最新更新日:2024/11/13 | |
本日:42
昨日:180 総数:576465 |
6/6(月) 生徒総会4
体育祭と文化祭の実行委員長が決定し、意気込みを語りました。二人に共通していたことは、準備も含めて楽しみたいといった思いです。
最後に、新制服のエンブレムの投票について説明がありました。短期間でありながら、かなりの力作ぞろいです。どのようなものが選ばれるのか楽しみです。 6/6(月) 生徒総会3
各委員長からの提案後、各学級の代議員が質問を集約しました。代議員はチャット機能を利用して本部に質問事項を伝えていました。それを受けて、委員長が返答しました。
生徒総会2
各委員長からの委員活活動方針についての発表については、配信された要項に加えて、プレゼン資料を作成したり、話し方を工夫したりするなど、伝えようとする意思が強く感じられました。日頃から伝え合う活動を行っている成果の表れです。
6/6(月) 生徒総会1
前期生徒総会を行いました。今回も放送委員によるZoomでの実施です。生徒会長がめざす学校像について思いを語りました。
6/3(金) 2年授業(理科、国語、社会)
理科の授業では沈殿について学習していました。私が授業を覗いた場面では、健康診断のバリウムについてS江先生のトークで学級が盛り上がっていました。
6/3(金) 体育(1,3年)
午後の運動場では1年生と3年生の体育の授業が行われていました。1年生はトラック内側でサッカーを、3年生はトラック外側でリレーをしていました。暑さも厳しくなってきています。水筒を活動場所近くに用意して、各自必要なタイミングで水分補給ができるようにしています。
6/3(金) タマネギ販売
中庭の畑で精魂かけて育ててきたタマネギを先日収穫しました。今日ののんびりタイムには職員室で販売会をしていました。上手なセールストークや情を込めた話しぶりで多くの売り上げがありました。今年は全国的にタマネギが不作のようなので、先生たちも喜んでいました。
6/2(木) NET(3年)
前半は修学旅行の研修についてグループごとに話し合っていました。とても楽しそうな様子でした。後半には進路希望調査が配付され、進路についての話がありました。やりたいことと、やるべきことを意識して過ごしてほしいと思います。進路希望調査については、ご家庭でもよく話し合っていただきますよう、お願いいたします。
6/2(木) 食の指導(2年)
栄養教諭の榊原先生を講師としてお招きし、WINGで食の指導を行いました。前半に、骨や体についての説明がありました。骨については知っているようで実は知らなかったことがたくさんありました。Q 人間の体には何本の骨がある? (答)200本。Q骨の役割は? (答えの一つ)血液をつくる
6/2(木) NET(1年)
先週に引き続き、世界の防災について調べていました。発表を意識して相手に伝わるように分かりやすい図や資料を探す生徒もいました。
6/1(水) 部活動2
夏までしばらくの間は1〜3先生の大所帯で活動します。練習メニューを工夫して有意義に活動してほしいと思います。
6/1(水) 部活動1
今日から1年生の正式入部が始まりました。1年生も2,3年生を動きを見ながら活動しています。
5/31(火) 学校訪問4
午後からは、先生たちの学習会をしました。午前中に行った授業を振り返り、よかった手立てや改善などについて話し合いました。先生たちも学び多き1日となりました。生徒の皆さん、明日からの授業を楽しみにしていてください。
5/31(火) 学校訪問3(3年)
3年生は、最強の化学電池を作ったり、生態系を守るためにできることを英語で表現したりするなど、かなり高度な内容について学習していました。それでも、周りの生徒と意見交換し合ったり教え合ったりしながら、意欲的に取り組む姿が見られました。
5/31(火) 学校訪問2(2年)
2年生も、お客さんが見に来ていても普段どおりに、生き生きとした表情で授業に取り組んでいました。
5/31(火) 学校訪問1(1年)
半田市教育委員会及び知多教育事務所の方々をお招きして終日、授業の様子などを見ていただきました。1年生は元気はつらつの姿がたくさん見られました。
5/30(月) 全校集会
今回も放送委員によるZoomによる全校集会を行いました。部活動等の表彰、教育実習生挨拶などがありました。さらには、ひまわり祭体育祭実行委員長を決めるための候補者演説と投票も行われました。
5/27(金) 1年授業(国語)
ひょんなタイミングで1年生の国語の授業にお邪魔しました。スクリーンを片付けた後に黒板に映っていた絵(だまし絵)をS村先生が妙に気に入っていた感じでした。せっかなので2ショットでパチリ。S村先生の遊び心で、10秒後には違う絵に変身。生徒は大爆笑です。そんなブレイクタイムの後は、うって変わって真剣に学んでいました。
5/27(金) 3年授業(国語)
3年生の国語では漢文の読み順について確認していました。担当のT村先生は、しきりに「悪意があるからね」と言いながら、「えっ!」「本当にそれでいいの?」と生徒を揺さぶっていました。それにもめげずに自身の考えを変えなかった人は立派です。散々いじわるをした分、T村先生はその後は丁寧に解説をしていました。「レ点は文字どおり、一度下に行って上に戻るという意味だよね」と言うと生徒からは「あぁー」といった声が上がっていました。私も初耳でした。
5/27(金) 2年授業(英語)
「What do you do〜?」の表現について学習していました。全体で受け答えの仕方を確認した後、M田先生が席を回りながら一人一人と会話練習をしていました。
|
|