生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

10月21日(金)2年生 授業の様子(国語)

国語では、安田善憲さんの「モアイは語る」を題材に、文章を正しく読み取るための練習を行いました。友達と協力しながら、文章に込められた作者の考えをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)3年生 授業の様子(理科)

理科では、電気泳動の実験を行いました。イオンの性質を調べるための実験を正しく行うために、先生の説明をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)給食の様子

今日の献立は、人気メニューのポークカレーでした。みんなが笑顔でおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  麦ご飯
  牛乳
  ポークカレー
  フルーツカクテル

 スパイスには、植物の樹皮や種、実や根などが使われることが多いです。カレーには香りや辛味、色をつけるために、たくさんの種類のスパイスが使われています。カレーを作る時に使うスパイスは、クミン、コリアンダー、カルダモン、シナモン、ターメリックなどです。

10月21日(金)登校後の様子

登校した後、生徒たちは、教室で1日の準備をしています。友達と語らう姿がいろいろなところで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)先生からのメッセージ

合唱コンクールへの取り組みをすることは、クラスの力、学年の力を高めることにもつながります。一人一人が日々の生活を振り返る機会にもなります。みんなで意識して、よりよい学校生活を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)登校の様子

今朝もさわやかな青空が広がっていました。生徒たちは笑顔で登校してきています。今日は金曜日です。一週間の締めくくりを意識して、1日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 福祉実践教室(車いす体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室「車いす体験」の様子です。はじめに実際に車いすを利用されている講師の方から扱い方について説明を受けました。車いすを乗れるようにセットしたり、車いすを押して段差をこえたりするなどの体験を行いました。続いて、自分で車いすに乗って、一人で操作する体験も行いました。多くの生徒ははじめて車いすを扱うため、なかなかうまくできませんでしたが、少しずつうまくできるようになっていきました。最後に、質疑応答を行い、車いすを利用するデメリットや介助する上で気を付けなければいけないことなどを理解することができました。

10月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  中華めん
  牛乳
  塩ラーメン
  春巻
  ひじきの中華和え

 今日の塩ラーメンには、もやしが入っています。もやしは、穀類や豆類の種などを暗い所で人工的に発芽させて作り、その芽と茎の部分を食べます。ラーメンの具の他に、野菜いためや汁物などさまざまな料理に使われます。

10月20日(木) あいさつウィーク4

 あいさつウィーク4日目。今日は、丹陽南小学校のあいさつ運動に参加をしました。丹陽南小学校の児童から、とても元気なあいさつが返ってきました。参加した2年生の生徒たちも笑顔であいさつ運動に取り組んでいました。また、小学生の時にお世話になった先生方にお会いして、当時より成長した姿を見せることができてとても良かったです。丹陽南小学校のみなさん、とても貴重な時間をありがとうございました。
画像1 画像1

10月20日(木)先生からのメッセージ

各クラス、合唱コンクールに向けての準備が進んでいます。一人一人の思いを大切にしながら、練習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 1年生 福祉実践教室(高齢者疑似体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室『高齢者疑似体験』での様子です。80歳までワープしてみようということで、腕や足に重りをつけ、動き辛さを感じながら歩きました。また、白内障などで視界が曇る様子をゴーグルで体験したり、細かな動きが難しくなるのを軍手をつけて体験したりしました。
 「まだ余裕だ!」との声をがありましたが、講師の人から、「元気な人がこうなるのと、年をとって体が弱ってきてからこの負荷がかかるのでは、大変さが違うよ」と高齢者の苦労を教えて頂きました。

10月18日(火)1年生 福祉実践教室(手話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福祉実践教室で手話を行いました。聴覚障害者の講師の方からたくさんのお話を聞きました。障害者の方の気持ちや行動に関する話しを真剣に聞いていました。また、実際に手話をいくつか学び、体験することができました。今後、不自由な方たちに出会ったら、手助けをしたり、安心させたりしてあげたいと話していました。

10月20日(木)登校後の様子

登校後の教室の様子です。友達と笑顔で語らう姿が校内の至る所で見られます。今日も一緒にがんばる気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)登校の様子

今朝も、気持ちのいい青空が広がっていました。生徒たちも元気に登校してきています。合唱の練習も進んでいます。みんなで協力して、よい合唱を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) ゲストティーチャーに学ぶ会【建築関係】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日ゲストティーチャーに学ぶ会が行われました。
建築関係の講座では、新和建設の講師の方に仕事についての話をしていただきました。
最後の感想文では、多くの生徒が仕事のやりがいや仕事に対する思いについて書いていました。
ぜひ、今後の進路選択の一つにしてほしいと思います。

10月19日(水)ゲストティーチャーに学ぶ会【自動車関連】

画像1 画像1
画像2 画像2
 株式会社スズキ自販中部様から講師をお招きし、自動車の販売や車の点検・整備についてお話をうかがいました。短い時間ではありましたが、スライドを使って生徒たちにわかりやすく説明してくださりました。講演の最後には、生徒に向けて「好きと思えること、楽しいと思えること、向いていると思うこと、色々なことに挑戦し、経験しよう!!」というメッセージを送ってくださいました。

10月19日(水) ゲストティーチャーに学ぶ会【旅行代理店】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社JTB様から講師をお招きし、旅行代理店の仕事内容ややりがい、コロナ禍での苦労、2年生へのメッセージなどをお話いただきました。短い時間ではありましたが、
生徒からは、

旅行代理店は、私たちの身近なキャンプや修学旅行にも関わってくださっていて、驚くと同時に感謝の気持ちが溢れてきた。

家族と離れて仕事をしていて、寂しいけれどこの仕事が楽しいと話され、自分の好きな仕事をしていてとてもかっこいいと思った。

「中学生から頑張れば、結果が変わる」という言葉に心が動かされた。勉強することで、将来できる仕事の幅が増えることを知ったので、未来のためにこれから頑張っていきたい。

などと前向きな言葉を聞くことができました。
仕事や働き方、自分の将来について考えるきっかけになりました。

10月19日(水)ゲストティーチャーに学ぶ会(教育関係)

名古屋こども専門学校様から講師をお招きし、保育士になったきっかけや、仕事のやりがいについて話を伺いました。

今日のお話を聞いて、「まずは自分の好きなことを見つけて、今は出来なくても、どう努力すれば出来るようになるのか考えていきたい。」「自分の良い所を見つけて好きになり、将来の職業選択に生かしていきたい。」など、自分の将来を考えるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)ゲストティーチャーに学ぶ会【医者】

画像1 画像1
画像2 画像2
子供からお年寄りまで、さまざまな患者さんを診察する街のお医者さんのお話を伺いました。医者になるきっかけから資格取得までの道のり、勉強の仕方や初めて診察した患者さんのお話などを、伺うことができました。先生のお話にもあった医者になるために必要な「好奇心がある」「人の話を聴く」「仲間を大切にする」は、学校生活の何事にも通ずる言葉だと思います。受講した生徒の中には、実際に医者を目指している人もおり、目を輝かせながら、真剣に話を聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 進路指導委員会
12/12 集金日
12/15 学年末テスト(3年)

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080