最新更新日:2025/01/10
本日:count up96
昨日:106
総数:363203
校訓 正しく・強く・世のために

花の苗が届きました!!

画像1 画像1
 明日のPTA委員会後、花植えを行います。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

薬物乱用防止教室(6年生)

 6年生を対象に、保護司の皆様をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。禁止薬物の恐ろしさや、薬物が意外と身近に存在していることなどを丁寧にわかりやすく教えてくださいました。保護司の皆様、貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どれくらい育ったかな(3年生)

 一人一鉢で大切に育てているホウセンカがとても大きくなってきました。
 理科では、ホウセンカの高さを測ったり、タブレット端末で写真を撮ったりしました。教室に戻り、葉の形や色などをしっかり観察し、観察カードにまとめました。これからも植物の育ち方を学びながら、植物を大切にする心も育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 水泳の授業(5年生)

 水泳の授業が始まりました。水慣れをして、大プールと小プールに分かれて練習しました。ビート板や補助具を使う等、それぞれ久しぶりに水に浮く感覚を感じました。静かに、そして距離をとって練習できて、さすが5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクール練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字・計算コンクールの練習を頑張っています。
 コンクールは来週の火曜日に変更になったので、期間が伸びた分さらに練習を頑張って、入賞を目指してほしいと思います。

アサガオの花が咲きました(1年生)

 ピンクや紫、水色など色とりどりの花が咲き始めました。つぼみもたくさんついています。今日は、アサガオがもっと大きく成長するように追肥をしました。これからも観察とお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おって たてたら(1年生)

 折り紙を折って、立てて、動物園や公園など、楽しい作品が出来上がりました。自分の作品をタブレット端末を使って、いろいろな角度で撮影しました。みんなで作品を見合って、お友達の良いところをたくさん発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが待ちに待った水泳の授業が始まりました。本来ならば昨日がプール開きでしたが、気温や水温の関係で本日4時限目にようやく入ることができました。
 コロナによる中止から3年ぶりの水泳の授業となります。感染症対策を十分に行いながら、「水に慣れること」をめあてに取り組んでいきます。

手洗い指導 (1年生)

 体重測定の前に手洗いの仕方を教えてもらいました。
 手にクリームを塗り、いつも通り手洗いをし、自分が毎日しっかりと手洗いが出来ているかライトを使って、確認しました。
 確認した後、汚れていたところをワークシートに赤鉛筆で塗りました。
 今日教えてもらったことを思い出してこれからもしっかりと手洗いをしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員 読み聞かせ

 「おはよう読書」の時間に、図書委員による読み聞かせを行いました。「カラーモンスター きもちはなにいろ?」の読み聞かせを、どのクラスも静かに聞くことができました。
 読書週間は終わってしまいましたが、雨で外遊びができない日は、本を読む習慣ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5年生)

 体重測定の前に、保健の話を聞きました。「リフレ―ミング」についての話を聞き、短所だと思っていることも、考え方を変えれば長所になることを学びました。自分の良いところを大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「スイミー」(2年生)

 お話の最後、小さな魚たちが協力して大きな魚を追い出した場面、主人公スイミーの知恵に感心しました。また、みんなで協力すると大きな力になることにも気づきました。
 場面の様子が伝わるように音読ができていました。お家でたくさん練習をしたからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文の組み立て(6年生)

 国語で、主語や述語、修飾語などの関係を学習しました。月曜日、週の始めからやる気いっぱい!さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞいてみると(5年生)

 のぞき穴からのぞいてみると、カラフルなセロハンの色で、箱の中にすてきな世界が見えます。どの色のセロハンを貼ると自分のイメージに合うかを考えながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年授業風景 「電流のはたらき」

 理科の学習では、プロペラやモーターを使って電流のはたらきについて学んでいます。
 実際に自分たちで動かしてみて、プロペラの回る向きは、電流の向きによって変わるということを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき週間(6月6日〜10日)

 6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。正しい歯みがきの仕方を身に付けて、いつまでも歯や歯茎を健康に保ってほしいと思います。春日小学校のホームページ「歯みがき動画」も、ぜひご覧ください。
 4年生の教室では、タブレット端末を使って自分の歯茎を撮り、歯茎の健康チェックをしていました。普段自分でなかなか見ることのできない歯茎の状態を見ることができ、歯みがきの意欲も高まりました。家で染めだしをし、自分のみがき残しの場所を確かめてさらに歯みがき上手になりましょう!!
 保護者の皆さま、歯みがきチェックカードの取り組みにご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろどりいため(6年生)

 にんじん・ピーマン・たまねぎ・ハムでいろどりいためを作りました。火が通りやすいように薄く野菜を切ったり、焦げないように火加減を調節したり、それぞれ工夫して行うことできました。自分で作ったいろどりいためを味わいながら食べました。家でも野菜や卵などのいため料理を作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん伸びてきました(1年生)

 アサガオのツルがぐんぐん伸びてきました。もうすぐ自分の身長と同じくらいまでに伸びたツルにびっくり!!ツボミもついてきました。何色の花が咲くか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカが大きくなってきました(3年生)

 毎朝、登校するとすぐにホウセンカの様子を観察に行きます。水やりをしたり、葉についた虫を退治したり、大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動(6年生)

 どうしたら遠くまでボールを飛ばすことができるか、アドバイスし合いながらバッティング練習を行いました。また、打者によって守備位置を変えるなどの工夫も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

春日小だより

保健だより

学年だより冬休み号

災害時における児童の登下校について

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155