8月26日(金) 夏休みの学校風景(1)写真:上は、大きなサイズの「 切り絵 」に取り組んでいるところです。 活動場所は、理科室ですが、理科室の机いっぱいのサイズの「 切り絵 」です。5・6人で手分けをしながら作業を進めています。 写真:中は、「 模写 」に取り組んでいるグループです。 こちらも、原画より大きなサイズになっているのでしょうか? 「 レッサー・ユリィ 」の作品とのことです。卒業生も加わり、作業が進められていました。 どちらも大きなサイズなので、どんな作品が完成するのか楽しみです。 「 切り絵 」も「 模写 」も地道な作業になりますが、完成の日を楽しみに頑張ってくださいね。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(4)区内の中学校をお呼びして、練習試合を行っていました。 夏休みの後半、練習試合を通して、これまでの成果と個々の課題、チーム力向上に必要なことが共有できるといいですね。 本日は、吹奏楽部・演劇部・陸上部・野球部等が活動していました。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(3)「 プロロボ 」の他にゲームも作っています。 私も参加させてもらいましたが、いろいろなゲームがあって、とても楽しいものでした。 写真:中のゲームは、1回もクリアすることができず、とても残念でした。(ちょっとイラついてしまいました) 3種類のゲームに参加させてもらいましたが、1つクリアできたゲームがあり、とてもうれしかったです。 学習用端末「きたコン」を使用して活動しているので、「 なぜ、こうしたゲームなどができるようになるのですか?」と尋ねたところ、「 ○○○という学習用のものを使っているので心配しないでください。」と「 学習用 」を強調している1年生。 セキュリティやモラルもしっかりと学んでいるのだなぁと、また感心しました。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(2)この夏休みの活動を通して、「 制御学習プロロボUSBプラス 」というものを活用し、プログラミングに取り組んできました。 完成した「 プロロボ 」は、写真:上・下のように「 START 」から「 GOAL 」を目指します。 「 プロロボ 」は、それぞれの生徒がプログラミングしたとおりに、前に進んだり、壁に接触すると後進し、方向転換したりします。 写真:下は、もう少しで「 GOAL 」できるところです。 自動で床の掃除を済ませてくれる「ロボット掃除機」が思い浮かんでしまった私は、『「 GOAL 」が充電場所になるのだなぁ。』と、生徒たちの取り組みに感心してしまいました。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(1)42日間・6週間という長い夏休みも、過ぎてしまうとあっという間、と感じているのは私だけでしょうか? そして、「 まだ6分の1残っているじゃないか 」と自分に言い聞かせています。 そうした中、学校生活のリスタートに向けて、まずは、生活リズム( 特に起床・就寝時間 )を整えることが大切です。 何か不安や悩みを抱えている場合は、学校に連絡し先生方に相談するか、「 まなびポケット 」を活用してください。 また、学校再開に伴う感染拡大の懸念が報道されているところです。東京都教育委員会より写真のパンフレットが配信されました。 内容は、「登校前の健康観察」「こまめに換気」「手洗い・手指消毒」「マスクの着用について」と、夏休み前に学校で行ってきたことの再徹底になります。 「保護者の皆様へ」では、「お子様やご家族の体調がすぐれない場合は、登校を控えてください。」と、こちらも以前と変わりありません。 残り1週間で感染者数が激減するとは考えにくいので、感染対策を取りながらのリスタートになりますが、ご協力方よろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 8月10日(水) 夏休みの学校風景(2)飛鳥中学校では、10年近く前から夏休み中に『 エコ週間 』という期間を取り入れてきたようです。 旧盆の時期に合わせて、部活動やその他の活動をせずに、消費電力を節電することを目的に実施していました。もちろん先生方の休暇取得の促進もあったのでしょう。 