み聞かせになります。 10.25 現職教育 研究授業 〜わかる・楽しい授業〜 《校長室》
主体的・対話的で深い学びを目指した「わかる・楽しい授業」の実践をテーマに、本校の 現職教育での授業研究を行っています。
本日は、現職教育の研究授業の授業公開を行いました。 研究協議会では、学力の定着と授業力の向上をめざした「わかる・楽しい授業」について研究を深めました。 研究主題である「自己存在感を感じ、共感的に関わり合える生徒の育成」をめざして、今後も力量の向上や授業改善に取り組んでいきます。 |
|