ともに生きる

3年生 1時間目の授業 10月14日(金)

 3年生1時間目の授業の様子です。

 1組は国語、2組は数学、3組は理科、4組は社会、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 10月14日(金)

 2年生1時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 10月14日(金)

 1年生1時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は数学、3組は社会、4組は国語、5組は家庭の授業でした。

 オンライン授業も実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 −10月14日(金)−

   二宮尊徳の名言・格言

  私が倹約を尊ぶのは、
  その後に活用することがあるからである。
  住居を簡素にし、服や食を粗末にするのは、
  資本を作り、国を富ませ、
  万人を救済するためである。
  目的があるのが倹約である。

ちょっといい話

   リンゴ

 私は、2歳のとき父を亡くし、以来、私を一人で育ててくれた母も、私が中学2年生の時突然の心臓病でなくなりました。その日のことです。
 私が学校から帰ると、近所のスーパーで勤めていた母は、仕事を早退し床に臥していました。「お母さん、どうしたの」と聞くと、「心配しないでもいいよ、ちょっと風邪をこじらせただけだから」と、か細い声で答えました。昨日から何も食べてない様子だったので、「何か買ってこようか」と母に聞くと、「おまえも今、期末試験中で大変なのに、いいの。もしよかったらリンゴが食べたい」と答えました。「じゃあ、すぐ買ってくる」と言って、リンゴを買って家に着いたとき、母はもう死んでいました。枕元に、ほんのわずかな時間に、苦しみながら書いた母の言葉の走り書きがありました。「哲、一人になってもお母さん、お父さんはいつもおまえを守っているよ。ありがとう」とありました。
 私は、それ以来リンゴを見ることも、無論、食べることもできなくなりました。あれから9度目の桜を見る季節がやってきます。私にとっての桜の季節は、ただリンゴをにぎりしめながら、泣きつづけた日々の思い出なのです。

10月13日(木)さつまいもの日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
金芽ロウカット玄米ごはん さつまいもカレー 大豆とコーンのフリット 糸寒天のさっぱりサラダ 牛乳 です。

 今日、10月13日は、さつまいもの日です。
「栗よりうまい十三里」という言葉を知っていますか?
「十三里」とは、さつまいもの別の呼び方です。

 江戸時代に焼き芋が庶民の間でブームになり、当時さつまいもの名産地であった埼玉県の川越市が江戸から十三里(約52km)の距離にあることから、栗よりもおいしいよ!というキャッチフレーズで売り出し、大ヒットして生まれた言葉です。

「栗(九里)より(四里)うまい十三里」(9+4=13)の「十三里」とかけています。
川越市の市民グループ・川越いも友の会が、さつまいもの旬が10月なので記念日に制定しました。
 さつまいもの甘みを感じるカレーで紹介しました。ビタミンCも豊富。秋の味覚を味わいましょう♪

 フリットとは、イタリア語で揚げ物のこと。中身は、愛知県産大豆と西尾の抹茶で色づけした魚のすり身にとうもろこしのコーンの黄色、甘みが加わった食感も楽しい色鮮やかなフライです。
 

2時間目の授業

1年生
 1組は英語、2組は数学、3組は家庭、4組は国語、5組は社会

2年生
 1組は音楽、2組は社会、3組は数学、4組は国語、5組は英語

3年生 
 1組は数学、2・3・4組は体育、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお話 −10月13日(木)−

   二宮尊徳の名言・格言

  人道は勤めるのを尊しとし

  自然に任せるのを尊ばない。

  勤めるということは

  私欲に克つということである。

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
白飯 豚肉と大根の煮物 愛知の野菜入り肉団子 チンゲン菜のたくあん和え ソフトクリームヨーグルト 牛乳 です。

 温かい煮込み料理がうれしい季節になりました。
たくさんの大根を給食室で切って、豚肉や厚揚げ、はんぺんと一緒に煮込みました。大根にうま味がしみこんでいて、ホッとする味です。

 今日の肉団子は、愛知県産の食材が多く使用されています。鶏肉、豚肉、れんこん、しいたけ、にんじんは、愛知県産です。
 デザートにヨーグルトもつけました。どれもおいしくいただきましょう。

 明日10月13日は、さつまいの日です。秋の味覚、さつまいもを使ったメニューが登場予定です。お楽しみに♪

ちょっといい話

   おふくろから電話 

 自殺考えていた頃におふくろから電話。
オレ:かあさん、オレが生まれた時、どう思った……。
母 :そうねえ、やっと会えたねって……。それから……。
オレ:……?
母 :この子の為なら自分の命は捨てられるって思ったかな。
オレ:……。
母 :……?、どうしたの、アンタ……。
オレ:なっ、なんでもないよ、じゃあね。

