最新更新日:2024/11/11
本日:count up324
昨日:124
総数:891800
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【4年生】図画工作の時間2

4年生の図工の授業パート2です。はじめはうまく切れないと言ってましたが、友達とも協力して少しずつ慣れてきました。きれいに切れたときはいい笑顔を見せてくれました。
完成が楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】市音楽会に向けて

 いよいよ市音楽会が近づいてきました。新型コロナウイルス感染予防のために、練習時間を最小限にしてきました。また、学年練習を少なくし、学級ごとに練習するようにしています。音楽会当日は、日頃、音楽の授業で歌っている曲と校歌を発表します。子どもたちは、元気な歌声を響かせようと頑張っていますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・さわらの塩焼き
・キャベツのおかか和え
・高野豆腐の卵とじ

 11月最終日の給食は、和食の献立です。最近、家庭で高野豆腐を使うことが少なくなったかもしれませんが、栄養がたっぷり含まれる食品です。今日は、卵とじでいただきました。高野豆腐に他の食材の味がしみ込んで、おいしかったです。
画像1 画像1

【3年生】体育の時間

 3年生は、体育館でドリブルの練習をしていました。何回も繰り返し練習することで、ボールの扱いが上手になってきました。
画像1 画像1

冬支度

 今夜から寒くなるようです。学校でも、寒さに備えてストーブと加湿器の準備をしました。いよいよ冬の到来です。
画像1 画像1

【4年生】図画工作の時間

 4年生は、図画工作の授業で題材「のこぎりギコギコ」の製作中です。のこぎりで板を切る子、ヤスリをかけている子、ボンドで板を張り付けている子など、それぞれの作業に一生懸命取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】保健の授業

単元「病気の予防」で歯の病気について学習しました。
本日は特別ゲストで養護教諭の大薮先生にもお話を頂けました。
むし歯になった歯の画像を見て、むし歯の怖さを再認識しこれからに生かしたいと発表する児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】図画工作の時間

 図工室から、金槌で釘を打つ音が聞こえてきます。3年生が、「釘打ちトントン」の作品に取り組んでいました。釘を打つ位置を考えながら、迷路を製作しています。出来上がった作品で友達と遊ぶことが今から楽しみのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ごぼう入りつくね
・ほうれん草のなめたけ和え
・豚汁
・味付けのり

 今日は、和食の給食です。現代人の食事は、野菜不足が心配されていますが、今日の献立には、10種類もの野菜が使われています。給食が、いかに健康のことを考えて作られているかを再認識しました。
画像1 画像1

【6年生】図画工作の時間

 6年生は、木版画に取り組んでいました。6年生ともなると、慣れた手つきで彫刻刀を使用しています。修学旅行で訪れた神社仏閣を題材に木版画を製作しています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】理科の実験

 5年生は、理科室で実験中でした。塩が水に溶ける様子を真剣に観察し、その結果を積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】鍵盤ハーモニカの練習

 1年生は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「かえるの歌」を順番に演奏し、みんなに聞いてもらっていました。指使いにも慣れて、上手に演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】お祭りの音楽

 低学年音楽室から、威勢のいい太鼓の音が聞こえてきました。子どもたちは、太鼓のリズムに合わせて、楽しそうに手拍子をしています。教室内がお祭りのように活気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・タッカンジョン
・三色ナムル
・テンジャンチゲ

 今日は、韓国料理の給食です。「タッカンジョン」とは、韓国式唐揚げのことです。「テンジャンチゲ」は、韓国の家庭料理の代表的なもので、韓国味噌を使ったスープ料理です。日本のみそ汁のようなものです。どちらも、スパイシーで食欲をそそるおいしさでした。
画像1 画像1

【4年生】社会・愛知用水

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で愛知用水について学習しています。
 私たちの生活に欠かすことのできない「水」に関わる愛知用水。使用している教科書「だいすき大愛知」には、何となく見覚えのある風景と愛知用水がコラボレーションした写真が載っています。その風景を実際に見るために、少しだけ校外に出てきました。
 城東中学校の裏を流れる愛知用水。二連水路の様子を実際に見て、水路の大切さ、水の大切さを感じることができたようです。

【4年生】理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「ものの温度と体積」の学習をしています。
 空気をあたためたり冷やしたりすると、空気の体積がどのように変化するのかを調べるために、試験管の口に石けん水の膜を作って実験を行いました。
 氷水やお湯に入れた時の石けん水の膜の変化を見て、空気の体積が変化することを確認することができました。

避難訓練 休み時間中の地震と火災を想定

 本日は、2時間目後の休み時間から3時間目にかけて、避難訓練を実施しました。今回は、休み時間中に地震が発生し、その後給食室で火災が発生するという想定で実施しました。運動場の避難場所に全校児童が集まるまでに、5分41秒かかりました。担当の先生から全校児童に向けて、避難の様子から改善すべき点についていくつか話がありました。また、校長先生からは、いつ起こるかわからない大地震に備えて、いつでも本番だと思って避難訓練に取り組むことの大切さについて話がありました。定期的な避難訓練の実施で、避難時の合い言葉「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をしっかりと定着させていきたいところです。
画像1 画像1

11月25日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ソフト麺
・カレーソース
・アメリカンドッグ
・ブロッコリーのごまドレ和え

 今日は、子どもたちが大好きな麺類の給食です。カレーソースには、豚ひき肉の他に豚レバーも入っていたのですが、全く分かりませんでした。子どもたちも、きっと気づかずに食べていることでしょう。
画像1 画像1

おはなしポケットさんの読み聞かせ

 毎週、金曜日の朝は、おはなしポケットさんの読み聞かせからスタートします。どの子も夢中になってお話を聞いていました。4月当初に比べると、1年生は随分、落ち着いてお話を聞くことができるようになりました。1年生の成長を実感できる時間でした。
画像1 画像1

【3年生】 合同レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
合同レクリエーションで、ドッジボールとポートボールを行いました。

勝ち負けにこだわらず、全員で楽しむ気持ちを大事にして遊ぶことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業開始
12/29 年末年始の休日(〜1月3日)

学年通信

給食関係

教務関連

お知らせ

学校案内

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287