最新更新日:2024/11/16 | |
本日:3
昨日:171 総数:712559 |
|
9.20 わた と 運動会(ひまわり学級)
毎朝水をやって育てた「わた」ができました。みんな興味津々です。
今日から運動会の練習も始まり、交流でも頑張っています! 9.20 うごくうごくわたしのおもちゃ(2年生)
生活科の授業で、動くおもちゃ作りが始まります。
自分が作りたいおもちゃを作るための必要な道具や材料を確認しました。 9.20 今日の給食☆一口メモ 今日は、鶏そぼろをご飯の上にのせて、食べる献立です。どんぶり料理は、今日のような鶏そぼろ丼以外に、牛丼や、カツ丼、天丼などがあります。どんぶり料理の始まりは、一説によると、室町時代にうまれた「芳飯」という汁かけご飯だと言われています。野菜に出汁を加えた汁物の料理で、この頃からご飯と具材を、一つの料理としていたと考えられます。その後、江戸時代に入ると、現代のような丼に発展し、この時代に、天丼が誕生したとされています。 9.20 小さな世界へ……(5年生)「あれ……どこだ……?」 「あった〜!見えたよ〜!」 「倍率を変えてみて……」 どの班の子も協力して一生懸命観察に取り組むことができました☆ 初めての顕微鏡でしたが,使い方のルールをきちんと守って丁寧にできましたね♪ 9.20 運動会の練習(3年生)今日から練習に励んでいきます。 9.20 運動会の練習が始まりました(1年生)何度も並ぶ練習をしましたが、みんなしっかりと自分の場所を覚えていて、並ぶことができていました。 明日は1・2年生合同で練習をします。本番で力が出し切れるように、一回一回の練習を大切にしてほしいと思います。 9.20 社会科の授業(6年生)
「武士はどのように力をのばしたのか」について考えました。
9.20 国語の授業(4年生)
「ごんぎつね」の初発の感想を話し合いました。
9.20 登校の様子
台風の影響で厚い雲と強めの風の中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:25一斉下校です。 9.16 今日も楽しく!(4年生)
今日は、金曜日。みんなとても元気です!
1枚目は、お楽しみ会で宝さがしをして盛り上がっている様子です。2枚目は、理科で地面のかたむきと水の流れる方向の観察をしている様子です。3枚目は、エコ活動の様子です。 9月も半分が過ぎましたが、毎日頑張っている4年生!これからの成長も楽しみです!! 9.16 ナップザック作りをがんばります!(6年生)
今日から家庭科ではミシンを使って、ナップザックを製作しています。ミシンで縫うときに布がずれないようにしつけ縫いをしたり、ミシンで慎重に縫ったりして、安全に気をつけて作業していました。
このナップザックは修学旅行に持っていく予定なので、どんな出来上がりになるのか、楽しみです。 9.16 リレーあそび(2年生)9.16 くるくるランド(3年生)
わりピンを使ってくるくる回る台を作りました。
くるくる回ると変わる世界にはどんなものがあるかな。どの子も個性的で素敵な作品になりそうです。 9.16 いつでも学び(ひまわり学級)
昨日よりも今日、今日よりも明日とぐんぐん伸びています。
9.16 今日の給食☆一口メモ 今日は「旬を味わう日」です。秋の味覚汁には、この時期にとれる、まいたけなどのきのこや、さといもが入っています。また、今日は鶏肉に、いちじくを使ったソースをかけました。いちじくは、食物繊維やビタミン類、カルシウム、鉄分などの栄養を豊富に含んだ果物です。今日のいちじくは、愛知県でとれたものを使用しました。愛知県はいちじくの産出額が日本一で、2019年の産出額は19億円です。 9.16 身の周りにあるアルファベットを探そう(5年生)
英語の時間にアルファベットを読んだり、書いたり学習を進めています。
アルファベット探しでは、 「黒板にもある!」 「僕のTシャツにもあるよ。」 と、みんな楽しそうに活動していました。 9.16 書写の学習(1年生)
書写の時間には、正しい姿勢で丁寧に書く学習をしています。
取り組んだ後は、静かに手を挙げて先生に丸を付けてもらいます。 9.16 グループトーク(1.2年生)
お話の世界に引きこまれていく子どもたち。
9.16 登校の様子
気持ちのよい青空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、6限に運動会係打合せがあるので、1〜5年(運動会係なし)は14:50、5年(運動会係)・6年は15:50です。 9.15 まどをひらいて(2年生)
先週カッターナイフの正しい使い方を覚え、いろいろな切り方を練習しました。
今日は、「まどがあるたてものを作ろう」のめあてに取り組みました。窓の下描きをしてから、安全に気を付けてカッターナイフで切りました。 |