9/27(火) 美術部ギャラリー第2弾「涼香玄夢」9/27(火) 羅針<校長室より>PDCAサイクルは知識ではなく知恵を得るためのもの
定期テストのテスト返しが終わった今、テスト週間の計画表&ふりかえりカードに目を通してコメントする担任の先生の姿がありました。生活ノートだけでなく、担任の先生はいろいろな機会をつかって生徒に寄り添っています。
また、生徒は定期テストごとに P(計画)-D(実行)-C(反省)-A(改善) を繰り返し経験していきます。「PDCAサイクルは知識ではなく知恵を得るためのも」という人もいますが、定期テストを節目として、生徒はよりよく生きていくための知恵を学んでいきますます。 9/26(月) 集会で登下校ルールの再確認をしました
本日オンライン集会で、登下校のルールの再確認を行いました。保護者のみなさまや地域の方々から頂いたご意見を参考に指導にあたりました。
今後も生徒たちの安心安全な登下校になるよう学校・家庭・地域で導きたいと思います。ご指導・ご協力をよろしくお願いします。 9/26(月) 明日・明後日は学校公開を予定通り行います
・参観者証(保護者には4月に配付したもの)を首から下げてください。
・保護者の出入り口は北舎または南舎の生徒昇降口です。 ・下履きは各自で用意した袋に入れてお持ちください。 ・校内ではマスクを着用し、参観時は隣の方と距離をとり、私語厳禁でお願いします。 ★今回の公開から教室と廊下の間にある窓は開けますが外しません。開いた窓から、または教室に入って後方でご参観ください。 ※参観予定日時の事前調査へのご協力ありがとうございました。下のグラフは9/26(月)夕方時点の結果(途中経過)です。参考にしていただき、感染防止にご協力ください。 #保護者との連携DX 9/26(月) 合唱祭参観予定時間の事前調査のお願い事前調査は配信メールに記載されたURLからアクセスしてください。(参観予定の場合のみで結構です) #保護者との連携DX /学校と保護者がつながる 9/26(月)PTAスポーツ大会開催のお知らせ本日、お知らせの文書を生徒に配付しました。参加を希望される方は、本日の配信メールに記載されたURLから、または配付したプリントにある申込書からで申し込んでください。10月7日(金)までにお願いします。 ≫R4.0926 PTAスポーツ大会開催のお知らせ 9/26(月)3年生・受け継ぐ立場にこれまでの、自分たちが中心として引っ張ってきた学校生活から、後輩へ受け継ぐ姿を見せる時期になってきたのかもしれません。立派な先輩としての姿を最後まで見せてほしいと思います。 9/26(月) 1年生・生徒会役員選挙・大和中を引っ張っていく皆さんです9/26(月) 授業のDX・生徒用のデジタル教科書を試験導入して授業を行っています(英語科)
ICTを最大限に活用して学習環境をよりよくし、授業の質を高めていくため、文部科学省において学習者用デジタル教科書普及促進事業が実施されています。これをうけ、一宮市では、小学校5・6年生と中学生を対象として、英語のデジタル教科書を試験導入しています。
夏休みに生徒用IDが発行されましたので、本校では、さっそく2学期からの英語の授業で活用しています。これまでは教師用デジタル教科書をすでの使っていて、前のスクリーンにに投影して授業で使っていましたが、今回の試験導入で、生徒一人一人の端末が教科書になり、紙の教科書に代わるカタチになります。文字通り試験導入ですので、デジタルのメリット・デメリットを見極めながらうまく活用していくノウハウを探究しています。 ≪参考≫ ○文部科学省ウェブサイト「学習者用デジタル教科書について」 ○東京書籍ウェブサイト「学習者用デジタル教科書・教材」 9/26(月)後期生徒会選挙9/26(月) 図書館の入り口が秋の装いに...
