最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:32
総数:359997
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

6月30日 下校風景

画像1 画像1
 水分補給とマスクを外すことを伝え、今日も池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

6月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・白飯   ・カレーライス
・ひじきサラダ     ・メロン

 「メロン」の生産量第一位の都道府県は茨城県だそうです。

 「メロン」は、ビタミンC、鉄分、マグネシウムが入っています。ビタミンCは、風邪をひきにくくする効果があります。さらに、ストレスに対する抵抗力を高める効果もあるそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。

6月30日 3年 音作り

3年生が理科で、音について勉強し始めました。

そのため、音作りをしていました。

プラスチックコップに糸をたらして、その糸を布でこする
太鼓をたたいて音をだすなど。

糸をこすったら、おもしろい音が出て、みんなびっくりしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 6年 土器作り

6年生が図工で、土器作りに挑戦中です。

土器の作り方をタブレットで調べて、まとめています。

土器は、社会科で歴史を習うと出てきます。

昔の人になったつもりで、がんばってつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 4年 席替え

4年生が席替えをしています。

席が決まったら、自分の机といすを、自分の場所に移動していました。

その後は、班ごとに班長・副班長を決めて・・・・・・・。

しかし、その後、社会科の授業に入っていきました。子どもたちはすぐに気持ちを切りかえて授業に入れました。立派なものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 1・2年 校庭生き物みっけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オオシオカラトンボがとんでいるよ。」
「生きた化石とよばれるメタセコイヤがあるよ。」
「オオバコでくさずもうができるよ。」
などなど、生き物とふれあい、教えてくださる人とふれあい、
きらきら笑顔の1日になりました。

6月29日 1・2年 校庭生き物みっけ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 里山学研究所から先生たちを迎えて、1・2年生で校庭をめぐり、生き物みっけをしました。学校にいる虫や植物を知り、1年生の子どもたちは、6年間の学校生活がますます楽しみになりました。2年生の子どもたちは、1年生をリードして、お兄さんお姉さんらしくふるまい、ちょっぴり大人になった感じでした。楽しいひとときになりました。

6月30日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 猛暑の6月末日ですが、教室でもプールでも、快適な温度環境で学習が行われています。

6月30日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。真夏の日差しが照りつける中、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。熱中症に注意して、今日も1日頑張りましょう。

6月29日 下校風景

画像1 画像1
 暑い夏の日差しの中を、元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

6月29日 熱中症指数:赤

昨日に引き続いて、午後に熱中症指数が赤になりました。

したがって、昼放課の池野タイムは、外遊びは禁止です。

昨日と同様に、室内で静かに過ごしています。

5年生が、図工家庭科室のまだ使用していない冷風機を組み立てて、使えるようにしてくれました。みんなで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・愛知の米粉パン   ・れんこんサンドフライ
・枝豆サラダ     ・野菜スープ

 「枝豆」とは、大豆になる前に、若いうちに収穫したものです。

 「枝豆」という名前の由来は、名前のとおり、枝つきのままゆでて食べたことから、こう呼ばれるようになったそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 3年 旋律

3年生の音楽の授業です。

今日は、リコーダーを使って、旋律を確かめていました。

いままでずっと体育館や渡り廊下、運動場で、リコーダーを演奏してきました。

やっと音楽室で練習しています。がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 4年 まぼろしの花

4年生が図工で、「まぼろしの花」をえがいています。

自分のイメージでかいたまぼろしの花です。どの絵を見えても、不思議な世界へ引き込まれそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 ぐるぐる読み聞かせ2

ぐるぐる読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 ぐるぐる読み聞かせ

あじさい読書週間ということで、朝読書の時間に、「ぐるぐる読み聞かせ」を実施しました。

担任の先生ではない先生に、読み聞かせをしてもらうものです。
1・6年生で担任を交代
2・5年生で担任を交代
都合上、3・4年生は合同で、実施しました。

いつもとは違った先生に読んでもらうと、新鮮な気持ちで聞くことができます。また、新たなつながりができます。

みんなうれしそうに、読み聞かせに聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。真夏の日差しの中を、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

6月28日 下校風景

画像1 画像1
 暑い中ですが、池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

6月28日 2年 くしゃくしゃぎゅっ

2年生の図工の時間です。

「くしゃくしゃぎゅっ」という作品をつくっていました。

みんなかわいい感じの作品にしあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 熱中症指数:赤

給食後、ついに熱中症指数が赤まできました。

したがって、昼放課は運動場に出て遊ぶことはできません。

みんなそれぞれに室内で過ごしていました。

タブレットで調べ物をする人たち
図書館で本を借りたり読んだりする人たち
映像でダンスを研究する人たち
カードゲームをする人たち
「ワードウルフ」という自作カードで遊ぶ人たち

もしかして明日からも同じ状況が訪れるのでしょうか。心配でなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336