最新更新日:2024/11/16 | |
本日:162
昨日:149 総数:712547 |
|
9.30 意味調べ(3年生)
国語の学習では、下の教科書を使い始めました。「ちいちゃんのかげおくり」という物語に出てくる言葉の意味を調べた後、Chrome bookに入力していきました。ローマ字の学習をがんばっているおかげか、タイピングが速くなった子どもも多く、成長を感じました。今後は、物語をさらに読み深めていきましょう。
9.30 ナップザック作り(6年生)
先日は修学旅行説明会に参加していただき、ありがとうございました。修学旅行で持っていくナップザックも絶賛制作中です。今日は口開きどまりの部分を縫いました。アイロンで折り目をしっかりとつけ、ミシンで直線縫いしました。縫いづらい部分なので、みんな苦労していましたが、友達と協力しあいながら作っていました。もうすぐ、完成予定です。
9.30 今日の給食☆一口メモ 給食で食べているお米は、一宮市周辺で収穫されたものです。愛知県内には、1軒で1000か所以上の 田んぼの世話をしている稲作農家が何軒もあります。田んぼが増えると、すべての稲の育ち具合を確認することが難しくなります。そこで、今はICTを活用した稲作が増えてきています。愛知県で使われているICTツールには、人工衛星から見た稲の色から、稲が必要としている肥料を知ったり、田んぼのまわりの天気や気温から、病気や害虫の発生時期を予測したりすることができるものがあります。 9.30 Let's ダンシング!(ひまわり学級)
動画を見ながら、曲に合わせて体を動かすことが大好きなひまわりの子たち。
近づくと寄ってくるみんなのことが大好きな金魚たち。 9.30 学び合う力(5年生)今日も、お互いに高めあう姿がみられました。 9.30 自分たちだけで(1年生)
練習を積み重ね、徒競走の入場から退場までを自分たちだけでできるようになりました。
9.30 ごんぎつね(4年生)9.30 登校の様子
気持ちのよい青空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。 9.29 修学旅行説明会(6年生)
11月10日〜11日に予定されている修学旅行の説明会があり、日程や持ち物などを確認しました。
お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆さまありがとうございました。 9.26 隅々までしっかりと(3年生)9.29 まどをひらいて(2年生)
カッターナイフを使って切った窓から、何が見えると楽しいかな。想像力を働かせて飾りつけをしました。
9.29 書写の授業 (5年生)書き順を全員で復習した後、お手本を見ながら、一人ひとり丁寧に書くことができていました。次回は、清書です。今日の練習した成果を出せるといいですね。 9.29 今日の給食☆一口メモ プルコギは、韓国の家庭でよく食べられている料理です。韓国語で、プルは「火」、コギは「肉」を表します。つまり、「焼き肉」という意味になります。春雨や野菜もたっぷり入って栄養満点ですね。味つけには、韓国の調味料、コチュジャンやごま油を使って甘辛く、ご飯が進む味に仕上げました。 9.29 大きさくらべ(1年生)
今日は、算数の大きさくらべで、周りにある物の長さや高さをくらべました。紙テープを利用して、比べる方法を学んだり、手と指を使って尺取虫のように測る方法も知りました。
9.29 割合の学習(4年生)
算数では、割合の学習に入りました。割合とは、もとにする量がくらべる量の何倍にあたるかを表すものです。これからの学習でずっと使う大切な考え方です。
みんな真剣に頑張っています。 9.28 それぞれの学習(ひまわり学級)
一人ひとりに合った内容を、毎日こつこつと取り組んでいます。
9.29 登校の様子
薄曇りの青空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 9.28 授業の様子 回想(4年生)
先生や友達と一緒に学び合い、日々成長中!
9.28 おもちゃ作り回想(2年生)
目を輝かせて作る子どもたち。
9.28 後期役員選挙(6年生)
後期役員選挙を行いました。小学校生活最後の半年間、開明小学校や学級のために、どんな活動していきたいかということを、しっかり考えて伝えることができました。今日決まった後期役員を中心に、みんなで協力して取り組んでいきましょう。
|