最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:33 総数:585482 |
4年 のはらうたをつくろう 9/9「くわがた はさみ」「ばった ぴょんた」「あおぞら くもこ」その作者がどんな性格なのかを想像してワークシートにかいていました。どんな詩ができるか楽しみですね。 アルミ缶の回収 9/9雨の中、エコ美化委員会の子どもたちが回収をしてくれました。 ご協力ありがとうございます。 クロムブック研修 9/8また、学級閉鎖になったときにミートを使っての授業のこつや課題の出し方などを学びました。クロムブックが子どもたちの学習に有効に使えるよう先生たちで試行錯誤しながら取り組んでいきます。 ほたる号での本の貸し出し 9/8昼放課に本を借りたい子どもたちが屋内運動場に来て借りたい本を探します。 動物の本や鉄道の本、料理の本、折り紙の本など自分の興味のあるものを借りられてうれしそうでした。 けがの手当てのしかた 9/8けがの手当ての仕方が書かれています。 クイズ形式になっています。 ぜひやってみてくださいね。 1年 クロムブックを使ってみよう 9/8先生の話を聞いて一つずつ操作をしていきました。 ICT支援員の先生にも教えていただきながら練習しました。 1年生は9月中にクロムブックを持ち帰る予定です。 5年 後転の練習 9/8まずは、足をのばして手をつかずに足を倒す練習をしました。 それから手をついて練習をしました。 きれいな後転ができるようになるといいですね。 2年 どうやったら伝わるかな? 9/8地図をみると公園にベンチがあります。 「ベンチはどこにありますか?」 「木のとなりです」など言葉で相手に伝わるように考えて発表します。 繰り返し練習してうまく伝えられるようにしよう! ベルマーク委員会 9/8おしゃべりをしながら和やかな雰囲気で仕分けをしてみえました。 たくさんのベルマークが集まっています。 ご協力ありがとうございます。 3年 ローマ字 9/8ローマ字練習帳にどの子も丁寧に練習していました。 先生に〇をもらってうれしそうでした。 ローマ字は、パソコンのキーボードでの入力にも使います。 しっかり覚えてパソコン入力がスムーズにできるといいですね。 4年 情景を読み取ろう 9/8詩集の中では、いろいろな生き物たちが詩をつくっています。 作者はどんな気持ちで作ったのかな? どんな性格の持ち主なのかな? 詩を読んで感じたことから想像を広げていました。 6年生 木版画づくり 9/8自分が題材です。 頬や腕など彫刻刀の彫る方向を工夫していました。 彫り終わって刷りに入っている子もいました。 この作品は作品展に展示されます。 どんな作品に仕上がるか楽しみですね。 6年 体育「バスケットボール」 9/73年 スポーツフェスタの練習 9/7くすの木 作り始めました。9/7今日は色紙を3色選んで小さくちぎって1つずつ丁寧に貼り付けていきます。 どんな作品ができあがるかな? 器械運動の指導法 9/7器械運動は「わざ比べ」のスポーツである。「私がやる技のほうがかっこよくてすごい技だよ」と「のど自慢」ならぬ「わざ自慢」を競争するのが器械運動だそうです。 後転をできるようにする練習メニューなどを教えていただきました。 「安全に」「楽しく」「できた!を増やす」そんな体育の授業になるといいと思います。 3年 計算の仕方を考えよう 9/7たし算で単位をそろえて計算することがわかったのでひき算も同じように考えることができました。 1年 音楽の鑑賞 9/7「ドレミの歌」の動画を見て曲について感じたことを書きます。 どの子も動画をしっかり見て曲をしっかり聴いて鑑賞カードに書いていました。 元気のいい曲、明るい曲とかいていた子が多かったです。 最後はみんなで「ドレミの歌」を歌いました。 5年 米づくりのさかんな地域 9/7今日は学習問題をつくりました。 庄内平野では、なぜ米作りがさかんになったのでしょうか? いろいろなひみつがあるはずです。調べてみましょう。 1学期の田植えの体験や田植えをした田んぼと比べながら学習してほしいと思います。 1年 「やくそく」を読んで 9/7心に残ったことを文で書いてみよう。と先生が言うと、 習ったひらがなで一生懸命文を書いていました。 「何か書いてみよう」「答えてみよう」という姿勢がすばらしいです。 |
|