最新更新日:2024/11/14
本日:count up55
昨日:127
総数:812454

11/1(火) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介/よく噛もう」として「かみかみサラダ」が出ました。

よく噛んで、おいしくいただきました。

なお、11月の献立は、本校の栄養教諭M先生によるメニューです。

新任として初めての献立です。

生徒のみなさんは、おいしかったときは(いつもおいしいと思いますが)ぜひ直接伝えてみましょう。

11/1(火) 1B家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
「持続可能な食生活を目指して」という単元です。

「食品ロス」「廃棄率」「フードマイレージ」などについて学んでいます。

みんな、K先生の説明を真剣に聞いています。

11/1(火) 1D体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体の発育・発達」という保健体育の授業を受けています。

O先生の説明からは、体の成長には「個人差がある」ということが繰り返し聞かれます。

O先生は、小学生の時は背が高い方だったのに、それからあまり背が伸びなかったそうです。

そういえば私は、中1のころ身長144cmで小柄な方でしたが、高校生になって170cmに達しました。

やっぱりいろいろですね。

11/1(火) 1A音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビバルディ作曲「四季」より、「春」を聴いています。

音楽を聴いて鑑賞用紙に書き込むことが主ですが、I先生の問いに挙手をする場面も見られます。

受け身になりがちな「鑑賞」の授業ですが、主体的な学習が進められています。

11/1(火) 2D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの授業で「Jeopardy!」に取り組んでいます。

出題されるクイズに対して、グループで話し合って回答しています。

みんなよく集中しています。

11/1(火) 2EF男子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で「バレーボール」の学習に取り組んでいます。

2人1組になって、パスの練習をしています。

オーバーハンドパスとアンダーハンドパスを練習していますが、安定してできる生徒が多く見られました。

11/1(火) 2EF女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「喫煙,飲酒,薬物乱用のきっかけ」という保健体育の授業を受けています。

信頼関係のある友達から「たばこ」や「お酒」を誘われたとき、どのように断ればよいかを考えていきます。

いずれも低年齢化が問題となっています。

授業だけにとどまらず、今後の実生活において覚えておいてほしいと思います。

11/1(火) 2C国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「同じ訓・同じ音をもつ漢字」という学習です。

「早い」と「速い」、「誤る」と「謝る」の違いなどについて、教科書を見ながらS先生の説明を聞いています。

昨日のHPで「現時点でどれぐらいの『実力』があるかが計られます」という言葉を載せましたが、「はかる」についても多くの漢字が用いられるため、調べてUPしたことを思い出しました。

11/1(火) 3B国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典「夏草」の学習です。

世界遺産に登録されて10年ほどになる「平泉」の場面です。

義経・弁慶の最期の地であり、松尾芭蕉「夏草や兵どもが夢の跡」の地でもあります。

まずは本文をノートに書き写すところから学習を始めています。

11/1(火) 3C社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「国会の仕事」という学習です。

K先生の説明を聞いて、学習プリントにどんどんまとめていきます。

11/1(火) 3D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「行政権の拡大と国民の生活」という単元です。

内閣総理大臣について、また霞ヶ関に集まる省庁について、教科書・電子黒板を見ながら確認をしています。

11/1(火) 3F理科

画像1 画像1
「作用と反作用」という学習です。

K先生から説明を聞き、「作用反作用の法則」について学んでいます。

また、期末テストに関するオリエンテーションも受けました。
画像2 画像2

10/31(月) 1B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「比例,反比例の利用」という学習です。

例題として、画像のような電子レンジに関する問題が示されました。

「秒」の単位まで細かく計算しています。

数学的には、電子レンジの「あたため」機能について、安易にオートでよいという考えはないのです。

10/31(月) 1C英語

画像1 画像1
Story1「進行中の動作について言うことができる」という学習目標の下、「現在進行形」について学んでいます。

例文は「私は今テレビを見ています」です。

「be動詞 + ing」の形で書くことについて、M先生から教えてもらっています。

10/31(月) 1E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「比例と反比例」の学習に入りました。

まずはW先生が読む教科書の本文を確認しています。

10/31(月) KL組「自立活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミシンとアイロンを使おう」という学習で、被服室で授業を受けています。

A先生からアイロンの使い方について説明を受けています。

給食の白衣のアイロンがけに挑戦です。

10/31(月) 2AB女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2Bの教室で「保健体育」の授業を受けています。

「薬物乱用と健康」という単元です。

グループごとに、薬物乱用防止に向けた「キャッチコピー」を考えることが今日の学習課題です。

O先生から他クラスのものの紹介をしてもらって参考にしていきます。

10/31(月) 2C英語

画像1 画像1
「Unit4」の「単元テスト」に取り組んでいます。

「リスニング」の真っ最中で、ラジカセから流れてくる英語の問題に集中しています。

10/31(月) 3年生「実力テスト」

画像1 画像1
5教科の「実力テスト」に臨んでいます。

現時点でどれぐらいの「実力」があるかが計られます。

画像は、「理科」のテストが始まった瞬間の3Aの様子です。

10/29(土) 市内大会 軟式野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑中学校と接戦を繰り広げました。

スコアは画像のとおり、惜敗です。

今試合での課題を明確にして、今後の練習に生かしていきましょう。

お疲れさまでした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473