最新更新日:2024/11/19 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:26
昨日:57 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
9/14 てつぼうあそび(1年生)さらに、『こうもり』や『ちきゅうまわり』に挑戦する子もいました。 休みの日には、公園に行って、鉄棒で遊んでみるのもいいですね。回ったり、逆さにぶらさっがたりすることが怖くなくなることが大切です。 9月13日 今日の給食ごはん・牛乳・野菜と豚肉のごまいため煮・さばの塩焼き・花野菜和え ○ こんだてメモ 今日は「だしを味わう日」です。 野菜と豚肉のごまいため煮の、かつおぶしのだしの味を感じましょう。 「だしをとる」という言葉をよく聞くと思いますが、和食の料理人さんなどは「だしをひく」という言葉を使うことがあります。どちらも正しい言葉ですが、使い方が違います。 だしの素となる食材を 長い時間かけて煮て、うま味を絞りだすことを「だしをとる」、食材をお湯からさっと引き上げて、うま味を引き出すことを「だしをひく」と言うことがあります。 和食の多くは、素材のうま味を引き出して作ります。 9/14 10より大きい数の足し算(1年生)
今日は、10より大きい数の足し算の学習をしていました。数図ブロックを動かしながら答えの確かめをしていました。隣りのことペアで確認をしながら進めていました。
9/14 ポスターを読もう(3年生)
今日は、2つのポスターを見て、何を伝えたいのかやどちらがよりつたわるのかを考えていました。ポスターには知らせたいことが工夫して描かれています。どんな工夫がされているのかを見比べながら読みとっていました。
9/14 昔話を作ろう(4年生)
今日の国語の時間は、3年生までに習った漢字の復習をしました。3年生までに習った漢字を使って、2つの絵を組み合わせて昔話を作りました。「しかし」や「そして」などのつなぎの言葉を使って昔話を作っていました。
9/14 アートカードを使って(2年生)
今日は、いろいろな絵画作品が書かれたアートカードを見ながら、いつ描かれたのか、どんな情景を描いているのかなどの感想を話し合っていました。色づかいや絵のモチーフなどを感じ取っていました。今日学んだことをこれからの作品作りに生かしてくださいね。
9/14 ブロッコリーの苗を植えました(ひまわり)
昨日、ブロッコリーの苗が届いたので、今日はみんなでブロッコリーを植えました。今植えると11月か12月頃い収穫ができると思います。収穫したらサラダにして食べたいですね。
9/14 ビブリオバトルです(5年生)
今朝の小信っ子タイムで、ビブリオバトルを行っていました。書く力・話す力・聞く力をつけるために2学期から5年生で取り組んでいます。ビブリオバトルとは、簡単に言うと本の紹介ゲームです。しっかり原稿を作って本の紹介をしていました。
9/14 視写を行っています(6年生)
今朝の小信っ子タイムでは、視写に取り組んでいました。本校では、書く力をつけるための取組として、各学年で行っています。今日は、子ども新聞の記事を書き写していました。集中して取り組むことができていました。
9/13 福祉実践教室(手話)5年生最後の質問コーナーでは、手話にも方言があることを知り、子どもたちも驚いていました。 9/13 ことばあそび(1年生)今日は、タブレットを使って表を作りました。クループで協力して作ることができました。どんな言葉が隠れているか楽しんでください。 9/13 ダンスの練習が始まり(5年生)「自分に自信をもって 楽しく踊る」という目標をもって 元気いっぱい頑張っています。 9/13 はじめての漢字(1年生)「やったぁ〜!!」という声が上がりました。 初めて習う漢字は、『木』でした。今日のワクワク感を忘れず、1年生で80文字を正しく書けるようにしましょう。 9月13日 虫のこえを楽器で演奏しよう優しい音にしたり、同じ調子で音を出したりして工夫していました。 9/13 資源の積み込みをしました
今日はエコの日に集めた資源を業者の方に回収をしてもらいました。エコ委員会を中心に積み込みの作業をしました。資源回収は、SDGsの目標12につながります。皆さんの取組が広がるといいですね。
9月13日 今日の給食チョコ揚げパン・じゃがいものバター煮・ポパイサラダ ○ こんだてメモ じゃがいものバター煮は、バターを使ったコクのある煮物です。 バターが何からできているか、知っていますか。 正解は、牛乳です。 バターは、牛乳の中の脂肪分、つまり油だけをよりわけて固めたものです。牛乳の入った容器を、速いスピードでグルグルと回転させると、脂肪分の多いクリームと、脂肪分の少ない脱脂乳とにわかれます。このようにしてできたクリームを、集めてかたまりにしたものが、バターです。 9/13 どんな計算になるのかな(2年生)
今日は、これまで学んできたことを生かして、文章問題に取り組んでいました。どんな計算になるかを考えながら式を作って問題を解いていました。
9/13 福祉実践教室です(5年生)
今日は、社会福祉協議会の方の協力を得て、福祉実践教室を開催しました。様々な講座の講師の方から福祉について学びました。福祉はSDGsの目標3でもあります。皆さんの力で、だれもが安心して暮らせる福祉の街にしていきたいですね。
9/13 どうして月の見え方が変わるの(6年生)
今日の理科の時間は、月の見え方が日によって違うのはどうしてかを学んでいました。予想を立てたり、実験の計画を立てたりしていました。十五夜は過ぎましたが、夜につきを眺めてみるのもいいですね。
9/13 Do you have a pen?(4年生)
今日の英語学習では、写真の中に文房具がいくつあるかを英語で答える練習をしていました。最初に重要な語句や単語の発音練習をしていました。文房具の名前もおぼわりましたか。
|