最新更新日:2024/11/08
本日:count up9
昨日:32
総数:360006
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

11月9日 3年 鏡で光を集めて

3年生の理科の時間です。

今日は、太陽の光を集めると、どうなるのか実験しています。

太陽光を鏡で反射させて重ねてやると、明るさや温度はどうなるのか。

体育館の中であったり、体育館の南側であったり、それぞれ分かれて実験しています。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 1年 自画像

1年生が図工で、絵の具に挑戦ということで、自画像の作成に取り組んでいます。

普通、自分の顔をかく場合、鏡で見ながらということになりますが、いまはみんなマスク姿です。

担任の先生が写真を撮って、拡大して、渡してくれました。それを見ながら進めています。

担任の先生の指示通りでかいていきます。まず、目から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 5年 パズルで楽しむ

5年生が図工で、木工のパズルをつくりました。

今日は、友達の作ったパズルを解いています。

ピースが複雑な形をしているものは難しいです。本人にはめてもらわないと分からないこともありました。

デザインは自分の好きなものが中心です。楽しいパズルができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 登校の様子

朝から雲ひとつない快晴です。これが金曜日まで続くようです。

昨日に引き続き、本当に気持ちのよい1日になりそうです。

これで、勉強も運動もはかどるでしょう。ガンバレ池野っ子たち!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 図書ボラ読み聞かせ

図書ボラ「ドルフィンブックママ」さんによる読み聞かせがありました。

今日の絵本は「給食番長」です。1年生を中心にたくさんの人が聞きに来てくれました。

やっぱり対面でお話を聞くのはいいですね。なんかお話に入り込んで聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

11月8日(火)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・にんじんごはん(自校炊飯) ・さんまのみぞれ煮
・わかめ汁 ・おひたし

今日11月8日は「よい歯」の日で、「カルシウム」をたくさん含む食べ物を使った献立です。
カルシウムは、歯を強く丈夫にする栄養素で、牛乳やヨーグルト、大豆、とうふ、小魚、ひじき、わかめ、ごま、野菜などに多く含まれています。
「にんじんごはん」や「おひたし」には、野菜や油揚げがたくさん入っています。「さんまのみぞれ煮」は、骨まで食べられるように、しっかり煮てあります。また、「わかめ汁」は、わかめだけでなく、カルシウムの多い食べ物が入っています。牛乳にも、カルシウムがたっぷりです。しっかりよくかんで、強い歯をつくりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 6年 研究授業

6年生で、学活の研究授業がありました。全校の先生が集まって、参観しました。

内容は「ムシムシ教室の席がえ」というグループワークトレーニングを、それぞれのグループで行ってから、友達のよかった部分をまとめて発表し合うというものです。

グループワークは、グループでしっかり協力できたため、全グループが正解することができました。

そして、よかった部分も、グループ全体でできたこと、ある個人のよかったところなど、うまく言葉で表現していました。意見が出たときも「うん!うん!うん!」と同意の合図を送ったりして、クラスみんなでよい部分を共有していました。

6年生も半分を過ぎ、成長がしっかり確認できた1時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 対面で授業に参加しているからこそ、画面には入りきらない、友達のつぶやきや表情の変化、教室の雰囲気が、子ども達に直に伝わり、理解がより深まっていると感じます。特に「道徳」の授業は、この深まりが顕著な気がします。

11月8日(火) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝の登校の様子です。

11月7日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

11月7日 芋掘り2

画像1 画像1
 協力班2・4・6班と4年生の池野っ子達による、芋掘り2の様子です。

11月7日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・ポークと豆のカレー
・ひじきのマリネ     ・ミニフィッシュ

 「新米(しんまい)」が出回る季節になりました。「新米」は、「生産された年の12月31日までに精米され、容器に入れて売られる」お米のことをいいます。

 一般的には、11月1日から、翌年の10月31日までが、その年のお米になり、それを過ぎると、「古米(こまい)」となるそうです。

 「新米」は、みずみずしくて、水分が多いので、炊くときには、水を少なめにして炊くと美味しいそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 朝会

朝会がありました。

先週から産休の先生の代わりに勤務されている先生の紹介がありました。
すでにいろいろ入ってもらっているので、なじみ深いです。
これからよろしくお願いします。

バレーボールの大会で優勝の成績をおさめた人たちが表彰されました。
よくがんばりました。おめでとう!

本校の「付き添いボランティア」の団体が、愛知県知事から、感謝状をいただきました。
結成してから10年ということです。いつも子どもたちを見守っていただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々な新たな情報や知識との出会いが、毎日毎日有ります。この出会いがきっかけとなり学びが日々進捗していきます。

11月7日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

11月4日 4年 秋の遠足「輪中の郷・船頭平閘門・木曽三川公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科の学習として、「輪中の郷・船頭平閘門・木曽三川公園」へ見学に行きました。低地にくらす人々の生活や洪水を防ぐための努力や工夫、大きな川の流れなどについて学ぶことができました。

11月4日 下校風景

画像1 画像1
 今日も池野っ子達が元気に下校して行きました。また来週ね。

11月4日 サツマイモ収穫

サツマイモ収穫の第1弾です。

いい天気でよかったです。

ほれたサツマイモは、それぞれで持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 芋掘り1

画像1 画像1
 協力班1・3・5班の児童中心に、池野タイムに1回目の芋掘りが行われました。週明けに、残りの班と4年生が2回目の芋掘りを行う予定です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336