最新更新日:2024/11/30 | |
本日:1
昨日:42 総数:714092 |
|
10.20 たてわり読み聞かせ その2
「1年生から6年生まで楽しめる本はないかな。」
今日は、5年生が準備してきた読み聞かせをしました。どの班も大成功でしたね! 10.20 たてわり読み聞かせ その1
「1年生から6年生まで楽しめる本はないかな。」
今日は、5年生が準備してきた読み聞かせをしました。どの班も大成功でしたね! 10.20 登校の様子
気持ちのよい秋晴れの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 10.19 はんで意見をまとめよう(3年生)
話し合いの時の役割には、司会や記録係などがあります。
今回は、班で役割を決め、1年生の子に読んであげるにはどんな本がいいのかを話し合いました。自分の意見に、理由をつけて話すことで説得力のある話し合いになりました。 1年生のみなさん、読み聞かせをお楽しみに! 10.19 今日の給食☆一口メモ 今日は、愛知県の設楽町でとれたにじますを使った、かんろ煮です。にじますとは川でとれる魚の一種で、さけの仲間です。愛知県では、奥三河の清流を利用して、にじますやあゆなどの、養殖が行われています。今日のかんろ煮は、甘辛い味付けで、やわらかく煮込んであるので、頭からまるごと食べられます。 10.19 畑の掃除をしました(6年生)
今日は校庭の南側にある畑の掃除をしました。夏には緑の葉っぱが生い茂っていた畑も土だけになりました。ジャガイモを掘り起こして、畑を耕しました。冬支度が進んでいますね。
10.19 今日も元気に(4年生)
今日は、Chromebookを使ってアンケートに答えたり、調べ学習をしたり・・・。そして、来週の校外学習に向けて、しおりをつくったり、班での役割を決めたりしました。
みんな今日も元気に頑張っています!! 10.19 なかよし活動(2年生)10.19 体育の授業(ひまわり学級)
様々な器具を使いながら、サーキットトレーニングに取り組みました。
10.19 体育の授業(1年生)
「さんぽ」の曲に合わせて、振り付けを考えながら踊りました。
10.19 図画工作の授業(5年生)
「パラパラアニメをつくろう」の作品鑑賞会を、Chromebookを使って行いました。
10.19 登校の様子
気持ちのよい秋晴れの空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 10.18 金属をとかす水溶液(6年生)
試験管に塩酸と金属片を入れるとどうなるのかな。安全に気を付けて実験をしました。
10.18 今日の学習(ひまわり学級)
自分に合ったプリントで、先生と一緒に学習をしました。
10.18 公園で拾った落ち葉で作りました(1年生)
先日、1年生は、奥町公園に行き、ドングリや松ぼっくり、落ち葉などを拾ってきました。今日は、主に葉っぱを使って、絵を作成しました。どの子の作品にも芸術作品のような味わいがありました。
10.18 たてわり読書にむけて、、 (5年生)本選びから1〜4年生+6年生が楽しめるように考え、準備をしてきました。今日は本を読む練習。「登場人物になりきって読む。」「大きな声で読む。」「強弱をつけて読む。」など、どのように読んだら楽しめるか、各班で考え、工夫をして取り組むことができました。 本番まであと少し!頑張れ5年生! 10.18 今日の給食☆一口メモ 「関東煮」とは、東京で食べられている、おでんのことです。おでんは地域によって味付けが違うため、名古屋や関西では、東京のおでんを「関東煮」と呼んでいます。関東煮の特徴は、甘めのしょうゆ味です。煮物は、苦手な人もいるかもしれませんが、これから少しずつ気温が下がって、寒くなっていきます。温かい関東煮を食べて、体の中から温まりましょう。 10.18 ことばのかたち(2年生)
共同絵の具で背景を塗り、仕上げに入りました。
10.18 エコスクール活動(4年生)10.18 学び合い(3年生)
算数では、「あまりのあるわり算」の学習をしています。今日は、練習問題に取り組みました。速く解けた人は、お助け先生として、友達に解き方のヒントを教えることで、説明する練習もできました。苦手を感じている人も、たくさん練習して、速く・正確にできるように、がんばりましょう。
|