ここ数年、北区でも『 教員の働き方改革 』の一環として、『 学校閉庁日 』が設定されるようになりました。 今年度の夏季休業中は、区が定める『 学校閉庁日(3日間)』と学校独自の『 学校閉庁日(3日間)』を連続して設定しています。 『 学校閉庁日 』は、機械警備となり、部活動等の活動は原則行いません。 『 学校閉庁日 』期間での緊急の連絡や新型コロナウイルスに感染した場合の連絡先については、北区教育委員会が窓口となります。 それぞれの連絡先については、7月15日付「 まなびポケット 」にて配信しました添付資料をご確認ください。 ご不便をおかけいたしますが、ご協力方よろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 8月10日(水) 夏休みの学校風景(1)温湿度計は、「 気温:31.5度・湿度:50%・熱中症注意目安:注意(9時00分現在)」を示しています。 熱中症防止のため、基礎練習など体育館でもできる内容については、積極的に活動場所を変更して行っていました。 42日間の夏休みも、ちょうど半分の21日が過ぎました。 部活動も前半の活動は本日までとなります。 新型コロナウイルス感染症への対策だけでなく、例年より暑い夏に、熱中症対策は欠かせません。 明日から、しばらくの間、『 学校閉庁日 』となります。 感染症・熱中症と、命を守るための行動が必要な夏休みですが、少しでも心と体をリフレッシュしてください。 校長:高田勝喜 8月9日(火) 夏休みの学校風景(2)200m走は、短距離走にあたる陸上競技ですが、ランナー(生徒たち)にとっては、きつい距離だと思います。 トップスピードに加えて、最後まで減速しない持久力が求められる種目です。 コーナーを回って、最後の直線で、どれだけスピードを維持、もしくはスピードアップできるかです。 ご覧のとおり、生徒たちは持てる力を出し切っていました。 校長:高田勝喜 8月9日(火) 夏休みの学校風景(1)午前中の校庭は、日差しが強いものの風が吹いているので、ムッとした感じはありません。 温湿度計は、「 気温:32.5度・湿度:49%・熱中症注意目安:厳重注意 」を示しています。 熱中症予防のため、炎天下で活動を続けることなく、日陰で待機し、こまめに水分補給をしています。また、空調を効かせた教室での休憩も取り入れていました。 休憩後のメニューは、200メートルを計測するとのことです。 校長:高田勝喜 8月8日(月) 夏休みの学校風景(4)午前中の早い時間から校庭の温湿度計は、「 気温:36.5度・湿度:50%・熱中症注意目安:危険 」を指しています。 ご覧のとおり、活動場所を体育館に移して練習していました。 校長:高田勝喜 8月8日(月) 夏休みの学校風景(3)コロナ禍でのルール改正についての説明を受けた後、足のさばき方や体の動かし方、目線など一つ一つ丁寧な説明があり、実践へと練習が進められていました。 先ほども伝えたとおり、剣道部員は現在2名です。剣道に興味・関心のある生徒は、一度練習の様子を参観してみてください。 初心者も大歓迎とのことです。 校長:高田勝喜 8月8日(月) 夏休みの学校風景(2)ご覧のとおり、リノベーションされた「 鳳凰館 」の床は、たいへんきれいに輝いています。 もちろん空調も効いているので、快適です。 部活動指導員の先生とボランティアの先生、そして、部員2名の4名で活動しています。部活動指導員の先生からは、細かいルール改正についてのお話を実技を交えながらしていただきました。 私も一緒に聞かせてもらいましたが、剣道のルールも感染対策のためいろいろと対応していることがよく分かりました。 暫定的なルール改正なのでしょうが、「 つば競り合い 」や「 気迫ある声 」などへの対応は、「 なるほど!」と感じるものばかりでした。 校長:高田勝喜 8月8日(月) 夏休みの学校風景(1)先日お伝えしたとおり、昨日「 府中の森芸術劇場 」で行われた「 東京都中学校吹奏楽コンクール 」に飛鳥中吹奏楽部が参加してきました。 感染対策をとりながら、限られた活動時間の中で演奏曲『 紺き空へ、碧き海へ 』を仕上げてきました。 昨年に引き続き、見事「 銀賞 」を受賞しました。 トラックで運ばれてきた楽器を、1・2年生が中心となって、4階の音楽室まで運んでいました。 「 銀賞受賞おめでとうございます。」と声をかけると「 ありがとうございます。」「 でも金賞を目指していたのですよね。」には「 はい!」と。 銀賞受賞は、とてもすごいことです。銀賞受賞を誇りに、連合音楽会や学芸発表会等に向けて、しっかりと準備を進めてくださいね。 校長:高田勝喜 8月5日(金) 夏休みの学校風景明後日、8月7日(日)に予定されている「 東京都中学校吹奏楽コンクール 」に向けて、最終の調整に入っています。 これまで、いくつかの部屋に分かれて連日練習を重ねてきました。 今日は、「 夢あすか 」での全体練習です。 明日、体育館で練習し、明後日の本番に臨みます。 コンクール当日は、「 府中の森芸術劇場 」を会場に、『 紺き空へ、碧き海へ 』を演奏します。 顧問の先生から、一人ひとりに細かい指示が出されています。しかし、私にはその内容が全く分かりませんでした。 これまでたくさん吹奏楽部の練習( 多くの顧問の先生 )を見てきましたが、いつも「 すごいなぁ〜!」と思うばかりです。 当日は、都から依頼されている仕事があるため、コンクール会場には行けませんが、これまでの練習の成果がすべて発揮できるよう応援しています。 校長:高田勝喜 8月4日(木) 夏休みの学校風景「 きたコン 」を活用して、パソコンの技術力向上を目標に、一人ひとり真剣に取り組んでいます。 タイピング(寿司打コース)やスクラッチ(猫とねずみ、他)・プログラミング(プロロボ・・・)と、取り組む課題が示されています。 タイピングの様子をしばらく見学させてもらいましたが、画面を見たまま、入力するタッチタイピングで、お寿司のお皿を何枚もゲットしていました。 ゲーム?感覚ですが、タイピングの力がかなり向上しているようです。 タッチタイピングができるようになり、正確さと速さが備われば、これからの中学校での端末利用時だけでなく、高校や大学のレポート提出時などにも生かされることと思います。 今後、「ホームページ作り」なども行う予定のようでした。 部活動を通して、パソコンを利用したさまざまな技術力を身につけてくださいね。 校長:高田勝喜 8月3日(水) 夏休みの学校風景(4)夏休み直前に立てた目標は達成できていますか? 補習教室や臨海学園も終わり、連日猛暑日が続いていますが、規則正しい生活が送れていますか? 夏休みの宿題に『 読書感想レポートの準備(構想メモ)』があります。「 読書感想文 」に最後まで、手が付けられないという生徒もいるのでは。 今年の『 読書感想文 』は、写真にある「 マンガ感想文コンクール 」も可となっているとのこと。 ( 詳細は、7月20日 国語科の先生が「まなびポケット」で配信している内容を確認してください。) 『 読書感想文 』が、あまり得意でないという生徒は、マンガを読んで、感想文の構想メモに取り組んでみてください。 夏休みは、まだ3分の2も残っています。夏休み後半、宿題に追われるのではなく、充実した夏休みにしてくださいね。 校長:高田勝喜 8月3日(水) 夏休みの学校風景(3)「 鳳凰館 」でのクールダウンを繰り返すため、校庭での活動時間は短いですが、集中して取り組んでいました。 こまめに水分補給も行っていました。 校長:高田勝喜 8月3日(水) 夏休みの学校風景(2)本日も「 熱中症警戒アラート 」が東京地方に発表されています。 写真:下、「 鳳凰館 」には、空調を入れ体育館同様、かなり冷房が効いています。 10分から20分程度、校庭でのメニューを行い、「 鳳凰館 」でクールダウンしています。 2名の顧問の先生が、生徒の様子を観察しながら、無理のない練習メニューで活動していました。 校長:高田勝喜 8月3日(水) 夏休みの学校風景(1)昨日に引き続き、午前中の体育館では、練習試合が行われていました。 校内巡回の際、体育館を覗くと、ちょうど女子の試合が始まるところでした。 私も教員時代、バスケ部の顧問を長く受け持っていたので、試合をやっていると見入ってしまいます。 また、娘も中学・高校とバスケ部に所属していたので、嫌がられながらも試合を見に行ったり、「ウインターカップ」の観戦に行きました。(チケット代とグッズ購入の担当でしたが} 「 全員1年生です。」と聞き、ちょっと驚きました。 まだ、夏休みの前半なので、これから良いチームに成長するのでは。楽しみですね。 校長:高田勝喜 8月2日(火) 夏休みの学校風景(4)室内での活動、クールダウンをして、短い時間で、ミニハードルや高跳び(ゴムバー)の練習をしていました。 日陰を上手に活用し、水分補給もこまめに行っていました。 校長:高田勝喜 |
|