最新更新日:2024/11/14 | |
本日:84
昨日:127 総数:812483 |
9/14(水) 環境美化委員(1年生)環境美化委員の生徒たちです。 献身的な取り組みに頭が下がります。 9/14(水) 学年委員(2年生)こちらも生徒主体の活動です。 クラスのよいところには「発言が多い」「給食の残飯が少ない」などが、課題には「メリハリをつけること」「居眠り」などが挙げられました。 各クラスとも、よいところを伸ばし課題を解消できるよう、期待をしています。 9/14(水) 生徒会執行部・代議員「鬼中祭(体育祭)」に関する話し合いを行っています。 生徒会長が前に立って進行役を務めています。 自分たちで考え、意見を出し合っています。 次第(画像2枚目)によると、先生の出番は最後だけです。 また、各クラスで「さようなら」をしてから集まっているため、大きな荷物類は廊下に置かれています。(画像3枚目) 9/13(火) 3F英語本文の内容について、I先生から質問が連発されています。 考えながら、答えながら、の授業です。 9/13(火) 3E国語「君待つと我が恋ひ居れば我が屋戸のすだれ動かし秋の風吹く」 季節感がちょうどよい感じの短歌です。 言葉を補いながら説明するS先生の話を聞いて、情景が思い浮かべられたようです。 作者「額田王(ぬかたのおほきみ)」についても話を聞きました。 9/13(火) 3B社会「基本的人権」「個人の尊重」について学びました。 続いて、「自由権と平等権の確立」について、I先生から説明を聞いています。 9/13(火) 2F音楽曲は「時を越えて」です。 パート練習では“密”を避けるためコンピュータ教室も使っています。 伴奏者はピアノを弾き、指揮者は指揮に専念する様子が見られました。 そんな中、学級担任のK先生が、みんなの練習の様子をのぞきに来ました。 9/13(火) 2C美術黒板に「作品のよいところを見つけコメントしよう」という学習課題が書かれています。 コメントは、タブレット端末に入力する形です。 みんな、主体的に学習に取り組んでいます。 9/13(火) 1A美術実際に「永」の字を描こうというところです。 準備を整えたところで、「お手本を作ってきた」と言うN先生から、1人1枚ずつ手本を受け取りました。 9/13(火) 1E英語シドニーの夏祭りに出かけたメグ(登場人物の名)について、教科書の英文を読み取っています。 直訳すると「私たちは『ダンス』を楽しんだ」という文がありますが、この場面では一般的な「ダンス」ではなく「盆踊り」のことでした。 また、「big candy apple」という言葉が出てきましたが、こちらはリンゴ飴のことです。 面白いなあと思いながら授業の様子を眺めましたが、生徒たちは真剣そのものでした。 9/12(月) 1A体育S先生から足の動かし方について説明を受けた後、2人1組で前後になって泳いでいきます。 うまくできてもそうでなくても笑顔が目立つ授業です。 9/12(月) 3E技術「エネルギー変換に関する技術」という単元で「定格・許容電流」について学んでいます。 周りの生徒と相談しながら学習を進めています。 9/12(月) 3F家庭科はじめにみんなのケガの体験例を聞きました。 縫った経験や骨折など、痛そうな場面が想像されました。 その後、学習プリントや電子黒板に示された例を見て、場面ごとに何がどのように危険かを考えています。 9/12(月) 3A英語そして、配られた場面絵を、物語通りの順番に並べてノートに貼っていきます。 9/12(月) 2C国語グループ学習を通して課題解決に向かっています。 なお、机がぴったりくっついていないのは、感染症予防の観点によります。 9/12(月) 2D理科電子黒板で「聴診器」や「パルスオキシメーター」などの画像を見ています。 また、みんな、机上のタブレット端末を操作しながらT先生の説明を聞いています。 ICT機器がフル活用された授業です。 9/12(月) 1C国語内容は、昔話「かぐや姫」です。 教科書・ノートを準備して、今から学習に取りかかろうとしています。 9/12(月) 1B社会K先生から黒板に示された問題について、教科書や地図帳を使って調べています。 “個”で取り組む学習です。 9/11(日) 半田市スポーツ大会(バレーボール女)旭南中学校を相手に2−1で勝利を収め、見事に3位入賞です。 頑張りました、お疲れさまでした。 9/11(日) 半田市スポーツ大会(バレーボール女)フロントからもバックからもスパイクを打ちましたが、相手の好レシーブによって拾われ、なかなかペースがつかめません。 反対に、相手の多彩な攻撃を浴び、ラインギリギリに何本もサービスエースを決められるなど、苦しい展開になりました。 結局2セットを連続して奪われました。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |