最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:32
総数:359997
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

11月16日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットをはじめとするIT機器は、児童や先生方にとって便利な道具である。これらに振り回されることなく、徐々にではあるが自然に活用できている場面を、日々の授業の中で目にする。特に、様々な理由で欠席している児童が、家庭にいながら教室とオンラインでつながり、教室の仲間とやりとりすることができる場面に出くわすと、さらなる活用の可能性があることを感じる。

秋みっけ<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
里山学研究所の先生方と秋みっけをしました。
「チカラシバという植物だよ。ブラシみたいなのを集めて、毬栗にして小さい頃に遊んだよ。」
「むかごだよ。」
「自然薯の雌花の種でヘリコプターにして遊べるよ。」
植物で遊んだ後は、手洗いをすることなど、さまざまなことを教えていただきました。
「またやりたい。」
という子どもたちの感想が聞かれ。楽しいひとときを過ごせました。

11月16日(水)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝の池野っ子達の登校の様子です。

11月15日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

11月15日(火)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・ヘルシーハンバーグのキノコソース
・いもの子汁 ・小松菜のたくわん和え

今日は、秋田県の郷土料理「いもの子汁」が給食に取り入れられています。「いもの子汁」は、秋田県だけでなく、東北地方で作られている郷土料理です。秋田県では里いもの親いもにつく子いもや、まごいもを「いもの子」と呼びます。その「いもの子」を使って作った汁ものを「いもの子汁」というそうです。
わたしたちの住む愛知県にも、おいしい郷土料理がたくさんあります。給食でもまた登場するそうで、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 1年 お話会

1年生のお話会の様子です。

今日のメニューは、
詩「雨のうた」
絵本「わらってよピッコ」
絵本「ミルクこぼしちゃだめよ」

体育館に日差しが入ってきています。もう秋という感じです。
写真では暗そうに見えますが、それほどではないです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜1限は道徳の授業です。皆、真剣に取り組んでいます。

11月15日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

11月14日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

11月14日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・春巻き
・マーボー豆腐     ・大根の中華和え

 今日の給食は「マーボー豆腐」です。中国語で「マー」は「アバタ」、「ボー」は「おばさん」という意味です。「マー」と呼ばれた「おばさん」が作った料理ということから、「マーボー豆腐」という名がついたそうです。

 「マーボー豆腐」は、食べるとピリッとした辛味があります。これは「トウバンジャン」という調味料が入っているからだそうです。これは、日本で言う「辛味噌」の様なものです。もちろん、今日の給食の「マーボー豆腐」には、ちょっぴりしか入っていませんが、十分に美味しいと思います。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 授業風景

画像1 画像1
 午前中の授業の様子です。

11月14日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も快晴です。池野っ子達の登校の様子です。

11月12日(土) 資源回収

画像1 画像1
 令和4年度3回目の資源回収が、天候にも恵まれ無事に実施することができました。保護者の皆様、地域の皆様、そして先生方、ご協力ありがとうございました。

11月11日 下校の様子

1週間が過ぎました。今週はとにかく暖かい日が続きました。

朝夕はすこし冷えてきましたが、昼放課はみんな外に出て元気に遊んでいます。

本当に過ごしやすい日々です。来週も同じような気候との予報があります。

また来週、元気な姿で会いましょう。



画像1 画像1

11月11日 5年 福祉実践教室

5年生が福祉実践教室で、実際に耳の聞こえない講師の方に来ていただき、ボランティアさんを通して、手話を中心にいろいろ学びました。

まずは、耳が聞こえない人と意思疎通するためには、6つの方法があることを教えてもらいました。「身振り」「筆談」「空書」「口語」「指文字」「手話」でした。

ひとつひとつやってみました。フェイスシールドをつけて「口語」をやってみましたが、たった3文字でもなかなか伝わらなかったです。

今日のいちばんのメインの指文字・手話は、子どもたちも一生懸命覚えて、やっていました。すでに習ったものもあって、講師の方も感心してみえました。

修行終了後、自分の名前を聞いてもらった人がいましたが、しっかりと伝わっていました。人と話すということは、楽しいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・中華麺     ・しょうゆラーメン
・ささみの中華サラダ     ・手作りマーラーカオ

 今日のデザートは「マーラーカオ」です。「マーラーカオ」は、キャラメル色をした蒸しパンのことです。

 「マーラーカオ」は中国のお菓子です。「マーラーカオ」の「マーラー」はマレーシアを、「カオ」はケーキやカステラのことを言います。中国で生まれたお菓子ですが、マレーシアから伝わってきたため、こう呼ぶそうです。

 日本に伝わったのは江戸時代ですが、優しい味わいと、もち米のようなもっちりとした食感が日本人に好まれ、あっという間に日本でも食べられるようになったそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年 おうかん作り

1年生が生活科で、秋の「おうかんつくり」に励んでいました。

画用紙をまるけて大きな輪っかを作り、それに葉っぱや草などを貼りつけていました。

すでに自分でかぶっている子もいます。大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 4年 説明文

4年生の国語の時間です。説明文「世界にほこる和紙」について考えています。

今日は、全体で筆者がいちばん訴えたいことを探しています。

先生からは、「題を見ると、わかりやすいよね」という大ヒントが出ていました。

みんな、教科書を再び読み込み、必死で探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 3年 せいじゃの行進

3年生の音楽の時間です。

「せいじゃの行進」の曲に合わせて、体を動かしています。

この後、楽器を使って、みんなで合奏をするためです。

クリスマスでよく耳にする曲です。3パートに分かれて練習するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 2年 白と黒のハートマーク

2年生の国語の時間です。物語「お手紙」についてやっています。

それぞれの場面での、主人公のがまくんの気持ちを、白いハートマークと黒いハートマークで表していました。

その後は、友達がどんなことを書いたのか見て回っています。友達との交流、最近は大きな学習の流れとなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336