最新更新日:2024/11/15
本日:count up45
昨日:112
総数:920765
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

12月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、かぶ入りかきたま汁、鶏肉のゆず香揚げ、りんごです。今日は「旬を味わう日」です。かぶ入りかきたま汁に入っているかぶは、11月から1月ごろが旬です。寒い時期のかぶは甘みが増します。また、鶏肉のゆず香揚げに使われているゆずは10月から12月が旬です。旬を味わって食べましょう。

12月12日(月) 1年生 体育の授業

体育の授業の一コマです。体力づくりの一環として、縄跳びに励む姿です。
また、今日は6年生への入学説明会です。
あれから一年。心も体も成長しつつある1年生も、もうすぐ先輩になります。
北部中学校の伝統を引き継ぎ、言動で伝えていけるような先輩に
成長していく姿が、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)よりよい学校生活のために(校長室より)

 今生徒朝礼で、生徒会長から髪型のルールについてのアンケートの話がありました。話しの中で大切なキーワードは、会長が一番初めに言った言葉、
「生徒が快適に学校生活を過ごすことができるようにするために」ということです。

 前期生徒会が取り組んだ「スリッパの変更」について覚えていますか。一人の選挙公約を実現する取り組みでした。その時も変更の話し合いのポイントになったのは、「学校生活を過ごしやすくするため」でした。その結果、来年度からスリッパ型からかかとのある丈夫なクロックス型になりました。

 このように今、北部中学校では、自分たちの学校生活やルールを一人一人が「自分ごと」と捉えるSDGsの理念のもと、みんなで考え、よりよくしていこうという流れが少しずつできてきています。
 物事には必ず、メリット・デメリット(いい面・悪い面)があります。また、全校生徒一人一人の考えが同じであることはありません。だからこそ、今回の髪型のルールを学校全体で考えることを通して、よりよく生きるためにはどうすればいいかを考え行動する力をつけてほしいと思います。

 本日、全校生徒が「髪型に関するアンケート」をグーグルフォームで行いました。保護者の皆様にもご意見をいただきたいと考えております。是非ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)ドッヂボール作戦会議(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)には,学年レクで
ドッヂボール大会を行います。
今日の1限は,その作戦会議
各クラス,いろいろな方法で
作戦を立てていました。
クラスの色が出ていて
とても面白かったです。

12月12日(月) 出願準備(3年生)

 本日の1時間目に先日の保護者会で決定した受験校の出願準備を行いました。
 自分の住所、保護者の氏名、電話番号などしっかりと確認しながら記入をしていました。
 今回記入したものを確認し、明日の総合の時間にWeb登録の仕方を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)居心地の良い学校生活を!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン朝礼で
生徒会長から
今年度当初から
生徒の手で生徒が居心地の
良い学校にするために
校則を見直す話し合いを
重ねてきたことが伝えられました。
その一環として
全校生徒に頭髪のルールについて
アンケートを行いました。
みんな真剣に考えて答えていました。

12月11日(日) 男子バスケットボール部

犬山南部との試合。試合の結果としては、37対46で惜敗でした。
しかし、実力にそんなに差があるようには感じませんでした。
結果を分けた差は、「普段の練習」だと思います。

あと1m、走っていたら。
あの1歩、ディフェンスで足を動かしていれば。
あの時、声を出して意思疎通できていたら。
あと1本、フリースローが入っていれば。
あの場で、仲間に励ましの声掛けができていれば。

決して手を抜いて試合をしていたわけではなく、生徒たちは、全力でした。ただ、その全力の上限が、普段の練習によって引き上げ切れていなかったのだと思います。普段から全力を出させて、上限を上げていきたいと思います。夏の大会まで、あと7か月。まだまだ課題は多いと感じた1日でした。

最後になりましたが、保護者の皆様、応援ありがとうございました。保護者の方の応援が、必ず生徒の力になります。今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 卒業アルバム学年写真撮影(3年生)

 4科テストが終わった後、卒業アルバムに載せる学年写真の撮影をしました。
 中学校最後の4科のテストが終わり、卒業アルバムの写真を撮影し少しずつ卒業が近づいていっていると改めて実感させられました。
 どんな出来上がりになっているのかはアルバムを楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 4科テスト(3年生)

 本日は4科テストがありました。
 今回のテストが中学校生活最後の4科のテストでした。これまでの勉強の成果を発揮できたでしょうか。
 しかし、まだここから来週の総合テストと再来週のiテストが待っています。大変な日程ですがまだまだ頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日フレンドタイムに向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の総合の時間は
1月に行われるフレンドタイムに
向けての準備を行いました。
来てくれる特別支援学校の
友達に名前を覚えてもらえるように
自己紹介カードの作成を
行いました!

