新着 学校日記

10月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ソフトめん・ミートソース・牛乳・ポパイサラダ 

〇 こんだてメモ
 ポパイサラダには、ほうれんが入っています。ほうれん草と見た目がよく似た野菜に、こまつながあります。みなさんは、ほうれん草とこまつなの違いが分かりますか?調理するときに切り落とす、根本の色で見分けることができます。根本の部分が、赤色のものがほうれん草です。また葉っぱにも違いがあります。濃い緑色で、少しぎざぎざしているのがほうれん草、だ円のような丸い形をしているのがこまつなです。どちらも緑黄色野菜で、鉄分の多い野菜です。

10月21日(土)全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、運動会に向けて全学年が運動場に集まって、練習を行いました。今日の練習では控え席の隊形や開会式で行う準備運動の確認をしました。

10月20日(木)くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語は「くじらぐも」です。とても素敵なお話です。子ども達も物語同様に、くじらぐもに乗って遊びたいのではないでしょうか。

10月20日(木) 今日の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科では、ひなたと日陰の土の温度を比べる実験をしました。温度の差の違いに驚いていました。
 英語では、「何が好きですか?」の英文を基に、「どんなスポーツが好きですか?」
「どんな食べ物が好きですか?」など、好きなものをいろいろ質問したり、答えたりしました。先生の好きなものを予想するゲームも楽しみました。

10月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 キンパ・牛乳・トックスープ 

〇 こんだてメモ
 今日の「キンパ」は、木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募こんだてです。キンパは韓国の家庭料理の一つで、日本語にすると「のりごはん」という意味です。味付けした肉や野菜などのたくさんの具材を、ご飯と一緒にのりで巻いた料理です。今日のキンパは、自分で作って食べる、セルフスタイルです。のりの上にご飯をのせ、野菜、肉、卵などの具材と一緒に食べましょう。

10月20日 月の観察 その2 6年生

「月はどこ?」
「あそこです」(南西の空を指さして)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 月の観察 その1 6年生

理科の授業で月の観察をしました。
普段は行くことのできない屋上での観察です。
素晴らしい秋晴れの中、小さな月が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)観賞会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作でつくった作品の鑑賞会を行いました。みんなが作った素敵なバッグや葉っぱを使った作品などを、みんなで観賞し、感想を書きました。

10月19日 秋の校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新美南吉記念館では「ごんぎつね」に出てくるはりきりあみや火縄銃の実物を見たり、新美南吉の書いた原稿や手紙を読んだり、かわいい子狐7匹探したしたりして楽しみ、最後は、童話の森を散策しました。
 秋晴れの下、みんなですてきな1日を過ごしました。

10月19日 秋の校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新美南吉記念館の広場に到着し、楽しいランチタイムです。おやつを食べ終わった人からステージの上で運動会のダンスを踊ったり、芝生で転がったりしてそれぞれ楽しみました。

10月19日 秋の校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、ででむし広場と矢勝川の堤を歩きました。

10月19日 秋の校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の校外学習で4年生は、「ごんぎつね」で有名な新美南吉のゆかりの地である半田へ行きました。まずは、新美南吉の生家と八幡社に行きました。

5年 流れる水についての実験(R4.10.19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水の量とそのはたらきの関係を調べる実験を行いました。ボードに山を作り、溝を掘ってカラーサンドをまき、実際に水を流してみることで、どのような変化があるかを確認しました。

10月19日 理科 3年生

『地面のようすと太陽』の単元で、地面の温度を測りました。また遮光板を使って太陽の観察もしました。
グループで協力して観察することができました。
画像1 画像1

10月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・ちゃんこ鍋・愛知のにじますかんろ煮・赤じそ和え

〇 こんだてメモ
 今日は、愛知県の設楽町でとれたにじますを使った、かんろ煮です。にじますとは川でとれる魚の一種で、さけの仲間です。愛知県では、奥三河の清流を利用して、にじますやあゆなどの、養殖が行われています。今日のかんろ煮は、甘辛い味付けで、やわらかく煮込んであるので、頭からまるごと食べられます。

10月18日 頑張ってつくっています 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業を楽しみにしている子ども達。今は、水産業について調べたことをスライドにしています。自分が調べたことがどうやったらみんなに伝わるか、お互いに教え合いながら、作成しています。

10月18日 彼岸花づくり 4年生

 今日は、国語のごんぎつねに出てくる彼岸花を作りました。作り方を教えてもらい、必死に作っていました。きれいに作れて子どもたちは満足げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 全集中 6年生

 運動会の練習などであわただしい毎日の中でも、しっかりと切り替えます。集中して書く習字は、「仲間」。卒業まで残り約半年、「仲間」を大切にして過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 めだかの学校 5年生

5年生は理科の学習でメダカを飼っています。
廊下にあるその水槽をよく見ると・・・
なんと「めだかの学校」ではありませんか!
かわいいディスプレイに感動・感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 もう覚えたよ 4年生

運動会の練習も佳境に入ってきました。
「踊り もう全部覚えたよ」
頼もしいかぎりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442