最新更新日:2024/11/27 | |
本日:78
昨日:172 総数:713694 |
|
11.19 できたこと発表会(ひまわり)
今日は、今までの授業でできるようになったことを発表しました。今年は、「いろいろな動きをしよう」というテーマで取り組みました。多くの保護者の方の前で、たくさんの運動をしました。
11.19 学習発表会(6年生)
6年生では「世界の未来と日本の役割」の学習で、「SDGs」にいて考えました。自分で関心をもったテーマについて、現状や取り組みについて調べ、自分たちにできることを考え、発表しました。
伝えたいことを分かりやすく伝えるための、図表や写真の使い方、言葉の選び方を何度も試しながら、スライドにまとめました。とても緊張している様子も見られましたが、一生懸命発表することができました。 今日発表した「自分たちにできること」を、実行し続けていけるようがんばりましょう。 11.19 音読発表会(2年生)読む速さや声の大きさ、気持ちの込め方など、これまでに練習してきたことをしっかりと発揮して、どのグループもとてもよい発表になりました。 11.19 「秋のおもちゃで遊ぼう」発表会(1年生)
「秋のおもちゃでおもちゃで遊ぼう」の発表会をしました。この日に向けて、子どもたちは一生懸命練習に励んできました。みんなすばらしい発表でした。
11.19 登校の様子
今日は学校公開日です。気持ちのよい快晴の空のもと、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、13:25一斉下校です。 11.18 本の会(3年生)本の活用法も含め、ここまでの準備で経験したことも、今後の生活に役立てていってほしいと思います。 1年生に楽しんでもらえてよかったですね。 11.18 はさみのあーと(2年生)
はさみを自由に動かして切った形を使って、黒い紙に絵をかいたよ。
スイスイ、ジグザグ、クルクル、チョキン! 11.18 今日の給食☆一口メモ 今日は、『愛知を食べる学校給食の日』ということで、愛知県でとれた食材をたくさん使用しています。うきうきかきたま汁には一宮市でとれた浮野の卵、はくさいを使いました。鶏肉とれんこんのねぎみそがらめは、愛知県産のれんこん、ねぎ、八丁みそを使っています。 11.18 感じたことを絵に(4年)
お話を聞き、感じたイメージを絵に表しています。子どもたちの豊かな発想に驚くばかりです。
11.18 一段でも高く!(ひまわり学級)
体育館のろくぼくを使って体つくりの運動をしています。
スピード、高さ。 それぞれの目標を決めて取り組んでいます! 11.18 みんなでLet's dance☆(5年生)グループごとに曲を決めて一生懸命練習に取り組んでいます。 「ここが難しい……!」 「ここの移動はこうしない??」 「最後の決めポーズはこうしよう!!」 「手をもっと伸ばして……」 もう少し練習したらクラスと学年で発表会です♪ 最後まで全力でがんばろう〜!! 11.18 家庭科の授業(6年生)
調理実習で「ジャーマンポテト」をつくりました。おいしくいただきました。
11.18 学習発表会に向けて(1年生)今日は最後の練習をしました。 「つっかえずにすらすらと」「後ろの人まで届く声で」「聞いている人を見てゆっくりはっきり話す」の3つのレベルを提示すると、子どもたちは上のレベルに行けるように練習を頑張っていました。 明日は、保護者の方に成長した姿が見せられるように頑張ってほしいと思います。 11.18 登校の様子
すばらしい秋晴れの中、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。 11.17 おもいでをかたちに その2(2年生)
楽しかった思い出をねん土で表現しました。子どもたちの生き生きとした作品が素敵でした。
11.17 体育の授業(4年生)
今日は、外で元気いっぱい体を動かしました。みんな、とても元気です!!
11.17 学習発表会の準備も大詰めです!(6年生)
いよいよ学習発表会まであと2日!今日は発表のリハーサルを行いました。パソコンを使っての発表ですが、どの子もスムーズに操作しながら発表の練習をすることができました。
本番の発表も落ち着いて取り組めるよう、ご協力よろしくお願いします。 算数の授業でも、分度器を使って、拡大した図形ともとの図形の角度が等しいか、長さはどうかを測り、図形の特ちょうを調べていました。 11.17 今日の給食☆一口メモ ポトフはもともとフランスの家庭料理で、「ポトフー」ともいいます。かたまりの牛肉や大きく切った野菜をコトコトと時間をかけて煮込みます。ポットは鍋や壺、フーは「火」を表し、『火にかけた鍋』といった意味になります。給食では、大きく切った野菜やウインナーをコンソメでじっくり煮込んでいます。 11.17 自動車はどのように届けられる?(5年生)
世界中にどのように自動車を届けているのかな。様々な資料から考えました。
電子黒板で、大きな世界地図を見ることができますね。 11.17 豆電球をつけてみよう(3年生)
みんなで話し合いながら、助け合いながら楽しく実験中。
「わー、ついた!」の声が響いていました。 |