最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:190
総数:1919807
ともに生きる

芸術鑑賞会 「ハープを聴こう」 12月8日(木)

 今日の5・6時間目に体育館で「文化のつどい −芸術鑑賞会−」を行いました。
 「ハープを聴こう−親子で奏でるマリーアントワネットの愛した黄金のハープとオールドヴァイオリンの銘器−」と題し、ハープ奏者・天野世理さん、ヴァイオリン奏者・天野千恵さんに演奏をしていただきました。

□ 演奏していただいた曲は以下の通りです。
 ○ ヘンデル ハープ協奏曲 第1楽章 
   ルニエ  交響的小品〜3つのエピソードによる
 ○ エルガー 愛の挨拶
 ○ ファリャ 歌劇「はかなき人生」第2幕スペイン舞曲第1番
 ○ スメタナ 交響詩「わが祖国」第2曲モルダウ(ブルタバ)抜粋
 ○ 岡野貞一 故郷

□ 代表生徒による「ハープミニ体験」も企画していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 手作りがんもの甘酢あんかけ 小松菜の塩昆布あえ 三平汁 わかめふりかけ 牛乳です。

 給食室でがんもどきを手作りしました。
水切りした豆腐にじゃこやひじき、人参や玉ねぎ、大豆、ひき肉、卵をまぜてひとつひとつ形をととのえて、油で揚げてから、甘酢あんをかけました。不足しがちなカルシウムや鉄分も補えるよういろいろな具が入っていて、おいしく食べられます。

 三平汁は、鮭やにしんと一緒に野菜を煮込んだ北海道の郷土料理のひとつです。からだの芯から温めてくれる冬の北海道の定番です。
鮭や昆布などのうま味がしっかりでています。
 海のミネラルたっぷりのメニューです。

ちょっといい話

   心から尊敬します 

 父が食道癌になりました。
 私は父と、この10年ほど腹を割って話したことがなく、何かあれば衝突ばかりでした。だから、「お父さん、体の調子が悪いんだ」そんな言葉を耳にしても、気にもとめずに、いつもの様に遊び歩いていたんです。そんな父が緊急入院した時は、本当に目の前が真っ暗になりました。私と母は、父の検査が終わるのを待ちました。「癌なわけないから、きっと大丈夫」と言い合ってました。が、下された診断は、食道癌でした。告知を家族と一緒に聞いていた父は、主治医に「何故、こんなことを家族に聞かせるんだ。俺だけに言えばよかっただろう」と言って急に怒り出しました。
 お父さん、普通逆だよね。「本人に聞かせないように」って、家族が気を使うよね。こんな時にまで、家族を守ろうとしなくていいんだよ。怖い時には、震えて泣いていいんだよ。皆の前でわざと強がって、布団に顔を隠して泣かなくていいんだよ。
 お父さん、私はあなたのことをわかろうとしていなかった。事業に失敗したり、借金抱えたり、頼りにならない父親だとばかり思ってた。こんな大人にだけはなりたくないと、思ってた。でも、今は……。
 こんな家族思いな父の娘に生まれてきて本当によかった。こんなに優しくて、思いやりのある父を心から尊敬します。お父さん、一緒に頑張ろうね。

3年生 2時間の授業 12月8日(木)

 3年生の2時間目の授業の様子です。

 1組は数学、2組は保健体育、3組は保健体育、4組は保健体育、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間の授業 12月8日(木)

 2年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は保健体育、2組は保健体育、3組は保健体育、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間の授業 12月8日(木)

 1年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は技術、2組は美術、3組は理科、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 ー12月8日(木)ー

   大久保利通の名言・格言

 最善を得ざれば次善、

 次善を得ざれば、

 その次善と、

 できる程度において、

 出来うる事をなす

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 関東煮 わかさぎの唐揚げ ブロッコリーのおかか和え 牛乳です。

 日が短くなり、一段と冷え込み、寒さが増してきました。二十四節気、暦の上では、今日は大雪(たいせつ)です。野菜たっぷりの体が温まる関東煮のメニューは、寒い日にちょうどうれしいですね。

 今日の関東煮に使っている大根は、犬山で収穫された大根を城中の給食にとりいれました。犬山子ども食育応援団に登録いただいている今井地区の農家の方が育てた大根です。調理員さんに、たくさんの具材を切って作ってもらいました。
いろいろな具材に味がしみこんでほっとする味です。

 冬野菜のブロッコリーの軸の部分も、無駄なく使っています。軸の部分も甘みがあり、ビタミンCも多く含まれます。
 
 わかさぎは、骨も丸ごと食べられ、カルシウムや鉄分も豊富です。唐揚げで紹介しました。冬の風物詩のワカサギ釣りのシーズンです。地元、入鹿池もにぎわっていますね。

 美味しく食べて体を温め、寒さに負けない体をつくりましょう。

3年生 1時間目の授業 12月7日(水)

 3年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は数学、3組は国語、4組は社会、5組は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 12月7日(水)

 2年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は英語、2組は理科、3組は数学、4組は技術、5組は家庭の授業でした。

 理科の授業では、フレミングの左手の法則(「磁界の向きと直角に交わるかたちで電流を流すと、その2つと直角に交わる向きに力がはたらく」)についての授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 12月7日(水)

 1年生の1時間目の授業の様子です。

 1組は理科、2組は社会、3組は国語、4組は数学、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 ー12月7日(水)ー