 電話切った後、ひたすら泣いた。オレに自殺する権利などない。
 オレは生きる……。せめて親が死ぬより後に……。

今日のお話 −10月12日(水)−

   二宮尊徳の名言・格言

  一人の人間は、

  宇宙にあっては限りなく小さいが、

  その誠意は天地をも動かすことができる。

ちょっといい話

   サーカスの像

 サーカスの像は、片足を細い鎖で繋がれています。そんな細い鎖なら、引っこ抜いて逃げ出せると思いませんか?しかし像は逃げ出さないんです。なぜでしょう?
 答えは、「自分には力がない」と思い込んでいるからなんです。この像は、幼いころからずっと鎖に繋がれて育ってきました。逃げ出そうと思っても、小さな体では鎖を引きちぎる力が無かったんです。そうして大人になってからも、幼いときの「力がない」という思い込みから逃げ出すことはないそうです。
 このサーカスの像のように、「自分には出来ない」と潜在的に思い込んでいることがあると思います。無意識のうちに「自分にはこれは出来ない」と決めつけていませんか?しかしそれは、自分の可能性を捨ててしまうことになります。「出来る」と思ってやれば、出来ることはたくさんあります。
 今まで出来ないと思い込んでいたことにも「挑戦」を……

ありがとうございました!!

 10月8日(土)に本校の吹奏楽部が、犬山産業振興祭「わいわい犬山フェスティバル」で演奏させていただきました。
 その折に参観されていた方より、吹奏楽部の活動に対して寄付をしていただきました。

 ありがとうございました。

 吹奏楽部の楽器の修理等、大切に使わせていただきます。

3年生 1時間目の授業 10月11日(火)

 3年生1時間目の授業の様子です。

 1組は音楽、2組は英語、3組は美術、4組は国語、5組は理科の授業でした。

 音楽の授業では、アルトリコーダーで「浜辺の歌」を全員で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 10月11日(火)

 2年生5時間目の授業の様子です。

 1組は数学、2組は技術、3組は国語、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 10月11日(火)

 1年生1時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は英語、3組・4組・5組は保健体育の授業でした。

 保健体育の授業は、男子は体育館で器械運動(マット運動)、女子はグランドで陸上運動(長距離走)に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員 認証式 −10月11日(火)−

 8時30分からの後期始業式の後、生徒会役員の認証式を行いました。

 後期生徒会役員の5名の生徒です。後期も生徒会活動が盛り上がるよう、がんばって下さい。
画像1 画像1

今日のお話 −10月11日(火)−

   二宮尊徳の名言・格言

  人道は勤めるのを尊しとし

  自然に任せるのを尊ばない。

  勤めるということは

  私欲に克つということである。

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
白飯 秋さばの犬山ソース煮 青菜のひじきあえ おからすいとん汁 牛乳 です。

 今日から後期スタートです。
 旬の食材をいろいろ紹介していきます。
 今日の魚は、さばです。 青魚のさばは、秋頃から脂がのっておいしい季節。「秋さば」とも呼ばれます!魚の脂には、記憶力を高めるといわれるDHAも豊富に含みます。すりおろした生姜と砂糖、しょうゆにウスターソースを加えて、給食室のスチームコンベクションオーブンでじっくり時間をかけて煮込みました。

 今日使用したソースは、犬山の工場で作られているソースです。
楽田地区の工業団地に、コーミソースの工場があります。地元の犬山工場で作られたソースを給食に使って、さばのソース煮を作りました。ソース??と思いますが、野菜を煮込んで作られるソースで味に深みがでていますよ。

 おからすいとん汁は、給食室の手作りです。給食初登場です。食物せんいが豊富なおからを加え、スキムミルクや牛乳、白玉粉を加えてもちもちの栄養満点なすいとん汁にしました。いろいろな具材のうま味がでています。

 おいしくいただきましょう。
今月は、他にも犬山の食材をとりいれた献立を予定しています。お楽しみに♪

女子ハンドボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日滝中学校で行われた尾北地区予選会にて
1試合目 vs古知野中学校 10-5
2試合目 vs大口中学校  5-21
でした。
新チームになり初めての試合で勝利することができました。
チーム一丸となって挑めた試合だったと思います。
保護者の皆さま、送迎のご協力ありがとうございました。
今後も、応援よろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

緊急のお知らせ

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270