最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:11
総数:162569
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

長放課

画像1 画像1
1年生が一輪車の練習中

先生たちも一輪車に乗っていますよ〜

「いち に〜 さん し〜 ご〜  …」
みんなで数を数えながら、誰が一番長く一輪車に乗っていられるか競争が始まりました!
結果は…

【3年生】としょかん町の世界へ

画像1 画像1
図書館司書さんから、図書館の本の分類(あるところ)を教えてもらいました。

教えてもらったことがそのまま入っている本「としょかん町のバス」
司書さんの読み聞かせから、すっかり図書館の世界にはまっていった3年生。

新しい世界と出会いましたよ(^-^)/

【1年生】朝活と算数の様子

 今朝の活動は、篠笛の練習でした。高学年の子たちが一年生に丁寧に教えてくれました。
 算数の時間は「なんばんめ」という学習でクイズを行いました。「〜から○ばんめ」と神経衰弱のように同じカードを見つけていき、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班交流会へ向けて

本日の児童議会の議題は「なかよし班交流会の運営について」です。5月26日に、議会メンバーの企画でレクリエーションを行います。その運営について話し合いをしています。どんな活動になるか、1年生の皆さん、お楽しみに!
画像1 画像1

伝統をつなぐ〜篠笛〜

画像1 画像1
1年生に高学年がマンツーマンで教えています。

「もうちょっと息を強く入れて」
「うまいよ〜!音が出たね〜」

自分たちも先輩に教えてもらってきたように、伝えています。

「恩送り」でつなぎます♪

【5・6年生】図工

 題材は「音のする絵」です。
 身近な音を感じながら描く絵。制作活動中ときどき手を止め、作品をじっくり見つめて色合いや色の塗り方を考えながら、作品づくりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目、生活の授業で学校探検に行きました。

 今まで入ったことのない部屋を中心に、栗栖小学校の中を歩いて回ります。
 見たこともない道具に目を輝かせたり、校長先生からお話を聞いて栗栖小学校の昔を知れたりしました。


 3時間目は、講師の方を招いて情報の授業をしました。
 目の前には、自分が借りるタブレットが!
 タブレットを使うときに気をつけることを動画で確認してから、実際に操作しました。
 
 初めてのタブレット、楽しく操作できました。

初めての毛筆

画像1 画像1
3・4年生で毛筆の学習が始まりました。
3年生は初めて筆を使い、筆の「穂」の柔らかさや鉛筆との違いを確かめました。
最初は、筆をどのように入れるか迷っていましたが、時間の経過とともにダイナミックな運筆が見られるようになりました。
今後の成長が楽しみです。

【1年生】音楽の授業

 「GO&STOP!」音に合わせて動いたり、止まったり、音色の雰囲気に合わせて身体表現をしました。また、カスタネットを使ってリズム打ちもしました。とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

5.6年生 社会

日本国憲法の3つの原則、「基本的人権の尊重」について学習しました。さまざまな権利や義務が、もしなかったら、日本はどうなっていくのだろうか、、、について考えました。1つ1つの状況をしっかりと捉えて、私たちの生活が成り立っていかない、人として生きていくためにとても必要なことであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3,4,5,6年生】体育の授業

暑い中、水分補給を充分にしながら、楽しく体育に取り組んでいます。
平均台から落ちないように、バランスよく歩いたり、走ったり、ボールを使いながら横歩きで進んだりしました。
また、ジャンプをしてからダッシュや、座った状態からのダッシュなどに取り組みました。
「よーい、スタート!」の合図で勢いよくスタートし、走り出すことができました!
一輪車にも取り組み、目標に掲げた技を合格するために、一生懸命練習する姿が見られました。少しずつレベルアップしていこう!

画像1 画像1
画像2 画像2

くりすタイム〜春の遠足にむけて〜

画像1 画像1
5月10日 春の遠足です。
行き先は、アクア・トトぎふ

しおりを見ながら、1日の活動の予定を確認しました。
来週の月曜日に、なかよし班での係や活動を決めます。

4年生 国語

「図書館の達人になろう」という学習で、司書教諭の赤尾先生に図書館の本の分類地域資料など、図書館の仕組みを学習しました。本に親しみを持つ新たなきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図工の授業

 図工「つるすかざり」という授業で初めてはさみを使いました。
 まずは、円形の画用紙に「くるん」とした線が付いているものを切りました。みんな、とても上手にはさみを使うことができ、先生たちもひと安心!その後、線のない画用紙を自由に切り、なが〜い蛇の出来上がり!さらに、薄い色紙を折って切り、開くと素敵な飾りに大変身!
 みんな楽しく、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

青空に泳ぐ

画像1 画像1
さわやかな風に乗って気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり
今年も運動場にあがりました♪

藤の花も初夏を彩ります。

【3,4,5,6年生】クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動がありました。
5,6年生が考え、進行をしました。
「ドッジボール」と「プレルボール」を行いました。
どちらのゲームも、チームに分かれて楽しく動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】算数の様子

 今日は、10までの数について、並べたり、順に唱えたり、大小を比較したりしました。

 まずは、2人ペアで数字を言い合い、それを数図ブロックを使って確認しました。

 次は、1から順に、ペアで交互に数字を唱えました。数字を2つまで唱えられたので、相手の声をよく聞いて、10までつながるように何回も唱えました。
 「1」「2、3」「4,5」「6」「7」「8、9」「10!」
 繰り返すことで、始めよりスラスラと言えるようになりました。

 最後は、1〜10の数字カードを同時に出し合い、数字の大きい方が勝ち、というゲームをしました。シャッフルして運を天に任せたり、作戦を立ててカードを並べたりしました。

 ゲーム形式で、楽しみながら今までの復習をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 理科

単元「しぜんのかんさつ」を学習しています。前回虫メガネの使い方について、安全面も含めて学習をしました。今日は、校庭や広場の植物や動物の姿の違いを虫メガネを使って、観察しました。それぞれの条件にこだわってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】書写の授業

 今日の書写は、最初によい姿勢と鉛筆の持ち方について学びました。

 「ぐう」「ぺた」「ぴん」
 よい姿勢の合い言葉を唱え、一つ一つ確認していきます。

 よい姿勢・鉛筆の持ち方でいろいろな線や形を書いて、運筆に慣れました。
 集中して、丁寧に取り組みました!
画像1 画像1

さわやかな青空の下で

昼休み
くりすっ子たちは一輪車の練習中

一輪車にチャレンジしている先生の姿あり
「わあ〜進んだよ!」
「2回転こげたね〜」
先生ができるようになると、自分のことのようにうれしそうなくりすっ子

き〜ん こ〜ん か〜ん こ〜ん

終了のチャイムがなると、みんな一斉に自転車置場に向かって走り出します。

1年生はみんなの動きについていけないけど、自分の一輪車を自分で片付けに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 すくすく集会  5時間授業
12/23 拍手賞 給食最終 5時間授業
12/24 冬季休業
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280