最新更新日:2024/11/21 | |
本日:40
昨日:51 総数:389033 |
今日の給食(12月5日(月))
ごはん 牛乳 チキンのマーマレード焼き きんぴらごぼう とうふとわかめのみそ汁 いちごヨーグルト
今日の給食の“チキンのマーマレード焼き”は、マーマレードを使ってたれをつくりました。マーマレードは、ジャム類のうち柑橘類を原料とし、その果皮もふくんだものです。今日のマーマレードは、いよかん、なつみかん、ゆずで作ったものです。 今日の給食(12月2日(金))
ごはん 牛乳 さけのガーリック焼き だいこんのそぼろ煮 こんぶ和え チョコプリン
今日の給食は、“だいこんのそぼろ煮”でした。下手な役者を「大根役者」と言います。これは、大根は消化がよく、食あたりすることはないことから、「何をやっても当たらない(客入りが悪い)」にかけたといわれています。 歯科指導(5年生)
大治町の歯科衛生士さんによる出前授業を行いました。健康な歯肉について学び、歯肉炎や歯周病にならないためにできることを考えました。家庭でも話題にしてください。
読み聞かせ
3年生は、1年生に読み聞かせを行うための準備をしています。他のグループの様子を観察し、自分たちのグループにもよいところを取り入れようとしています。
学習を振り返って
三角形と四角形の学習が終わりつつあります。最後に、三角形、四角形、丸それぞれを図形を探して色を塗る学習をしています。知っている生き物が浮かび上がって喜んでいました。
12月の給食コーナー
12月の給食目標は「きれいに手を洗おう」です。手洗いあみだくじ、冬至クイズなどの掲示があります。多くの子どもたちに目を通してほしいと思います。
12月の保健目標
12月の保健目標は「かぜを予防しよう」です。ウイルスがどこまで飛ぶのかを視覚的に分かりやすい掲示となっています。コロナウィルスも心配ですが、インフルエンザの流行も心配される時期となりました。保健だよりなども参考にして健康な生活を心がけましょう。
本の紹介
国語の学習で本の紹介カードを作っています。友達にも読んでもらいたい本の紹介文を考えています。
楽しみなクリスマス
秋を探して集めた松ぼっくりを使ってクリスマスの飾りを作っています。「クリスマス」という言葉を聞くだけで、子どもたちの心はウキウキしています。
配布文書一覧更新
配布文書一覧に6年生保護者に配付した文書を掲載しました。本校では、朝の帯タイムにおける取組やICT機器を効果的に活用した授業の工夫を継続していきます。各家庭におかれましても、学習規律の確立や家庭学習の充実に向けてご理解、ご協力をお願いします。
理科「水溶液の性質とはたらき」
水溶液の性質とはたらきについて、いろいろな方法で調べ、それらの結果をもとに、どんなことがいえるのかを考えました。「食塩水・石灰水・アンモニア水・塩酸・炭酸水を見分けるにはどうしたらいいかな?」と授業がスタートしました。見た目でわかるかも、においをかいだら、蒸発させたらいいかもとアイデアが出てきました。さぁ、どんな結果になるのか楽しみですね。
表を使って考えよう
「変わり方のきまりを見つけよう」というめあてに向かって問題に挑戦していました。表に書いてあることはわかるけど…どうやって見つけるのかな。と相談しながら確認をしていました。答えを出すことよりもどうやって答えを見つけるのかについて議論していました。表に数字を入れながら解く子やきまり計算をして解く子など様々なパターンで考えていました。
言葉から広げて
今週から図工「言葉から想像を広げて」の学習では「ぞうれっしゃがやってきた」という絵本をもとに感じたことや考えたことを形や色でとらえて、より深くその言葉を味わいながら絵に表しています。完成が楽しみですね。
今日の給食(12月1日(木))
かきまし 牛乳 厚焼きたまご れんこんチップス そうめんかまぼこ汁
“かきまし”は、愛知県の郷土料理です。混ぜごはんのことで、具とごはんをかきまわして(かきまぜて)作ることから“かきまし(かきまわし)”と名前がつきました。祭りや行事などでふるまわれるほか、ふだんの食卓にものぼります。 跳び箱運動
開脚跳びと台上前転の練習をしています。スモールステップで、マットを使って練習し、感覚をつかんでいました。ちょっとしたコツをつかむことで、上手になっていきました。
スモールステップで
書写で「曲がり」と「はね」を学習しています。いきなり漢字を書くのではなく、曲がりやはねが意識できる練習をしてから漢字を書いています。何度も繰り返すことで、子どもたちもこの字が一番うまく書けたなどと教えてくれました。
この国旗はどこの国
国旗を見てどこの国かを考える学習をしていました。チーム戦で大変盛り上がっていました。
今日の給食(11月30日(水))
ごはん 牛乳 れんこんハンバーグのレモンソースかけ ソーメンチャンプルー いものこ汁
「ソーメンチャンプルー」は、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の優秀献立です。いろんな野菜を入れて、いろどりのよい料理を考えてくれました。チャンプルーは、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理です。沖縄地方では「混ぜこぜにしたもの」の意味で用いられる言葉だそうです。 「ソーメンチャンプルー」 材料と作り方を紹介します。 【材料】(2人分) ビーマン…1こ パプリカ(赤)…1/4こ パプリカ(黄)…1/4こ 厚切りハム…1枚(50g) 玉ねぎ…1/2こ しいたけ…2こ にんじん…1/3本 そうめん…2束 にんにく…少々 サラダ油…大さじ1 ごま油…小さじ2 塩こしょう、ブラックペッパー…少々 鶏がらスープの素…小さじ2 【作り方】 <切り方> ピーマン、パプリカ、しいたけ、にんじん…細切り 厚切りハム…サイコロ 玉ねぎ…せん切り <作り方> 1.そうめんをかためにゆでる(1分30秒くらい) 2.そうめんを水で洗ったら、別の皿に入れ、ごま油(小さじ1)をかけて混ぜる。 3.フライパンにサラダ油、にんにくを入れて、加熱する。香りが出てきたら、そうめん以外の材料を加え、しおこしょうをふって、炒める 4.火が通ったら、鶏がらスープの素を入れる。 5.鶏がらスープの素がとけたら、そうめんを入れる。 6.そうめんがほぐれたら、ごま油(小さじ1)を入れて少し混ぜて火を止める。 7.皿にのせて、ブラックペッパーをふりかけて、できあがり。 今日の給食(11月29日(火))
玄米ごはん 牛乳 揚げまぐろとだいずのケチャップ煮 新香和え かき玉汁 ヨーグルト
今日の給食には、ヨーグルトがついていました。ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌や酵母で発酵させた食べ物です。乳酸菌は、腸内の有害なものを減らして、腸内環境をととのえます。便秘の改善や病気から体を守る力を高めるはたらきがあります。 今日の給食(11月28日(月))
ごはん 牛乳 だいずミートのドライカレー イタリアンサラダ コーンスープ ぶどうのゼリー
今日の給食は、だいずミートのドライカレーでした。だいずミートは、だいずから作られたお肉のような食べ物です。とくにここ数年、欧米では牛肉や豚肉のような家畜肉の代わりに植物由来の材料で作った代替肉を選ぶ人が増えているため、徐々に日本でも注目されるようになってきました。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |