新着 学校日記

10月11日 工場見学 3年生

 中伝毛織さんのところへ社会見学に行きました。
いろいろな機会の説明を分かりやすく子どもたちに伝えていただきました。
子どもたちも真剣に話を聞いてメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 比を使って 6年生

文章問題を比を使って解いています。
「あ、線分図をかけばいいんだ」とはある子のつぶやき。
文章を読んで、聞かれていることを把握することは簡単ではありません。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 物語の絵をかこう 5年生

「注文の多い料理店」の感想画を描く学習です。
お話を聞き、イメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・すまし汁・かつおの甘辛がらめ 

〇 こんだてメモ
 今日は、「だしを味わう日」です。給食には、こんぶやかつおなどの合わせだし、かつおだし、煮干しだしなど色々なだしが登場しています。すまし汁を一口飲んでみましょう。今日は何のだしか分かりますか?今日のすまし汁は、かつおだしです。かつおの香ばしいかおりと、うま味を感じながらいただきましょう。

10月7日 ぺったんころころ 1年生

 図工「ぺったんころころ」の学習で、絵の具と身の回りの道具を使ってスタンプを押しました。手に絵の具を付ける時は、
「つめた〜い!」「なんかきもちいい!」
と、感触を楽しみながら手形を押していました。
 さあ、スタンプをたくさん押したこの紙が、今後何かに変身します。何に変身するか楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)油引きの準備 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は子ども達が帰った後、先生たちによる教室の油引きがあります。1年生の子ども達はその準備として、机を廊下に出したり、教室の掃除をしたりしました。

10月7日 窓からこんにちは 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業では、色画用紙でマンションをつくりました。つくったマンションにはたくさんの窓があり、そこから動物や人が外を見ている作品を作りました。子ども達はどんどん工夫をして、すごく楽しいマンションを完成させました。

10月7日(金)あいにくの雨で 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため、予定していた芋掘りができず、とても残念でした。その代わりに、子ども達は秋を感じされる掲示物を折り紙でつくり、教室にかざりました。栗などを作る子もいれば、ハロウィンを連想させる折り紙を作った子もいます。

10月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・煮みそ・ごぼうつくね・くりとさつまいもの甘煮  

〇 こんだてメモ
 明日10月8日の十三夜にちなんで、今日は十三夜こんだてです。十三夜は旬の食べ物をお供えして、月をながめる行事です。十三夜は、豆やくりが旬の時期なので、別名「豆名月」や「くり名月」ともいわれます。今日は、だいずを使った煮みそや、くりとさつまいもの甘煮です。

10月7日 運動会の練習 4年生

運動会の練習が少しずつ始まっています。
楽しそうに練習する様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 ちいちゃんのかげおくり 3年生

今日から国語で「ちいちゃんのかげおくり」を勉強します。
まず、初めて読んだ感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 今日は英語の授業の日 5年生

今日の英語の授業のテーマは「職業」
「動物園の飼育係の仕事は zoo keeper と言うんだね」
「ちょっと ドイツの動物園を Google で調べてみようか」
すぐに黒板の画面にはドイツの動物園の画像があらわれます。
便利な世の中になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 もうすぐ十三夜 5年生

先生:十三夜は「十五夜」に次いで美しい月とされていて、「栗名月」と呼ばれることもあります。
先生:だから、明日の給食は栗が出ます。
子どもたち:おぉ!!
(ちなみにれっきとした国語の授業です)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 好きな漢字は? 6年生

好きな漢字を毛筆で書きました。
どの漢字も大きく堂々としてすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 教育実習生の先生の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業をしていただきました。みんな真剣な眼差しで一生けん命取り組む姿がみられました。残り1週間の実習期間でたくさんの思い出を作ることができるようにしていきたいです。

10月6日 ていねいに書こう 2年

書写の時間。
フェルトペンでていねいに文字を書く練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 国語の授業のひとこま 1年生

今日の国語の授業は、たこがどうやって身をかくすかを読み取りました。
わかったことをお隣同士で話し合います。
みんなやる気満々!早く話したくて仕方がない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 ぺったんころころ 1年生

 図工の授業では、ペットボトルのキャップや紙コップ、プチプチや割り箸などに絵の具をつけてスタンプのようにぺったんころころしました。いろんな色でいろんな形で、のびのびと作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 しょうゆラーメン・牛乳・揚げぎょうざ・ひじきの中華サラダ 

〇 こんだてメモ
 今日は、ひじきのお話です。ひじきは海そうの仲間です。サラダに入っている、黒くて細い形をしているのものがひじきです。ひじきには、骨や歯の材料になるカルシウムや、血液の材料になる鉄分が多くふくまれています。どちらも、体が成長するために大切な栄養素です。今日は鶏肉やコーンと一緒に、中華風の味付けのサラダにしました。

10月5日(水) 1キロの重さを体感! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数の授業で、砂1kgを、作ってみました。多かったり、少なかったり、何度も確認してやっとできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442