ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

6年 アップ終了

画像1
画像2
アップ終了です。大きな競技場でドキドキしています。

6年 いざ

画像1
おはようございます。陸上交歓会に向けて、出発です。頑張ってきます。

5年生 初めての ミシン学習2

画像1
画像2
画像3
「どうやるんだろう…。」「これは、こうするんだよ!」徐々にミシンの取り扱いにも慣れて、ミシンを通して教え合う姿が見られます。また、「もっとやってみたい!」と学習意欲も高まってきたようです。

5年生 初めての ミシン学習1

画像1
画像2
画像3
「大丈夫かなあ、こわい!」5年生の家庭科ではミシンを使った学習が始まりました。特別非常勤講師の先生にも入っていただき、安全に配慮しながら学習を進めています。

6年 いよいよ

画像1
画像2
 いよいよ明日は陸上競技交歓会です。この1か月の間、子どもたちは本当に一生懸命練習に取り組みました。明日は、今までの成果を十分に発揮し、「ぼくってがんばれた!」「私ってがんばれた!」という自己肯定感が感じられる交歓会になったらいいな〜と思います。(写真は応援メッセージを書き合う姿です。。中にはお家の人ばかりでなく、校長先生から応援のお言葉を頂いたお子さんも!)

6年 ナップザック作り

画像1
画像2
画像3
 家庭科の時間は「ナップザック」制作を行っています。チャコペンで印をつけ、待ち針で止め、仮縫い。そして、ミシンで縫って完成!久しぶりのミシンと言うこともあって、セッティングがなかなかできませんでしたが、徐々に感覚を取り戻し、上手に縫うことができました。完成したナップザックは修学旅行に使う予定です。

6年 陸上交歓会に向けて

画像1
画像2
画像3
 陸上交歓会が今週の6日、木曜日に行われます。心配された天気もなんとか大丈夫そうな予報です。(寒くなるとことが予想されます。防寒具の準備をお願い致します。)本日、お子さんに「陸上交歓会案内」「陸上交歓会タイムスケジュール」を配付しました。当日は、6時20分集合(時間厳守)となります。また、「陸上交歓会タイムスケジュール」の裏面には、お家の方から、仲間から応援メッセージを書いてもらうスペースもあります。お子さんと一緒にご覧いただき、応援メッセージの一言を書いていただけたら幸いです。(陸上競技は結構、孤独……。周りは誰も知らない人ばかり。ドナドナ状態でスタートラインに立つようになります。そんな時、お家の人のお言葉や仲間の言葉が目に入れば、勇気100倍です!明日から6年生は4日間連続でお弁当となります。お手数をおかけいたします。よろしくお願いいたします。

学校便り「みどりっ子便り」 No25 掲載しました

 本日(10月3日)配付の学校便りです。「お知らせ」のタブからもご覧いただけます。
みどりっ子たちの活躍をぜひご覧ください。

学校便り「みどりっ子便り」 No25

10月3日の給食

本日の給食は福島県産を食べよう献立「県産カツのソースカツ丼・牛乳・温野菜・すまし汁」です。

本日の県産カツは、農林水産省の「国産農林水産物等 販路新規開拓 緊急対策事業」によるもので、いつも給食で出す倍以上のサイズ(約110g)が無償で提供されています。
コロナウイルスの流行で減った外食産業の品を、捨てずに活用しつつおいしさを知ってもらう、という目的で実施されている事業です。
今回は伊達市にある「福島県食品生産協同組合」からの提供によるもので、本校では本日の「ロースカツ」と、13日の「鯛のフライ」を提供していただきます。
給食ではとても出せない豪華な品で、先駆けて実施した他校での取り組みはテレビニュースなどでも話題になっていました。
ご提供いただきました業者のみなさん、本当にありがとうございました。
さすがにこのサイズなので残食はやや多めでしたが、それでも低学年を含めたほとんどの児童が、トンカツだけはきれいに食べていた、という様子が戻ってきた食缶から見えていました。
そしてトンカツの効果か、昼休みの児童はいつも以上にパワーがあふれていました。

夏休み前から給食委員会が各クラス1枚ずつ製作していた「ごはんを食べようポスター」を1日1枚ずつご紹介しています。そっくりに見えるものもありますが、キャラクターの表情や背景が少しずつ違います。

明日10月4日から3日間(4・5・6日)おべんとうの日が続きます。児童のみなさんはおべんとうを忘れないようにお願いいたします。
また、7日(金)は陸上大会予備日として、6年生とひまたん学級6年生のみなさんがおべんとうの日になります。
画像1画像2画像3

6年 忙しいけれど…

画像1
画像2
画像3
2学期がスタートして、はや1か月が経ちました。「会津夢浪漫紀行」の準備(前半)、陸上競技交歓会に向けての練習、そして運動会練習、さらには「会津夢浪漫紀行」の準備(後半)と、何かと忙しい日々を送っている6年生です。さて、「忙しい」の「忙」。「忄」(りっしんべん:心を意味する)に「亡」と書きます。つまり「忙:落ち着いた心が無くなる(諸説あり)。」という意味です。忙しいから、心を亡くして機械的に」ではなく、忙しい中でも、しっかりと自分の目標を持ち、努力していきたいものですね。テストに向け、良い点数を取るという目標を掲げ、自主学習に取り組む子どもたちが数多く見られています。

