最新更新日:2024/11/28
本日:count up10
昨日:97
総数:361247
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

12月12日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子たちが下校して行きました。また明日ね。

12月12日 1・2年 ぴょんとラビの会

環境整備委員会が「ぴょんとラビと思い出を作ろうの会」を開いてくれました。

今日は、1・2年生がサークルの中に入って、ぴょんとラビとふれあいました。

近寄ったり、なでであげる人もいました。

みんな動物とふれあうことで、いい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・わかめご飯     ・さばの塩焼き
・ゆかり和え     ・豚肉と大根の煮物

 今日の「ゆかり和え」には、「キャベツ」がたくさん入っています。「キャベツ」は、約2,500年前から食べられていたと言われるほど古くからある野菜の一つです。「キャベツ」は、日本各地で作られていますが、愛知県では特にたくさん作られています。

 「キャベツ」の種類は3つに分けられます。まずは春にとれる「春キャベツ」です。次に夏にとれる「夏キャベツ」で、涼しい土地で作られるので「高原キャベツ」とも言われます。最後に、冬にとれる「冬キャベツ」です。葉は固く、巻きが強く、煮込むと甘みが増し、煮崩れしにくいのが特長です。

 「キャベツ」には、おなかを掃除する食物繊維や、風邪を予防するビタミンCが多く含まれています。「冬キャベツ」のシャキシャキした食感を楽しんで食べてくださいね。今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 樹木伐採

先週の土曜日に、中庭の樹木を伐採してもらいました。

建物の2階以上の高さになって、落葉も多かったです。

今回一気に切ってもらいました。北舎はすこし太陽光の入りもよくなったのではないかと思います。

ずいぶんさっぱりしました。
画像1 画像1

12月12日 3年 年賀状書き

3年生の書写の時間です。

今日は、先週書いた年賀状の下書きを清書しました。おじいちゃんおばあちゃん宛です。

本番だけあって、みんな真剣そのものです。シーンとして雰囲気の中、鉛筆の音だけが流れていました。

できあがった年賀状は、みんなで郵便局のポストに投函に行く予定です。
画像1 画像1

12月12日 環境整備委員会発表

今日から環境整備委員会が、昼の放課に、ウサギのぴょんとラビとふれあう機会をもってくれます。

朝会の中で、その取り組みを紹介してくれました。なかなか時間が取れない中、寸劇にして分かりやすく表現してくれました。ちゃんと、写真の中に、ぴょんとラビも登場しています。

みんななんかワクワク感が高まってきました。
画像1 画像1

12月12日 人権集会

朝会の中で、人権集会が開かれました。

「人権とはなにか?」とか、「やってもよいことと、いけないこと」のクイズもありました。

最後に、全校で進めている「ぽかぽかの木」の取り組みを通して、みんなで心を豊かにしていくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 朝会&表彰

久しぶりに体育館で、朝会がありました。

お休みが多かったこの2週間でしたが、やっと戻ってきた感じがあります。

まだお休みしている人もいますが、すでに元気になって、オンラインで朝会に参加しているもいます。はやく登校できるといいです。

サッカー大会で優秀な成績を収めた人たちの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の授業の様子です。皆頑張っています

12月12日(月) 登校風景

画像1 画像1
 今朝も寒いですが快晴です。元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

12月8日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子たちが元気に下校して行きました。また来週ね。

12月9日 通学班会議

冬休み前の通学班会議がありました。

班長を中心に、これまでの登下校の動きの反省を行いました。

これからまだ寒くなります。暗くなるのがはやくなります。

十分に気をつけて、誰も事故にあわないよう、トラブルが起きないようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白玉うどん     ・五目あんかけ
・わかさぎの唐揚げ     ・小松菜のごま和え

 今日の唐揚げに使った魚は、寒い冬にとれる魚「わかさぎ」です。凍った湖に穴をあけて、「わかさぎ」を釣るのは有名ですが、池や海にも住むことができる魚です。池野小学校の近くにある入鹿池でも、「わかさぎ」を釣ることができますね。

 10センチメートルほどの小さな体に、栄養がぎっしり詰まっています。体を作るタンパク質は、体力を向上させ、疲労を回復する働きがあります。また、丈夫な歯や骨を作るカルシウムもたくさん含まれています。

 「わかさぎ」は、丸ごと食べられるので、栄養を丸ごと全部とることができます。今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 悩んでいること、わからないこと、等々の質問を、即座に教えてもらえるのが、授業のよいところですね。

12月9日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も寒い朝でしたが、池野っ子達は元気に登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

12月8日 個人懇談会3日目

個人懇談会3日目が終わりました。

入り口で消毒、体温記入など、感染対策にご協力ありがとうございました。

3日間、無事に終えることができました。

いろいろな事情で、まだ実施できないご家庭もありますが、またよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月8日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

12月8日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・麦ごはん   ・豚肉と蓮根の中華だれ
・ニラ卵スープ     ・ヨーグルト

 今日は、豚肉のお話です。豚肉は、牛肉にくらべて、やわらかいので、料理に使いやすく、その上、値段も少し安いので、日本ではたくさん食べられています。

 豚肉は、そのまま料理に使うだけでなく、ウインナーやベーコンに加工して、食べることができるので、色々な料理に使われます。

 豚肉は、エネルギーを作るときに必要なビタミンをたくさん含んでいます。このビタミンが足りなくなると、エネルギーが作られにくくなるので、疲れやすくなります。

 今日の「豚肉と蓮根の中華だれ」には、豚肉をたくさん使っています。寒い冬でも元気に過ごしてくださいね。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 5年 ふりこ

5年生の理科、ふりこの勉強です。

実際に、ふりこをふって、気がついたことを書き出しています。

おもり、ふれはば、糸の長さを変えて、ふっています。

来週には、ストップウォッチを使って、ふりこが1往復する時間を計って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前中の授業の様子です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336