読書の秋ですね。時間をみつけて図書館へ出かけてみましょう。きっと、新しい本との出会いが待ってます。
9/26(月) 進路指導だより・公立高校の推薦選抜・特色選抜の実施要項が公開されています≪推薦選抜≫ ・出願資格、推薦基準、合格者数、出願手続き、面接実施日 など ≪特色選抜≫ ・出願資格、特色選抜において求める生徒像、定員、出願手続き、入試の実施日と方法 など これらの入試については、生徒には進路学習や進路相談の中で、保護者には10/27(木)に予定している進路説明会で詳細を説明をしますが、せっかく公開されているので、志望する高校、受検を考えている高校については、生徒・保護者ともに今からよく読んで理解を進めておいてください。 その際には、9/21の記事に書いた、各高校の「スクールポリシー」についてもあわせて理解しておくことが大切です。 9/22(木)学校公開日時間割のお知らせ・参観予定日時の事前調査のお願い■ 保護者のみなさんの参観予定の傾向(混雑傾向)を事前に把握して感染症対策に生かすため、参観予定日時の事前アンケートにご協力をお願いします。このアンケートへの回答送信後にはすぐに結果(送信時点での集計結果)を閲覧・確認することができますので、安心安全とスムーズな参観のための情報として保護者のみなさんにも活用していただけたらと思っています。学校と保護者との連携DXの一つです。よろしくお願いします。 ≫事前調査は配信メールに記載されたURLからアクセスしてください。(参観予定の場合のみで結構です) 9/22(木) 見せて教える・見て学ぶコロナ前のように、理科室の教師用テーブルを生徒みんなで囲んで教師実験や演示して見せることができなくなりました。 そこで、今、授業で大活躍しているのがこの書画カメラと大型モニター。手元を映して、大画面で生徒に見せる授業。 動画資料などが充実していつでも使えますが、やはり教師ががその場で実際の現象や操作の仕方を見せる映像にはかないません。その場にいる生徒に合わせての演示なので分かりやすく伝わりやすい。 コロナ禍で先生と生徒をつなぐ授業の新しいカタチが浸透してきています。 9/22(木)視力再検査
今週、火曜日から、BB、BA、ABの人のみ、再検査を保健室で行っています。火曜日は3年生、水曜日は2年生、木曜日は1年生で行いました。自分の視力に対してとても興味があり、4月より下がってがっかりする人もいました。自分の目について、関心をもち、遠くを見たり、目のトレーニングをしたりして、目に優しい毎日を送りましょう。
9/22(木) 進路指導だより・私立高校には「建学の精神」があります例えばグローバル社会を見据えて、海外留学が必須のところがあれば、日本文化を学ぶことに力を入れ、華道、茶道、礼法などを取り入れている学校もあります。夢を実現させる力を身につけてほしいと、ユニークなものでは、鉄道事業を総合的に学ぶ専門・実践教育が行われていたり、卒業と同時に調理師免許が取得できたりするところもあります。 それが私立学校の特色であり、大きな魅力にもなっています。公立学校と同様に、進路先を考えるときにはまず『建学の精神』や学校の特色に注目しましょう。 建学の精神やスクールポリシーは各高校のWebページやリーフレットなどで確認できます。 9/22(木) 3年生・命を「救う」のはあなたの正しい知識です。少人数のグループに分かれて,胸骨圧迫による心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただきました。実際に声を出し,何度も実技を行うことで,最後には自信をもって実践することができました。 9/22(木) 2年生・授業に集中して取り組んでいます明日から3連休で、天気が心配されますが勉強だけではなく、部活動も元気よく頑張ってもらいたいです! 9/21(水) 1年生・Chromebookを利用して学習しています9/21(水) 2年生・魅力が伝わるパッケージ
2年生の美術の授業の様子です。ペットボトル飲料の新商品を作るという想定で、商品のコンセプトを決め、パッケージのデザインを考える授業をしています。友人と相談しながら、また、クロームブックを利用して、すでに世の中にある商品画像を参考にしながら自分の商品のイメージを膨らませていました。
|
|