12月9日(金)リコーダー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽の授業の様子です。
自分たちでリコーダーの練習を
した後,自信がついた人から
音楽の先生の前で吹いて
合格できたら
スタンプがもらえます。
みんな,一生懸命
練習に取り組んでいました。

12月9日(金) 今日の給食

 今日の献立は、さつまいもご飯、牛乳、一宮野菜の豆乳みそ汁、ハンバーグのはちみつだれ、です。
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。 一宮野菜の豆乳みそ汁に 使われている「はくさい 」「だいこん」と、ハンバーグのはちみつだれに使われている「はちみつ」が一宮 市産の食材です。はちみつは、一宮市の特産物の「福来蜜(ふくらみつ)」で、 クロガネモチの花から採れたものです。地元の恵みを味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 人権について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は人権週間の最終日です。この一週間の締めくくりとして,人権に関する標語を考えました。月曜日にあった人権作文の朗読,木曜日の道徳の時間に行ったいじめ防止について考える活動,どちらにも人それぞれには違いがあることとそれらを認め合うことの大切さというメッセージが込められていました。標語の中にも,違いを認め合うものや自分や相手の個性を大切にしていこうといった内容が見られました。
 北部中学校の今年の人権週間は今日で終わりますが,人権については引き続き,様々な場面で指導をしていきたいと考えています。ぜひ,ご家庭でも人権について話題に出してみてください。

12月9日(金)  なみ縫い まつり縫い (1年生)

 布を使って、なみ縫いとまつり縫いの練習をしていました。周りの生徒たちと協力しながら完成させていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)リーディングスキルトレーニング(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のリーディングスキルトレーニングの
題材は,皆さんご存じのシャーロック・ホームズ
彼の人となりを文章から読み取るという
内容でした。
みんな知ってる人の話なので
へぇ〜 という感じでした。

12月8日(木)人権週間への取り組み(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳の時間は
人権週間への取り組みの一環として
いじめる側の気持ち
特に「怒り」感情について学びました。
ケーススタディを通して
実際の場面を想定し、
どのようにすれば怒りの感情を
コントロールできるかについて
みんなで考えることができました。

12月8日(木) 道徳の時間(3年生)

 本日の道徳は各担任が「気持ちのコントロールの仕方」というテーマで行いました。
 時として人を傷つけてしまう原因にもなる「怒り」の感情について、自分たちがどんな場面で怒りの感情が生まれるのか、怒りの気持ちを落ち着かせたり、生み出したりしないためにはどのような対応を取ると良いのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)感謝という「校歌」(3年生音楽)

 今、3年生の音楽は校歌の練習です。
 この3年間、なかなか歌う機会が少なかった北中校歌ですが、しっかりと歌うことができる3年生です。音楽の先生から、「さらによい校歌にするためには、どうしたらよいか」という問いに仲間と共に考えました。
 「歌詞の意味を考えて歌う」「しっかり息を吸う」「頭から音を出すイメージで声を出す」などなどたくさんの考えが出されました。その中で、
 「今まで出会った人に、今まで訪れた場所に、感謝の思いをこめて歌う」ということを発表した生徒がいました。

 「感謝をこめて歌う」
 3年生は、残された中学校生活の日数を数えながら日々を過ごします。いつも当たり前に通っていた学校、いつも当たり前に共に過ごしていた仲間、先生。そして、なにより家族。
 一つ一つに感謝、自分の3年間の頑張りにも感謝をしながら、日々を過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)1年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では
布を使って 筆入れを
作っています。
様々な縫い方を駆使しながら
素敵な作品に仕上げるために
頑張っています!

12月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、パワーあふれるもち麦スープ、ポテトコロッケ、花野菜のドレッシング和えです。「パワーあふれるもち麦スープ」は、萩原小学校の児童が考えた献立です。鶏肉、キャベツ、とうもろこし、にんじん、もち麦を入れたやさしい味のコンソメスープです。もち麦は、大麦の一種で粘りがあり、食物せんいがたくさん含まれています。もちもちの食感が楽しめます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp