最新更新日:2024/11/12
本日:count up2
昨日:89
総数:480047
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

11月29日(火)3年生 電気を通す?通さない?

 理科の授業で電気を通すものと通さないものを仲間分けする実験を行いました。くぎやアルミホイル、空き缶など電気を通したものの素材はすべて金属だということを発見できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)SDGsから人権を学ぼう(朝礼にて)

 今日の朝礼では、市民バレーボール交流大会の伝達表彰と、先週から始まっている人権週間に合わせて人権について次のような話をしました。

 みなさんはSDGsについて知っていますか。SDGsは2030年までに環境問題やエネルギーの問題、そして人権問題など世界の様々な課題を解決していくために、多くの国々同士で決めた目標のことです。その中には、人権にかかわる目標がいくつもあります。このSDGsの一番の目標は「誰一人取り残さない」社会の実現です。先生は「誰一人取り残さない」とは「みんなを大切にする」こと、そして「みんなを大切にする」ということが、まさに「人権を尊重する」ことだと考えました。
 どこの国の人か、肌の色の違い、男性か女性かなど「みんなを大切にする」という考えのもとではそんなことは関係ありません。誰もが平等に、大切にしていかなければならない仲間です。
 今、サッカーワールドカップが大変話題になっています。その中に、主審として候補に挙がっている山下さんという日本人女性がいるのを知っていますか。この大会の主審候補36人に、歴代初となる3人の女子審判員が選ばれた中の1人がこの山下さんです。このように、どこの国の人か、男性か女性か、など関係なく活躍される方が増えてきています。また、一旦試合が終われば、さっきまで戦っていた対戦相手と敵か味方か関係なくお互いのがんばりをたたえ合う場面を見たことがありませんか。これは、まさに「みんなを大切にする」気持ち、「人権を尊重する」気持ちがあるからだと思います。
 みなさんも、教室の仲間や隣にいる友達「みんなを大切にする」気持ちがあれば、決していじめやけんかなどは起こらないと思います。人権週間は来週まで続きます。人権とは何か、みんなも考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)なかよし 買い物学習

 西成東部中学校での特支運動会の後は、帰り道にあるローソン一宮赤見店で買い物学習をしました。
 それぞれの財布に200円を入れて、お菓子を購入。200円で2つ買えるかな、3つ買えるかな、と値段を見ながら慎重に選択。それぞれが思い通りのお菓子を購入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)なかよし 西成東部中学校区特支運動会に参加

 今日は、西成東部中学校で、特別支援運動会がありました。西成東部中、西成東小学校、本校の3校が参加し、一宮市福祉協議会の方々に、ボッチャの指導を受けました。
 やり方、ルールの説明を受けた後、練習と対抗試合に臨みました。
 みんな真剣に取り組み、初めてとは思えないほど上手に出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)3年生 マット運動

 体育の授業でマット運動に取り組んでいます。今日は来週の実技テストに向けて、練習に取り組みました。それぞれ自分の技に磨きをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)5年生 赤い羽根共同募金に協力しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は代表委員会が赤い羽根共同募金を集めに来ました。
 教室では、「ご協力ありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝える代表委員の児童の声が響きました。この活動が誰かの役に立つ活動になればと思います。

11月25日(金)あいさつ運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいさつ運動最終日。いつにもまして赤見っ子の元気なあいさつの声が響き渡っていました。3年生は昇降口の前に立ち、あいさつをしました。たくさんの先生や児童に大きな声であいさつをすることができました。教室でも先生や友達同士で積極的にあいさつをする姿がみられ、見ている方まで元気をもらいました。

11月25日(金)代表委員会 赤い羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日の2日間、代表委員会の児童が赤い羽根募金を行いました。
 全校から、たくさんの募金が集まりました。みなさん、ご協力ありがとうございました。

11月25日(金)5年生 いちみん、おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいさつ運動の最終日で、いちみんが赤見小学校に来てくれました。
 元気な声でいちみんにあいさつをすることができました。いちみんもとても嬉しそうでした。
 あいさつ運動が終わっても、さわやかなあいさつを続けていけると良いですね。

11月25日(金)あいさつ運動 いちみんと一緒に

 赤見小学校のあいさつ運動にいちみんが来てくれました。
 いちみんの姿を見た子どもたちは、大喜びでした。
 今日であいさつ運動は終了ですが、これからも学校を明るくする気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)1年生 図工の研究授業

 1年1組で図工の研究授業を行いました。
 授業後には、教員で授業についての研究協議会を行い、外部講師の先生にご指導もしていただきました。
 子どもたちにとって分かりやすく、深く学ぶことができる授業作りのために、これからも職員で研究を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)5年生があいさつしました!

 あいさつ週間の今週、今日は5年生が、昇降口の前に立って全校児童にあいさつをしました。なかよしの5年生2人も元気よく、気持ちのいいあいさつができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)5年生 あいさつミッション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はあいさつ週間です。
 5年生は、昇降口の前に立って全校児童にあいさつをする「あいさつミッション」をしました。相手の目を見て、気持ちよくあいさつができました。
 また、今日は、ウルフドッグス名古屋から、マスコットキャラクターの「ウルドくん」が来てくれました。赤見小学校が明るい笑顔に包まれました。

11月24日(木)あいさつ運動 ウルドくんが来たよ!

 バレーボールチーム「ウルフドッグス名古屋」のマスコット「ウルドくん」が赤見小のあいさつ運動に参加してくれました。
 子どもたちは、大きなウルドくんの登場に驚き、あいさつしたりハイタッチしたりして喜んでいました。ウルドくんのおかげで、進んであいさつできる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は福祉実践教室がありました。講師の先生方に来校していただき、車いすとガイドヘルプの体験をしました。
 5年生は、1学期から福祉について調べて学んできました。今日は、実際に目が見えないことを想定して階段を登り降りしたり、車いすを押して段差のある場所を通ったりしました。自分で体験してみて気づくことがたくさんありました。
 また、講師の先生から、「誰もが過ごしやすくするために自分たちには何ができるか」ということについてお話をしていただきました。子どもたちの心に響く貴重な経験となりました。

11月22日(火)なかよし 福祉実践教室

 5年生は、本日5,6限に福祉実践教室に参加しました。なかよし5年3人は、肢体不自由に関する福祉の学習の一環として車いす体験をしました。
 車椅子に乗って被介助者体験、車いすを押して介助者体験の両方を体験しました。
 車いすに乗っている人の気持ちや、車いす介助の難しさ・大切さなどを感じて、とても貴重な学びになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)1年生 すてきな本、紹介します!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から、読書週間が続いています。ご家庭での読書のご協力ありがとうございます。
 今日は、6年生のペアのお兄さん・お姉さんに宛てて、読書郵便をかきました。届くのが楽しみですね。

11月21日(月)クラブ活動も成長の場

 6時間目は、4〜6年がクラブを行いました。
 それぞれ興味のある内容の活動に楽しんで取り組みました。技能の習得、仲間たちとの交流など、どんな活動にも様々な成長の場面がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)あいさつ運動スタート!

 今週は、全校であいさつ運動を行っています。
 今日は、4年生と6年生が、昇降口で登校してくる子たちにあいさつをしました。あいさつの輪を学校全体に広げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)1年生 興味津々!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、移動図書館「ほたる号」の来校日でした。屋内運動場にたくさん並べられた本を見て、子どもたちは興味津々の様子でした。
 生活科の授業では、これまで取り組んでいたおもちゃづくりが終わり、友達の作ったおもちゃで遊ぶ活動もあります。自分のだけではなく、友達の作ったおもちゃにも興味津々な1年生でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030