4月19日 分度器の使い方 4年生
分度器の使い方は、簡単なようで難しいです。
まずビデオを見て勉強します。(便利!) そして、実際にやってみました。 頂点を分度器のどこに合わせるのかが第一関門。 直線をゼロの線に合わせるのが第二関門。 分度器のどの数字を読むのかが第三関門。 これからたくさん練習して、慣れていきます。 4月19日 交通安全の勉強 1年生
交通安全について、ビデオを見ながら勉強をしています。
「とびだしをしてはいけません」 「道路を渡るときは、右左右を見て」 静かに集中して見ていました。 4月19日(火)新出漢字の練習 4年生4月19日(火)算数の復習 5年生4月19日 虫さがし 3年生
さわやかな風に吹かれながら、理科で虫探しをしました。
虫が苦手な子はちょっとおっかなびっくり。 虫が大好きな子が上手にリードしていました。 4月19日(火)図書館ガイダンス 2年生4月19日(火)貨物列車の曲に合わせて 1年生4月19日(火)任命式写生大会に向けて(R4.4.18)4月18日 家庭科の授業 5年生4月18日 自己紹介にチャレンジ 1年生4月18日 朝日支会 善行者表彰
今日は、朝日支会の総会がありました。
その中で善行者表彰があり、10名の方々が日頃の活躍や貢献により、表彰を受けられました。 本校の児童も善行児童として表彰を受けました。 学校でリーダーとなって活躍するなど、日頃のがんばりが光っています。 4月18日(月) 今日の給食ご飯・牛乳・かみなり汁・キャベツ入りメンチカツ・即席漬 ○ こんだてメモ 今日は「かみなり汁」という、変わった名前の料理が登場します。名前の由来は、料理の作り方にあります。一般的な汁物は、とうふをいためることはありませんが、「かみなり汁」は、とうふをいためて作ります。ごま油でとうふをいためる時、バチバチっという「かみなり」によく似た音がすることから、この名前がつきました。 4月15日 学級目標は… 6年生
みんなで決めた学級目標「一笑懸命」
何事にも全力で、かつ笑顔で楽しみながら取り組む。この学級目標をもとに、1年がんばっていきます!! 4月15日 学校探検をしたよ 1年生4月15日 給食おいしいな 1年生
配膳も上手になりました。
前を向いて静かに食事です。 4月15日 何度でも復習を 2年生
コロナの感染拡大が心配な状況です。
感染防止のために大切なことを、再度復習しました。 「この絵は何でしょう?」 「ソーシャルディスタンスです!」 何度も復習して、感染予防に努めます。 4月15日 コロナに注意
昨日、一宮市内では192名の方の新型コロナウイルス感染が判明したそうです。
本校も危機感をもって感染対策をしています。 気をゆるめず、手洗い、換気、マスクの着用。 皆様もお気をつけください。 4月15日 朝の会 1年生
日直さんがみんなの前で司会をします。
クラスのめあてを確認して、元気に「オー!」とこぶしをあげました。 入学からわずか8日。 成長のスピードに圧倒されます。 4月15日(金) 今日の給食ご飯・牛乳・かきたま汁・めばるの香味だれ・赤じそ和え ○ こんだてメモ 食事のときは、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。 |
|