最新更新日:2024/11/29 | |
7.25 県大会に向けて
先週の土曜日までで西尾張大会が終わりました。本校からは、剣道部男子(団体)とソフトテニス部女子(個人)が県大会に出場します。県大会に向けてまだまだ部活動に頑張って取り組んでいます。
7.23 西尾張大会【男子ソフトテニス部】
今日は祖父江の森テニスコートで西尾張大会(個人戦)が行われました。本校からは2ペアが出場しました。2ペアとも予選リーグ敗退という結果になりました。
はじめは緊張から固さも見られましたが、試合を進める中で自分たちでゲームを楽しむ感覚をつかみ、最後まで笑顔でプレーする姿が印象に残りました。2ペアとも、どんな時でもプレーを楽しむということを最後まで貫いたよい試合でした。 これで3年生は全員引退となります。気持ちを切り替え、次に自分が目指すところを決めて進み始めましょう。 本日も暑い中ですが応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。3年生は引退ですが、今後とも男子ソフトテニス部の活躍を見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。 7.23 テニス西尾張大会個人戦
本日、祖父江の森テニスコートにて、ソフトテニスの西尾張大会個人戦が行われました。女子は奥中から1ペア出場し、リーグ戦を1位通過し、県大会出場を決めました。その後、トーナメント1回戦で惜敗しましたが、来週の県大会に向けて意欲を新たにしていました。来週も応援よろしくお願いします。
7.22 テニス部男子の活動
午後の部活動の様子です。
暑さも残る中でしたが、テニス部は帽子の着用や積極的に給水・休息をはさみながら夕方の涼しくなる時間帯をねらっての活動でした。 7.22 西尾張大会【男子剣道部】初戦は、地区を1位で勝ち抜いてきた学校を相手とする戦いでした。足をしっかり動かして攻める剣道をすることで、3勝1敗1分として、勝ち上がることができました。 2回戦は、先鋒、次鋒が惜しくも負けてしまいチームとして追い込まれてしまいました。しかし、そこから、中堅、副将、大将が勝ちを取り返し、最終的に3勝2敗として、見事準決勝に勝ち上がることができました。 3回戦(準決勝)は、市大会の準決勝と同じ組み合わせとなり、リベンジを果たすつもりで臨みました。結果は、2勝2敗1分と勝者数では互角でしたが、惜しくも取得本数1本の差で負けてしまいました。 西尾張大会ということで、苦しい試合の連続でしたが、稽古の成果を発揮して、西尾張地区3位という素晴らしい成績を残すことができ、同時に愛知県大会への出場権も得ることができました。試合の内容も素晴らしいものばかりであり、奥中学校の代表として、一宮市の代表として、本当に胸を張れるものでした。 今日も激励のために奥中に来てくれた剣道部の部員の皆さん、剣道部OBの皆さん、本当にありがとうございました。31日に行われる愛知県大会に向けて、より一層、力を入れて稽古に励んでいきたいと思います。 また、選手の保護者の皆さまには、朝早くからお子さんたちのためにお弁当作り、また、遠くの会場まで足を運んでくださり、本当にありがとうございました。保護者の皆さまのサポート・応援があってこその、子供たちの活躍であると強く感じております。次の大会までの日数はわずかではありますが、今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。 7.22 夏の勉強会(3年)
「理科の学習整理の範囲、家でやって終わらせちゃった!」
昨日も参加した生徒が、教室で得意げに報告してくれました。 休憩時間に質問をしまくっていた生徒は 「お婆ちゃんの家でお昼ご飯を食べて、ゴロゴロしていたら夕方になっちゃった。」 と小さな声で教えてくれました。 午前中に勉強をした勢いで、皆さん午後からも頑張っていますか? 週末もメリハリをつけて過ごし、来週の月曜日も元気な顔で勉強をしに来てください。 7.21 夏の勉強会(3年)
「やる気はあるけど自分に負けて、自宅では勉強ができない…」
そんな生徒の声を受けて、夏休みのスタートから「勉強会」を行っています。 8時30分から「シーン…」と静まり返った教室で、自分で決めた勉強を黙々と取り組んでいます。 15分間の休憩では、分からない問題をお互いに教え合っている姿も見られました。 みんなへとへとの顔をで下校したけれど、午後からも勉強は進みましたか? 「やる気」がある人は飛び入りも歓迎しています。明日の朝、担当者に申し出てください。 7.21 お別れ会(生活文化部)
