最新更新日:2024/11/12 | |
本日:2
昨日:89 総数:480047 |
6月13日(月)野菜が育ってきました
生活科で野菜を育てる学習をしています。子どもたちが、世話をしている野菜が大きく育ってきました。
6月13日(月)1年生 ボールを投げて当てよう6月13日(月)クラブの時間6月13日(月)5年生 クラブ活動の様子5年生らしく、4年生に丁寧に教えたり、優しく声をかけたりする姿も見られ、頼もしく思いました。 6月10日(金)2年生 今週のキッズ
金曜日、2年生になって初めての英語の授業がありました。新しい先生でみんなノリノリで楽しんで英語の授業を受けていました。自分の好きな色や動物、食べ物を英語で言いました。これからも英語に親しんでほしいです。
6月10日(金)1年生 Let's try English class!6月10日(金)なかよし 野菜の収穫
今朝は滝のような雨で登校も大変でした。赤見小学校の校庭にも多くの水たまりができました。なかよしの皆さんが育てている畑にもたくさんの雨が降りました。「野菜は大丈夫かな。」の不安をよそに、キュウリが大きくなっていましたので収穫しました。ナスやトマトもだんだん大きくなっています。来週が楽しみです。
6月10日(金)3年生 国語「まいごのかぎ」
国語の授業では、「まいごのかぎ」という物語文を読んでいます。登場人物の行動や様子を実際に体で表現して、場面の様子を読み取ることができました。
6月10日(金)大雨の中での登校
今日の朝は土砂降りの雨。あまりの量で冠水している道路があちこちにあり、それがちょうど登校時間と重なり、子どもたちが心配でした。学校から、登校時間を遅らせるなどのお願いをメールでしましたが、それよりも前に、保護者の方々が家を出るのを遅らせたり、集合場所の子供たちを、屋根のある所で待機させたり、冠水地点を迂回させたりと、臨機応変に対応していただけました。おかげで、8時20分までには、ケガ無く全員無事に登校できました。登校時間よりも、安全が一番です。
お住まいの地域によって大雨の時の状況が違います。今後も、状況に応じた対応、配慮をよろしくお願いします。 6月9日(木)1年生 学校内の安全施設を見つけたよ
生活科の教科書で学校内にある安全施設を勉強した後、赤見小学校にもあるか探しに行きました。消火器や消火栓が廊下に何か所もあるのを見つけたり、屋内運動場の窓から備蓄倉庫を見たりしました。
6月8日(水)1年生 しちゅうをたてたよ
毎朝、水やりをしているあさがおが、ずいぶん大きくなりました。あさがおのつるもできはじめたので、支柱を立てました。きれいな花が咲くように、これからも水やりを頑張ってほしいと思います。
6月7日(火)1年生 かざりができたよ
折り紙を折った後、形を切り取って飾りを作りました。折り紙を開いてみると、素敵な飾りが出来上がり、みんなうれしそうでした。
6月7日(火)緑のカーテン
アサガオが育ってきたので、緑のカーテンを設置しました。これから、どんどんつるが伸びていくのが楽しみです。
6月6日(月)参観ありがとうございました
あいにくの雨模様となりましたが、多くの保護者の方に参観いただくことができました。子どもたちの日ごろの様子をご覧いただくことができうれしく思います。
6月6日(月)1年生 学校公開日6月6日(月)熱中症予防に心がけよう(6月朝礼にて)
今日は学校公開日です。あいにくの雨模様ですが、朝から多くの保護者の方が来校されています。6月最初の月曜日ということでリモートで朝礼を行いました。国の新しい感染対策の方針を受け、感染予防と熱中症予防についての話をしました。
5月末に国は「学校生活における児童生徒等のマスクの着用について」新たな方針を出しました。屋内でも屋外でも人との距離が確保できていたり、会話をほとんどしない場合は、マスクを着用する必要はないというものです。さらに、熱中症予防の観点から、屋外ではマスクを外すことを推奨するとあります。そこで、今月の目標は「熱中症予防のために外ではマスクをとろう」とします。今日の気候なら大丈夫と思っていても、知らないうちに体温が上がって熱中症になることもあります。室内ではマスクをするようにし、外でははずすようにしていきましょう。ちなみに、ALTにマスクを外すことを英語で何というのか尋ねました。英語では「take off(テイクオフ)」というそうです。みんなで外ではマスクを「take off(テイクオフ)」して熱中症予防に心がけましょう。 (ちなみにマスクをつけることを put on your mask というそうです) 6月6日(月)2年生 ヤゴがトンボになったよ!6月3日(金)2年生 今週のキッズ6月3日(金)1年生 ちょきちょき6月3日(金)マスクの着用を要しない場面ではマスクを外しましょう
熱中症事故防止に向けて、画像のとおり知事からメッセージが発表されました。
赤見小では、新たなマスク指導について24日にご家庭に案内し、夏季を迎えるにあたり、マスクの着用を要しない場面においては、感染予防に向けての取組よりも、熱中症予防を優先し、マスクを外すよう子どもたちへ指導を行っています。 しかし、これまでの習慣からマスクをとることを忘れてしまったり、マスクをとることに躊躇している児童も見かけます。これからの季節は、熱中症予防が欠かせません。今後も、児童にマスクを外す判断をゆだねるだけではなく、積極的に外すよう指導してまいりたいと思います。 ご家庭でも登校時など、熱中症を予防するためにはマスクを外すよう、声掛けをお願いしたいと思います。 |
|