   大久保利通の名言・格言

 失敗に落胆しなさるな。
 失敗に打ち勝たなければならぬ。
 度々失敗すると
 それで此大切なる経験を得る。
 其経験に依って以て
 成功をきさなければならぬのである。

ちょっといい話

   そのあと抱きしめてね

 あなたが天国に足早に旅立って、もう12年ですね。2歳だった娘、0歳だった息子ももう中学生です。あの時からずっと自分を責めてます。「何かできたんじゃないか、あぁすれば、まだあなたは生きていたんじゃないか」とか……。あなたの家族に「私達なら救えたのに」と言われました。「なぜ私だけがこんなに苦しまなきゃいけないのか」、ズタボロでしたよ。追いかけていこうと何度も何度も考えました。けど子どもたちは、いつも笑顔で私を必要としてくれました。無我夢中で過ごしてきた12年。悲しむことより怒りですね。「夫婦揃ってる人たちを見た時、子どもの体調不良で不安のとき、子育てで悩んだ時」、あなたがいてくれたらって何回、何百回と考えたか。置いていきやがって、……アホ。「ママが元気でいてくれれば、私はいいです」と、10歳の時に手紙に書いてくれたんだよ、娘が。「子どもたちなりにも色々あっただろうよ、感じただろうよ、言われただろうよ」、けど、何一つ言わず、「パパいないけど、うちは幸せだよね」って、2人して言ってくれるよ。何度も何度も。こんなよい子たち残して、なに先走ったのよ。私はこの子たちを、私の人生をかけて幸せにする。あなたの分も……。
 だから、そちらで精一杯見守るんだぞ。2人を私に授けてくれてありがとう。私と出会って、私を選んでくれてありがとう。支えきれなくてごめんね。私がそちらにいったら、まずパンチな。そのあと抱きしめてね。

今日のお話 ー12月6日(火)ー

   大久保利通の名言・格言

 目的を達成する為には

 人間対人間のうじうじした関係に

 沈みこんでいたら物事は進まない。

 そういうものを振り切って、前に進む

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 鶏肉と里いもと大豆の甘酢がらめ 野菜の味噌マヨネーズ和え ふだま入りかきたま汁 牛乳です。

 旬の里いもを素揚げにして、小さめの鶏肉を味付けして唐揚げに大豆と一緒に甘酢あんとからめて食べやすくしました。
里いもは、独特のねっとりとした食感があり、煮っころがしや、汁物などの他に、揚げることでホクホクとした煮物とはまた違った食感がして美味しいです。

 和え物の味噌マヨ和えは、旬の小松菜やキャベツ、ハムを味噌を混ぜたマヨネーズで和えました。旬の野菜や栄養も満点です。

どれもおいしくいだだきましょう。

3年生 3時間目の授業 12月6日(火)

 3年生の3時間目の授業の様子です。
 
 1組は数学、2・3・4組は体育、5組英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 12月6日(火)

 2年生の3時間目の授業の様子です。
 
 1組は家庭、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 12月6日(火)

 1年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は美術、2組は音楽、3組は理科、4組は数学、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   空 

 「空に憧れて、空を駆けてゆく あの子の命は、飛行機雲」

 その通りでした。小さい頃から、「僕、ぜーったいパイロットになるからね」と言っていたあの子。先月、あの子の飛行機雲のように短い命が消えました。小さい頃から「パパみたいになるんだー」と言っていた息子。「ママみたいになる」とは言ってくれないのね……。最愛の息子を、癌で亡くしました。
 私は情けない母でしたね。麻痺してしまってよく動かない手で、私があげた日記帳に、「ママ、さいきん笑ってない。ぼくのせいかな。ぼくが心ぱいかけるからかな。早くたいいんして、ママに笑ってもらう」と綴っていました。それを読んだ瞬間、息子の前で、笑わないどころか泣いてしまいました。「ごめんね、ごめんね。」と頭を押さえて泣く私の髪の毛を、「ママ、泣かないで?」と言いながら撫でてくれました。 本当、パパに似て優しい子です。自分より、他人の心配をするなんて……。不安なのに笑顔しか見せなかった。もっと甘えていいのに……。最期は、仕事で中々会えない夫も来てくれました。私は、掠れた声で何か伝えようとする息子の声を聞き取ろうと必死でした。すると夫は、「作ってきたよ。」と言って息子に何かを差し出しました。紙飛行機でした。息子は嬉しそうにそれを受け取り、「やっとお空、飛べるね」と言って、静かに息を引き取りました。私は、涙が溢れて止まりませんでした。息子の部屋を掃除していて見つけた、あのノート。続きが書かれているみたいでした。読んでみると、「パパみたいにお空をとびたいな。パイロットになれたら、ママとも一しょにおしごとする」。私は、息子の癌が見つかる前、キャビンアテンダントとして働いていました。息子はそれを知っていたんです。それを読んで、私は仕事に復帰しました。
 ねぇ、空?聞こえてますか?貴方は世界一のパイロットとして、その小さな命が燃え尽きるまで生き抜いた。ママも、空みたいな人になれる様に頑張ります。

3年生 3時間目の授業 12月5日(月)

 3年生の3時間目の授業の様子です。

 1組は社会、2組は国語、3組は国語、4組は数学、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 文化のつどい芸術鑑賞会
12/10 資源回収
12/11 資源回収予備日
12/12 学校公開日振替休日
12/13 3年定期考査4
12/14 3年定期考査4

お知らせ

緊急のお知らせ

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270