お別れ会の様子です。
7.21 お別れ会(生活文化部)
お別れ会の様子です。
7.21 お別れ会(生活文化部)
お別れ会を行いました。
3年生の先輩方が最高の笑顔で楽しんでもらえる時間になるように後輩たちが一生懸命準備をしました。 明るく優しい3年生の先輩方のおかげで、思い出に残る楽しい時間になりました。 7.21 今日の稽古【剣道部】全員で体操と素振り、脚捌きの練習を行ってから、1年生と2,3年生に分かれて稽古をしました。1年生は、男女それぞれで、まとまって軽くランニングを行ったのち、筋力トレーニングと防具をつけての素振りを行いました。お互い声を掛け合いながら、しっかりと行うことができました。2、3年生は面をつけて、基本打ちなどを行い、地稽古も行いました。明日に迫った西尾張大会に向けて、地稽古も気合の入った稽古となりました。 明日、いよいよ西尾張大会です。すべての部員の思いを背負って、試合に臨めるようにしたいと思います。 7.21 収穫作業 【園芸部】きゅうりは、葉に隠れていた実が巨大化していました。 7.20 1学期終業式(3年)
今日、1学期の終業式が終わりました。明日からの夏休み、悔いの残らない、実りある時間を過ごして下さい。
7.20 今日の活動(生活文化部)
3年生のお別れ会にむけて会場の準備をしました。
明日、お世話になった先輩方に喜んでもらえるように感謝の気持ちを込めて行いました。 7.20 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願いについて
最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただくようお願いします。
○三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。 ○お子様が新型コロナウイルスに感染した場合は、奥中学校へご連絡ください。 7.20 夏季休業中における新型コロナウイルス感染症に伴う連絡と感染症対策について 《校長室》
夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止対策につきまして、各家庭におかれてましては感染予防意識を一層高めていただきますようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、安心・安全な生活を送ることができるように、次のようにご理解、ご協力をお願いします。
◎お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合やお子さまが濃厚接触者と判明した場合は、速やかに奥中学校までご連絡をお願いたいします。休日の場合は、休日明けに学校までご連絡をお願いします。 なお、学校閉校日 8月10日(水)〜8月16日(火)の期間中につきまして、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合のみ、学校教育課へ連絡をお願いいたします。ただし、8月11日(木/祝)につきましては、8月12日(金)に、8月13日(土)〜14日(日)につきましては、15日(月)に学校教育委員会までご連絡をお願いいたします。 ○お子さまやご家族の検温などの健康観察を行っていただき、発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校させないでください。 ○お子さまだけでなく、同居されているご家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子さまの登校は控えてください。 〇お子さまに風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控えて受診をするようにしてください。 〇熱中症対策を優先しつつ、マスクの着用、手洗い等の手指衛生、三つの密の回避、換気などの基本的な感染防止対策の徹底を引き続きお願いします。 ◇ 連絡先 ◇ 一宮市立奥中学校 (0586)28−8761 一宮市教育委員会教育部学校教育課 (0586)85−7073 7.20 1学期終業式 ≪校長室≫
<令和4年度1学期終業式式辞より抜粋>
4月始業式・入学式の新たな出会いから始まった約70日間あまりの1学期、それぞれの学年の生徒ひとりひとりが、学校生活の中でさまざまな成果と課題を振り返りながら、この1学期がもうすぐ終わろうとしています。 この1学期は、各学年の大きな行事がありました。3年生の修学旅行、2年生の自然ふれあい教室、1年生の校外学習。どの行事も感染症対策を講じながらではありましたが、予定通り無事に実施することができました。やはり、「あたりまえのことがあたりまえにできる」ことの喜びや幸せを、とても感じることができた1学期でありました。 1年生の皆さん。皆さんは、入学の日から毎日が初めての体験でした。教科ごとに先生が替わる授業や初めての部活動など、小学校とは違う新鮮な驚きにとまどいながらも、みんなと共にしっかりと過ごすことができました。どんなことにも奥中生としての自信をもって行動できるように、毎日の家庭学習から、また、部活動や先輩の姿から、自分を見つめ直し、さらなる成長につなげ、真の奥中生として改めてスタートできるように努力してください。 2年生の皆さん。皆さんは、中堅の学年として活動する姿勢を見せながら、後輩である1年生を支え、3年生の先輩を助け、新たなリーダーとなる学年としての決意をもって活動し始めています。自然ふれあい教室では、奥中学校の新たな良きリーダーとして期待できる頼もしい活躍ぶりでありました。それぞれが自分のやるべきことの役割と立場を理解して実践できたことは、2学期の充実した学校生活につながっていくことだと思います。1年生からの成長を実感できた学期でした。 3年生の皆さん。皆さんは、学校のリーダーとしてあらゆる場面でそのリーダーシップを発揮し、学校の支えとなるふさわしい活躍をしてきました。とりわけ、生徒会や委員会の諸活動、部活動にも進んで取り組み、いつも学校の中核として下級生を引っ張り、その後ろ姿で後輩たちに示してくれました。また、修学旅行では、仲間とともに楽しみ合いながら、笑顔が絶えない最高の思い出となった修学旅行でありました。 「地道徹底」「自立貢献」や生徒会スローガンである「奥道」のもと、修学旅行を心から楽しみながらも、全員が1つ1つのことをしっかりと行い、全力で取り組む姿、そして人の役に立ち、人のために行動する姿が印象深く残っています。 今後の生活においても、自分自身の甘えを捨て、我慢をする心を持ちながら、自分や自分たちで正しく判断し行動できることを期待しています。 そして、この夏休みには、上級学校などの体験入学を控えている人も多いと思います。目の前のことももちろん大切ですが、将来という先々を見通して、今自分に何が必要なのか、何をしなければならないのかを、はっきりさせて行動に移してほしいと思います。 さて、この1学期が始まる4月7日の始業式では、入学や進級にあたり、この1年間、大切にしてほしい3つのことをお話しました。1学期の自分自身をしっかりと振り返ってみてください。 〜中略〜 「あたりまえのことをあたりまえにやりきること」 「今できることを精一杯やり、挑戦すること」 「自分の命、すべての命を大切にすること」 この3つは、今年度1年間を通して大切にしてほしいことです。もちろん、明日からの夏休みの生活の中でも、この3つは大切にしてほしいと願っています。 〜中略〜 明日から始まるこの夏休みは、みなさん一人一人にとってはとても大切な貴重な時間にもなります。みなさんの心がけ一つで良くも悪くもなる42日間なのです。家庭での学習においても「やるべき時に、やるべき事を。しっかりとやり遂げる」夏休みを皆さん自身の次の活動につなげるため、自分を成長させるための時間として、自分で自分の行動を決めて実践してください。 〜中略〜 そして、9月1日の始業式には、たくましく成長した皆さんと会えることを楽しみにしています。 以上、1学期終業式の式辞とします 7.20 学活の時間(2年)7.20 1学期が終わりました(7・8組)学活の時間に、野菜の収穫をしました。 「ゴーヤ」と「とうもろこし」が元気に育っています。 収穫が楽しみです。 7.20 終業式(2年)
1学期終業式が行われました。
コロナ禍でまだまだ制限のある学校生活でしたが、みなさんのおかげで無事この日を迎えられることに感謝しています。 ここまで頑張ってきた自分を労って、さらに成長できるように充実した夏休みにしていきましょう。 |
|