最新更新日:2024/11/19 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:4
昨日:57 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/17 すがたをかえる大豆(3年生)
今日の国語の時間は、「すがたをかえる大豆」の「中」に書かれている具体的な例を整理していました。それが分かるキーワードをもとに読み取り、ノートにまとめていました。
11/17 明治時代の治水(4年生)
今日の社会の時間は、明治時代の治水について学んでいました。治水を行った人物や工事の内容などを詳しく学んでいました。
11/17 カタカナの練習(ひまわり)
今日の国語の授業では、カタカナの練習をしました。先生と一緒にていねいに書く練習をしていました。
11/17 じどう車くらべ(1年生)
今日の国語の授業は、「じどう車くらべ」の中のトラックについて学んでいました。どんな仕事をしているのか、どんなつくりになっているのかを読み取っていました。
11/17 手作りおもちゃで遊ぼう(2年生)
今日の生活科の時間は、これまで作ってきた手作りおもちゃを使ってみんなであそんでいました。楽しみ方も工夫を凝らしていました。
11/17 ベーコンポテトを作りました(6年生)
今日の家庭科の時間は、ベーコンポテトを作りました。手順をしっかり確認をしてから作っていました。手洗い・消毒もしっかり行い、感染対策を取りながら実習を進めています。
11/16 朝ごはんを食べよう(2年)今日は特に朝ごはんを食べることのたいせつさについて学びました。 朝ごはんをしっかり食べて登校してきてくださいね! 11/16 リレーあそび(1年生)11/16 リズムにあわせて(1年生)11/16 今日の給食ごはん・牛乳・えびだんごなべ・コロッケ・きりぼしだいこんのごまず和え ○ こんだてメモ コロッケはどこの国で生まれた料理か知っていますか? コロッケは、フランスで生まれて、日本でアレンジされた料理です。もともとは「クロケット」という名前のフランス料理で、じゃがいもなど、いろいろな具材をパン粉でつつみ、オーブンで焼いていました。今の日本に広まっているコロッケは、油で揚げてつくります。 かぼちゃやコーンなど様々な種類のコロッケがありますが、みなさんはどんなコロッケが好きですか? 11/16 もののとけ方(5年生)
今日の理科の時間は、理科室で実験をしていました。水に物を溶かした後に水の重さがどうなるかを塩や砂糖を溶かして調べていました。
11/16 卵の色つけをしました(2年生)
今日の図工の時間は、「ふしぎなたまご」の卵の色付けをしていました。色鉛筆で色をつけたり、小さく切った色紙を貼りつけて色つけをしていまいた。きれいな卵が出来上がったかな。
11/16 はじめ・中・おわりに分けました(3年生)
今日の国語の時間は、教科書にある説明文の「すがたをかえる大豆」をはじめ・中・おわりの3つに分けていました。それぞれの段落に何が書いてあるかを読み取りながら3つに分けていました。
11/16 新出漢字の練習です(1年生)
今日の国語の時間は、新出漢字の練習をしました。先生が手元を実物投影機で大きく映しながら手本を見せていました。その書きかたを確認して、それから漢字ドリルに練習をしていました。
11/16 お水をあげました(ひまわり)
今日は、先日植えたタマネギと大きくなってきたカブにお水をあげていました。「大きくなるといいな」の気持ちをこめて、お水をあげていました。
11/16 人々の暮らしと身分(6年生)
今日の社会の時間は、江戸時代の人々のくらしと身分について学んでいました。江戸時代は、それぞれの身分に応じて、どこでどのように暮らしていたのかを学んでいました。
11/16 版画の鑑賞会(4年生)
図工の時間に制作していた版画が完成したので、鑑賞会を行いました。自分が工夫したところを友だちに説明をしながら鑑賞会を進めていました。
11/15 水書で練習(1年生)先生から筆の持ち方や水のつけ方を教えてもらい、集中して練習していました。「はらい」が上手になると、美しい字が書けるようになります。 11/15 研究協議を行いました
今日の5時間目は、3年生と5年生で研究授業を行いました。その授業後にそれぞれの分科会に分かれて今日の授業について研究協議を行いました。今日の授業でよかったこと・改善すべきことを共有しながらファシリテーショングラフィックを使ってまとめていました。今回の授業で得たことは、各学年・各クラスの授業で還元していき、小信っ子の書く力を高めていきたいと思います。
11/15 相手につたわるように書こう(5年生)
今日の5時間目は、5年生の一クラスに残ってもらい、研究授業を行いました。相手や目的を明確にして推薦する文章を書きました。書いた文章は、タブレットパソコンで共有しながら友だちからアドバイスをもらっていました。分かりやすい表現の文章が書けていました。
|