最新更新日:2024/11/27
本日:count up105
昨日:172
総数:713721
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

12.14 授業の終了とともに(6年生)

 授業でChromebookを使うことにも慣れ、調べ学習や意見の交流にも活用しています。毎日下校前には、協力して片付けをし充電して翌日に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.14 国語のテスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間にテストを行いました。学習したことを思い出しながら、集中してテストに取り組みました。

12.14 三角形と四角形のまとめ(2年生)

 算数の時間に、「三角形と四角形」のまとめをしました。長方形や正方形の形だけでなく、その性質を使った問題にも取り組みました。
画像1 画像1

12.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・豚汁・鶏肉のレモンソースがけ・ひじきのいため煮」です。
☆一口メモ
 ひじきには骨を丈夫にするカルシウムや、腸をきれいにする食物繊維など私たちのからだを作るためにかかせない栄養がたっぷり含まれています。今日はそんな、ひじきに関するクイズです。
 ひじきを漢字で書くとき、ある動物の漢字がを使います。次のうちどれでしょう?
1:猿(さる) 2:鹿(しか) 3:馬(うま)
正解は

12.14 やってみておもったこと(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家のお手伝いなど、実際にやってみて感じたことを思い出しながら書きました。どんな気持ちがしたのかな。簡単だったかな。難しかったかな。

12.14 算数の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1けたをかけるかけ算の筆算について、練習問題をみんなで解きました。

12.14 英語の授業(5年生)

 今までの復習を兼ねて、様々な単語や言い回しの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 朝の校内の様子(ひまわり学級)

 ひまわり学級の子どもたちは、毎朝、校長先生や職員室の先生方や保健室の先生と「おはようじゃんけん」をします。いつも、にこにこ笑顔に元気をもらっています。
 
 今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。

 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13 ふりこのきまりは……??(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で新しく「ふりこ」について学習が始まりました!
実際にふりこの実験器具を触ってみながら実験を進めていきます。

まず最初は……
『曲に合わせてゆらしてみよう!』

「あれ……なんだかおそい……?」
「今度は早すぎた……!!」
「やったー!ぴったりだ〜!!」

どの班も,メンバーで協力しながら実験に取り組むことができました☆

これからどんどん実験を進めていきます!
ひとつひとつ丁寧に,楽しくやっていこうね♪

12.13 国際理解ワークショップ その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国と日本との違いに気が付くと、日本のよさが分かりますね!

12.13 手洗い場の掃除(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水が冷たい中、いつもお掃除ありがとう。

12.13 クリスマスカード作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の時間に、クリスマスカード作りをしました。カードに貼るパーツは、先生と英語で会話をすると、もらえます。たくさんパーツを集めて、すてきなクリスマスカードを作ることができましたね。

12.13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・中華飯の具・牛乳・揚げぎょうざ・ナムル」です。
☆一口メモ
 ナムルは野菜や山菜などをゆでて、ごま油や塩、にんにくなどで和えた韓国の家庭料理です。ナムルは韓国語で「和える」という意味です。「ナムルの味をみれば、嫁の料理の腕がわかる」という、ことわざもあるそうです。準備から調味料の使い方など、作る人の心遣いによって味が変わることを表しているそうですよ。

12.13 今日もこつこつと(ひまわり学級)

自分のペースで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13 クリスマスの飾りができました(2年生)

カッターナイフで切り抜いた後に、カラーセロハンを貼ったり、カラーペンで絵を描いたりして・・・。
完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13 おみせやさんごっこの準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「おみせやさんごっこ」をします。
今日は、どんなおみせをひらきたいかを考え、お店に並べる品物をつくりました。
どの子も、張り切って準備を進めています。

12.13 登校の様子

 冷たい雨がしとしとと降る中の登校でしたが、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50,3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 国際理解ワークショップ(6年生)

 今日は外部の講師の方から「世界の食卓」の写真を見て気づいたことを書きだしたり、発表しあったりして、なぜ国によってこのような違いがあるのかについて考え、学びました。
 どの子も日本の生活習慣や文化と似ているところや違うところを話し合い、その違いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 いつもより広い教室(ひまわり学級)

今日は寂しかったね。早くいつもの元気なひまわり学級になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 とび箱(4年生)

 今日の体育では、とび箱運動を行いました。台上前転に挑戦です。はじめは、難しいと苦戦していましたが、練習していくうちに、どんどん上達していきました。次回も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153