6年 みどりのきょうだい

画像1
画像2
画像3
「みどりのきょうだい」の2回目の活動が行われました。1回目と比べると少し余裕が出てきた6年生。「〜すると、もっと喜んでもらえるかな?」「椅子取りゲームで最初に失格してしまうと暇になっちゃうな。じゃあ、早めに失格した子たちと〜すると飽きないかな?」など、全体の流れを考えて、企画・運営する班が多く見られました。普段の清掃活動とともに、一歩一歩、心の距離が縮まっている「みどりのきょうだい」です。

PTA奉仕作業

画像1
画像2
画像3
本日は、早朝よりPTA奉仕作業お世話になりました。おかげさまで校庭や校舎周辺が大変きれいになりました。よい環境で15日の運動会を迎えられます。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

4年生 第2回交通安全教室

 9月29日(木)に、4年生の交通安全教室がありました。今回は、初めて学校周辺の道路を自転車で実技演習しました。1.交差点では、一時停止をする。2.横断歩道は、自転車を押して渡る。3.歩道を走るときは、車道側を走る。4.狭い道路から広い道路へ進入するときは、停止線で確実に一時停止し、見える位置までゆっくり前進し更に停止して確認する。この4つのポイントを意識しながら、警察署員、郡山市セーフコミュニティ課防犯係の方々に交差点に立って見守っていただく中、安全に自転車で実技演習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 交通教室

 秋空の下、模擬道路を使って、正しい自転車の乗り方の学習をしました。今回は、緑ヶ丘駐在所の警察署員の方と交通教育専門員の方々に、発進や一時停止の仕方など、丁寧にご指導いただきました。
画像1
画像2
画像3

9月30日の給食

本日の給食は「バンズパン・牛乳・白身魚フライ・パックソース・キャベツとピーマンのソテー・パンプキンスープ・ヨーグルト」です。
9月の給食も本日で終わり、来週からは10月の給食がはじまります。
10月は農林水産省の事業などにより、県産の大きなトンカツ(3日)や愛媛県産の鯛など、豪華な食材がいろいろ提供される予定です。
読書週間には図書館の絵本「ほげちゃん」に題材をとった献立も予定されています。

夏休み前から給食委員会が各クラス1枚ずつ製作していた「ごはんを食べようポスター」を1日1枚ずつご紹介しています。そっくりに見えるものもありますが、キャラクターの表情や背景が少しずつ違います。

10月は3日間連続のおべんとうの日や、午前中で終わりの日、行事による学年ごとのおべんとうの日もありますので、学校からの連絡をこまめに確認するよう、お願いいたします。
画像1画像2

朝の読み聞かせ会

画像1
画像2
画像3
 9月29日(木)、読み聞かせボランティア「絵本の窓」様による朝の読み聞かせを、中学年で行っていただきました。手遊びをしていただいたり、大型絵本を読んでいただいたりと、楽しい読み聞かせに、夢中で聞き入っていました。

1年生 大好き!公園探検〜虫探し

 最近、校庭での虫探しに夢中な1年生。以前探検した東部中央公園へも虫探しに出かけました。
 出かける前には、大好きな公園での虫探しとあって、自分の虫かごや虫取り網を準備して、わくわくいっぱい。
 公園に出かけると、網を使ってトンボを取ったり、虫を探したり、熱中して虫探しする姿があちこちで見られました。ドングリを見つけて、ドングリ遊びをする姿も見られ、秋の楽しみがますます広がりました。これからの学習がますます楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

9月29日の給食

本日の給食は「麦ごはん・牛乳・納豆・切り干し大根の煮物・根菜汁」です。
納豆は富久山町の業者さんの製品です。「納豆大好き! おいしかった」と報告に来てくれた児童が何人もいました。
根菜汁はじゃがいも・にんじん・大根・ごぼうという4種類の根菜を使用したみそ汁です。また、秋の食材として生しいたけやねぎも使用しています。とても立派な生しいたけは長野産です。

秋から冬の根菜は糖質が多くて甘味があり、おなかの調子を整える食物せんいも多く含まれています。
根菜は汁物にすると、汁の水分にうま味や水溶性の食物せんい、ポリフェノールなどが溶け出すので、より効率的に栄養素をとることができます。
他の具材としてはたまねぎ、さつまいも、里芋、れんこんなどもおすすめです。どんな組み合わせでもよく、たくさん作るほどおいしいので、余った野菜の整理に便利です。
具だくさんの汁物にすると汁が少なくなり、薄味も気にならないので、塩分を抑えることもできます
寒くなるこれからの季節にぜひ、根菜の汁物をご活用ください。

夏休み前から給食委員会が各クラス1枚ずつ製作していた「ごはんを食べようポスター」を1日1枚ずつご紹介しています。そっくりに見えるものもありますが、キャラクターの表情や背景が少しずつ違います。
画像1画像2画像3

6年 卒業アルバム写真撮影

画像1
画像2
画像3
今日は、卒業アルバムのクラブ活動用の写真を撮影しました。各クラブとも、自分たちのクラブの「色」が出るように工夫した姿が見られ、出来上がりが楽しみな撮影となりました。今後、陸上交歓会や運動会、個人、学級などの撮影に入る予定です。

笑顔いっぱい!みどりのきょうだい

画像1
画像2
画像3
 9月28日(水)に縦割り班「みどりのきょうだい」で、2回目のなかよし活動を行いました。各班の6年生の班長、副班長が楽しい「なかよし活動」を考えて班毎に活動しました。風船バレーやフルーツバスケット、ハンカチ落としなど、楽しい交流活動に笑顔いっぱいの子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 仕事始め
1/9 成人の日
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961