最新更新日:2024/07/04



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up80
昨日:84
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/7 練習しています!(1年生)

画像1 画像1
 休み時間になると、一輪車の練習に励んでいる子どもたちがいます。
 30センチから、1メートル、2メートルと、乗れる距離が増えています。いつの日か、すいすいと乗っていることでしょう。
画像2 画像2

12/7 ♪ジングルベル(1年生)

 けん盤ハーモニカで、「ド」から「ソ」まで弾けるようになった1年生。
 「ミミミ〜 ミソドレミ〜」と♪ジングルベル♪を演奏してみました。楽しい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー 

〇 こんだてメモ

 バンサンスーは中国料理の一つです。
 バンサンスーの「バン」は和える、「サン」は数字の「三」、「スー」は「千切り」という意味です。つまり、バンサンスーは3種類の食材を千切りにした和え物をいいます。給食ではみなさんが食べやすいように、切り方や材料を変えていることもあります。

12/7 国学の発展と新しい時代への動き(6年生)

 今日の社会の時間は、江戸時代に国学とはどんな学問なのか、国学の発展によって幕末の政治にどのような影響があったかを学んでいました。日本の大きな変化につながりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 おもちゃ作りの説明文(2年生)

 今日の国語の時間は、おもちゃ作りの説明文を書いていました。自分が作ったおもちゃのつくり方を書いていました。「まず」「それから」などの文をつなげる言葉に気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 小数÷整数の筆算(4年生)

 今日の算数の時間は、小数÷整数の筆算の仕方を学んでいました。7.2÷3を筆算で計算をしていました。小数点の位置に気をつけながら計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 分数の大きさ比べ(3年生)

 今日の算数の時間は、分数の大きさ比べについて学んでいました。分母が同じを比較したり、整数と比較したりしてどちらが大きいかを考えていました。大きさは前時に習った不等号記号で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 だんらくわけをしよう(1年生)

 今日の国語の時間は、グリム童話の「おかゆのおなべ」を読んで段落分けをしました。時間、場所、登場人物に気をつけながら段落分けをしていました。これを機会に昔話の本を読んでみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 お水をあげました(ひまわり)

 今日は、みんなで育てている野菜にお水をあげました。ブロッコリーも大きくなってきて収穫ができそうなくらいになっていました。「タマネギは甘いんだよ」と教えてくれる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 理科室で実験です(5年生)

 今日は、ものの溶け方について実験をしていました。溶かす量を増やすために水の量を増やしたり、水を温めたりして実験をしていました。予想通りの結果になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 三角形と四角形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形と四角形には辺とちょう点が必ずあることを学びました。

三角形と四角形にはそれぞれいくつ辺とちょう点があるかを調べました。

12/6 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・関東煮・ちくわのいそべ揚げ 

〇 こんだてメモ

 ちくわは何からできているか知っていますか。
ちくわはスケソウダラやイワシなどの魚のすり身でできています。魚のすり身を棒にまきつけて、じっくり焼いたのがちくわです。
 棒を抜くと、竹を輪切りにしたようなかたちになるので、「竹輪」と名付けられたといわれています。魚のすり身を使って作られているため、からだの成長に必要なたんぱく質がたくさん含まれています。

12/6 版画の背景を描こう(3年生)

 今日の図工の時間は、先日刷った版画を貼る背景を描いていました。自分が刷った版画に合った背景を考えて描いていました。版画の貼る位置をよく考えながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 学校で好きな場所を英語で伝えよう(4年生)

 今日の英語学習の時間は、学校で好きな場所を英語で伝える練習をしていました。教室や特別教室、校長室や保健室など、英語での言い方を練習をしていました。皆さんはどこが一番好きですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 いえのしごとをやってみよう(1年生)

 今日の生活科の時間は、家の仕事について学習していました。自分がやったことのある家の仕事や、やってみようと思っている家の仕事をカードにまとめ、お手伝いの計画を立てていました。書いたことを友だちと見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 家族との団らん(5年生)

 今日の家庭科の時間は、家族との団らんについて学習しました。自分がやってみようと思う団らんについて学習カードにまとめていました。一緒にお茶を飲んだりお菓子を食べたりすることも考えていました。ぜひ、お家の人と団らんの時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 なわとびの練習です(2年生)

 今日の体育の時間は運動場でなわとびの練習をしました。先生と一緒にいろいろなとび方を練習していました。寒さに負けずに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 アンケートに答えました(ひまわり)

 今日は、一宮市の子ども意識実態調査にタブレットパソコンを使って答えていました。先生から設問の説明を受けながら、回答をクリックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 伝統文化を楽しみました(6年生)

 今日の国語の時間は、狂言の「柿山伏」を鑑賞していました。実際の狂言をデジタル教科書で聞いて鑑賞していました。迫力のある演者の掛け合いに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 なわとびぴょんぴょん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとびの練習を始めています。

「たくさん跳べた!」「できるようになった!」

の声がいろいろなところから聞こえてきました。

りずむなわとびの練習もがんばろうね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp