最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:37
総数:713314
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.24 朝からがんばる6年生(6年生)

 休み明けで、今日は眠そうな様子も見られましたが、たてわり班での活動をがんばりました。3学期にたてわり班のみんなで遊ぶための話し合いを5・6年生で行いました。みんなで意見を出し合い、ルールを決め、話し合いを進めることができました。
 理科の授業では、てこの学習に取り組んでいます。おもりをつるす位置と距離の間にはどんな関係があるのかを、実験をしながら、班のみんなで協力して見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.24 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・だしを味わうすまし汁・さばのみそだれ・筑前煮」です。
☆一口メモ
 今日は「和食の日」です。和食には欠かせない「だし」を味わってもらいたいと思い、だしを味わえる献立になってしいます。今日は、「かつおぶし」と「こんぶ」からだしをとりました。すまし汁はだしの味が味わえるよう、今日は具材が少な目です。筑前煮にもだしを使い、少ない調味料でおいしくなるように作りました。

11.24 デジタルシティズンシップ(4年生)

 今日は、デジタルシティズンシップの授業がありました。「ネットでのやりとり、どうすれば相手にうまく伝わる?」をテーマに、みんなで考えました。最後には、「思いやり」が大切になるゲームを教えていただき、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.24 水溶液をろ過しよう(5年生)

理科の実験と、グループ活動が大好きな子どもたち。今日も、友達と協力しながらめあてに向かって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.24 口の形をまねて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語ではALTの発音をよく聞いて、真似をしながら覚えています。フェイスシールドから見える口元をよく観察しています。

11.24 はたらくくるま(1年生)

自分が選んだ「はたらくくるま」について、本で調べました。新しく分かったことはありましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.24 かたちづくり(ひまわり学級)

いろいろな形の色板を並べて形づくりをしました。初めは見本を見ながら作り、次に何も見ないで作るなど、レベルアップしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.24 登校の様子

 雨あがりのきらきらと輝く朝日のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.22 合戦の絵から(6年生)

長篠の戦いの絵を見て、気付いたことをワークシートに書き出しました。
その後、全体交流をしてみんなの気付きをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・牛乳・ごまみそ汁・ハンバーグのえのきだれ・いそか和え」です。
☆一口メモ
 麦ごはんは、お米に「おおむぎ」を入れて炊きます。パンやめんを作る時につかう「こむぎ」と「おおむぎ」は、畑で育てているときの見た目がよく似ていて、どちらもイネ科の植物です。「おおむぎ」は、今日のようにお米に混ぜて炊いて食べる他、麦茶やビール、麦みその原料にもなります。

11.2 みんな真剣(5年生)

家庭科の評価テストをしました。カリカリと鉛筆の音だけが響いています。学習の成果が出せますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.22 エコ活動順調です(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
放課には担当教室に出向き、リサイクルの声掛けをしています。学校のためにいつもありがとう!

11.22 まるい形について(3年生)

まるい形は「円」ということ。「中心」や、「半径」という言葉も覚えました。そして、半径のひみつをみんなで調べました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11.22 新しい漢字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい漢字をドリルに丁寧に書いて覚えました。繰り返し練習して身に付けましょうね。

11.22 英語の時間(1年生)

ALTの発音をよく聞いて、どんな動物かを答えました。学期に数時間しかありませんが、こうして英語に触れる時間をみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.22 朝は毎日(ひまわり学級)

朝の会が終わると職員室まで並んで行き、先生たちとあいさつをすることが習慣になっています。その後、じゃんけんをして勝ったり、負けたり。
さあ、今日も一日がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.22 朝の教室の様子

 教室に入ったら荷物を片づけ、宿題などを提出し、連絡帳を書きます。みんな元気そうでなによりです。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.19 ドキドキの学習発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「みんなが過ごしやすくなるための工夫を見つけよう。」をテーマに発表を行いました。
 普段、何気なく見ていたものにも、実は使いやすくするための工夫が隠れていたり、障害の有無関係なく、快適に日常の生活を送るための工夫が町の中にはたくさんあることを知ったりなど、多くのことを学べた時間であったと思います。
 少ない準備時間でしたが、スピーチ原稿からスライド作りまで、とてもよく頑張りましたね!緊張しながらも一生懸命に発表をする姿は、とてもたくましく思いました。
 
 保護者の皆様、温かい拍手をありがとうございました。 

11.19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ナン・牛乳・キーマカレー・洋なしのフルーツ和え」です。
☆一口メモ
 ナンを一口サイズにちぎって、キーマカレーにつけて食べる献立です。ナンはインドをはじめ、アフガニスタン・イランなどの中央アジアの国々で主食とされている平焼きのパンです。もっちりとした食感が特徴のパンです。フルーツ和えには、「洋なし」が入っています。

11.19 学習発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日まで、一生懸命準備・練習してきた学習発表会の本番でした。3年生の学習を通して、興味を持ったことや、好きになったこと、できるようになったことを、さらに詳しく調べて発表することができましたね。
 保護者のみなさま、準備から本番まで、たくさんのご支援・ご協力を、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153