最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/6 カタカナの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は、カタカナと漢字を習います。
 昨日から、カタカナの練習が始まりました。ひらがなと同じように、カタカナも丁寧に書くことで字形や筆順を正しく身につけていきたいと思います。

9/6 タブレットを活用した授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年になり、授業でタブレットを使って
授業をする機会も増えました。

今回は、ジャムボードという
機能を使って、コメ作りの課題について考えました。

9/6 草取りお手伝い(5年生)

今日は学年園の草取りをしました。中間放課に行ったにもかかわらず、多くの子が手伝いをしてくれました。進んでこういうことに取り組める子たち、本当に素晴らしいと思いました。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 登校後の様子(4年生)

画像1 画像1
 登校し、荷物の片付けが終わった人からクロームブックを開いて連絡帳を書きます。その後は係の仕事を行ったり、そのままクロームブックを使って学習やタイピング練習をしたりしています。

9/6 かさについて学習しました(2年生)

 今日は、1ℓより小さいかさの表し方を学びました。1ℓを同じかさで10個に分けたものを1㎗ということを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 10より大きい数(1年生)

 今日の算数の時間は、10より大きい数について学習していました。10より大きい数を数図ブロックをならべて確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

冷やし中華めん・牛乳・揚げぎょうざ  
    
○ こんだてメモ

 まだまだ暑い日が続きます。
 今日は、つめたくてさっぱりと食べられる冷やし中華です。冷やし中華は、名前に「中華」とついていますが、日本でうまれた料理です。昭和初期に、中華料理屋さんで作られたのがはじまりと言われています。暑い時期にも、お客さんにおいしく食べてもらえるよう、ラーメンをアレンジして開発されたメニューが、「冷たいラーメン」である「冷やし中華」だったのです。それ以降、いろいろな具材をのせた冷やし中華が、全国に広まっていったと言われています。

9/6 生物どうしのかかわり(6年生)

 今日の理科の時間は、食べ物から生物どうしの関係について学んでいました。生物は食べるもの、食べられるものがあるということから食物連鎖について学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 安全で健康な学校生活(4年生)

 今日の保健の時間は、自分たちの学校生活を見直し、安全で健康な生活を送るために必要なことを学習しました。けがや病気に気をつけながら健康な生活を送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 わたしと小鳥とすずとを読み味わいました(3年生)

 今日の国語の時間は、金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」の詩を読み味わっていました。対になる部分に着目しながら詩を読み味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 算数の学習です(ひまわり)

 今日の算数の時間は、それぞれのめあてに向けて算数の学習を進めていました。面積を求める練習をしたり、長さの単位をおぼえたりしていました。真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 小物入れづくりをしました(5年生)

 今日の家庭科の時間は、家庭科室で小物入れづくりをしました。フエルト布を使ってポケットティッシュ入れを作成しています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 第2回小信中島小学校学校運営協議会の報告と第3回の案内について

画像1 画像1
【第2回学校運営協議会の報告】
(1)開催日時  令和4年9月5日(月)9:00〜
(2)場 所  本校 会議室
(3)公  開  
(4)傍 聴 人   0名
(5)出 席 者  10名 
(6)議題と審議の内容
○2学期指導方針について
・各学年の2学期指導方針
・2学期初めの様子
・コロナ感染対策
・情報発信
○小信っ子スポーツフェスティバル(体育学習発表会)について
○活動報告と今後の予定について
 以上の議題について承認されました。貴重なご意見をありがとうございました。今後の教育活動に生かしていきたいと考えています。

【第3回学校運営協議会の案内】
(1)開催日時  令和4年10月24日(月)11:10〜(全体会終了後)
(2)場 所  本校 図書館(予定)
(3)公  開  (個人情報がある議題については非公開とします。)
(4)傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、10月14日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
(5)議  題
○学校評価について
○2学期の教育活動の取り組みについて
○その他
(6)問い合わせ先  本校教頭
(7)備  考 
この日は、午前9時30分より、第2回尾西第三中学校学校運営協議会小中合同全体会を予定しています。

9/5 リレーあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残暑厳しい日となりましたが、秋晴れの空の下、体育の授業を楽しむ子どもたちの姿がありました。
 走ることが大好きな子どもたちです。勝っても負けても、「たのしかったぁ。」と言う声が聞こえてきました。

9/5 ほめ言葉のシャワー(5年生)

2学期最初のほめ言葉のシャワーを行いました。価値語を使ってほめ言葉を言いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 2学期最初の委員会活動です

 今日の6時間目は、5・6年生で委員会活動を行いました。それぞれが各種委員会に分かれて活動をしてくれました。皆さんの力で学校が良くなっていきます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 世界人権宣言から学ぼう(6年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「世界人権宣言から学ぼう」を読んで、人のもつ権利の大切さを考えました。「クラス人権宣言を作るときに、世界人権宣言の条文を一つだけ使うとしたらどの条文を使うか」という発問について、その条文を使う理由を含めて考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

  ごはん・牛乳・けんちん汁・はがつおの南蛮だれ  

○ こんだてメモ

 はがつおは、8月から10月にかけてが旬の、体が大きな魚です。するどく、強い歯を持っているため、「はがつお」という名前がついたと言われています。また、顔がとがっている様子から、「キツネがつお」と 呼ばれることもあります。
 今日は、はがつおに、さっぱりとした味の南蛮だれがかかっています。酸味のある味つけで、暑い時期も食欲がわきます。

9/5 それぞれのめあてで(ひまわり)

 今日は、自分の目標に向かって学習を進めていました。漢字ドリルで漢字の練習をしたり、算数の練習問題に取り組んだりしていました。先生と一緒に、真剣に学習に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 道のりを単位を使って表しました(3年生)

 今日の算数の時間は、道のりについて学びました。新しい単位のkmを使って表すことを学んでいました。練習問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp