最新更新日:2024/11/22
本日:count up36
昨日:85
総数:813448

11/7(月) 1D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アフリカ州」の学習です。

地図帳・教科書を見ながら、「鉱産資源」について学んでいます。

「原油」「ダイヤモンド」「金」「レアメタル」がよく取れる国について調べています。

11/7(月) 放送朝会より

画像1 画像1
今日はみなさんに少し残念なお話をします。
廊下を走る人がいるのが気になっています。足音が職員室や校長室まで聞こえています。
走っている人は急いでいるかもしれませんが、自分中心になっていませんか?
バタバタと聞こえるたびに、「周りのことを考えてほしいな」「落ち着いて行動してほしいな」と思っています。
なぜ“残念な話”かというと、小学校の担任の先生が話すような内容だからです。それをなぜ中学校の校長が話したのか、みなさんで考えてほしいと思います。

11/4(金) 「学校公開日」のお礼

画像1 画像1
午前中を授業公開、午後は進路説明会として、たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。

「学校公開日」はコロナ禍以来初、3年ぶりの復活です。

学校でのお子さんの姿、学級の雰囲気、校内の様子などがお分かりいただけたかと思います。

ぜひご家庭で話題に上せていただければ幸いです。

お忙しいところ足をお運びいただき、たいへんありがとうございました。

11/4(金) 3年生「進路説明会」

画像1 画像1
学年集会の形で、保護者の方々ともども体育館で実施しました。

校長からは、今回から入試のスケジュールや中身が変わること、進路決定で大切なのは自分自身で決定すること、希望する進路について保護者の方に認めてもらうことなどについてお話ししました。

進路指導主事からは、配付した要項をもとに、より具体的な説明をさせていただきました。

これから“受験生”としてシビアな時期に入っていきます。

何かあれば担任・進路指導主事・学年主任等を頼り、よりよい進路決定に向けて進んでいきましょう。

11/4(金) 2年生「進路学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「進路学習〜はじめの一歩〜」ということで、学年全体で教室で同じ授業を受けています。

2Dの教室でK先生が話している内容を、「ライブ配信」の形で電子黒板で視聴しています。

その後、ワークシートを使って個別の学習へと移っていきました。

画像3枚目は2Aの様子です。

11/4(金) 1A学活

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に、タブレット端末・パソコンに関係する業者の人たちが入っています。

授業の最初に、機器の不具合について調べてもらいました。

担任のT先生が情報担当なので、1Aが代表となった形です。

C組と同じようにクラスで話し合いをしようとしていたので、学級三役の生徒たちは教室の前でタブレット端末を開いています。

みなさん、協力ありがとう。

11/4(金) 1C学活

画像1 画像1
クラスのよいところ、よくないところについて話し合っています。

前で進行をしたり板書をしたりするのは学級三役の生徒たちです。

担任のK先生は、最後尾に座って記録を入力していました。

口を出すことなく、温かく見守っています。

11/4(金) 1D道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もったいない」という資料を使った授業です。

本文を読んで、「もったい」という言葉の意味について学びました。

その後、「もったいない」と感じた経験について、日常生活を顧みて思い出しています。

11/4(金) 1F道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「幸せな仕事って」というタイトルの授業です。

働くことの意味について考えています。

生徒の発言から「自分のため」「作ったものなどが誰かのためになる」「やりがい」などの言葉が出てきました。

11/2(水) 1B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学びをたしかめよう」という、教科書の「章末問題」に取り組んでいます。

みんな、まるでテストのように真剣です。

11/2(水) 1A国語

画像1 画像1
「文法」の学習はあまり面白みがない分野です(私個人の感想です)が、明るい表情で授業を受けている生徒がたくさんいます。

K先生のトーク力によるところです。
画像2 画像2

11/2(水) 2E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ホームステイのお礼状」という学習で、英語で文章を書くことに挑んでいます。

タブレット端末を用いた学習なので、同じフォームで取り組むことができ、鉛筆・消しゴムと違って訂正等も簡単です。

みんな、黙々と頑張っています。

11/2(水) 2F理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大気圧」の学習です。

電子黒板でNHKの教材動画を視聴しながら学習を進めています。

教室での授業ですが、このあと簡易な実験にも取り組みました。

11/2(水) 3E美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「砂絵」の学習です。

何を描きたいか考えています。

タブレット端末を使って画像を検索する様子が見られました。

11/2(水) 3D国語

画像1 画像1
教科書の本文をノートに書き写しています。

A先生も同じ部分を黒板に書き写しています。

「おくのほそ道」の学習で、松尾芭蕉の俳句でいうと「五月雨の降り残してや光堂」の場面です。
画像2 画像2

11/2(水) 3C国語

画像1 画像1
物語「故郷」の学習で、本文の読み取りをしています。

黒板に書かれた内容をノートに書き写す様子が見られました。
画像2 画像2

11/2(水) IJ組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「パッチワーク」の学習です。

教室での授業ですが、廊下からは人気(ひとけ)が感じられないほど静かです。

それぐらいみんな集中して取り組んでいます。

11/1(火) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介/よく噛もう」として「かみかみサラダ」が出ました。

よく噛んで、おいしくいただきました。

なお、11月の献立は、本校の栄養教諭M先生によるメニューです。

新任として初めての献立です。

生徒のみなさんは、おいしかったときは(いつもおいしいと思いますが)ぜひ直接伝えてみましょう。

11/1(火) 1B家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
「持続可能な食生活を目指して」という単元です。

「食品ロス」「廃棄率」「フードマイレージ」などについて学んでいます。

みんな、K先生の説明を真剣に聞いています。

11/1(火) 1D体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体の発育・発達」という保健体育の授業を受けています。

O先生の説明からは、体の成長には「個人差がある」ということが繰り返し聞かれます。

O先生は、小学生の時は背が高い方だったのに、それからあまり背が伸びなかったそうです。

そういえば私は、中1のころ身長144cmで小柄な方でしたが、高校生になって170cmに達しました。

やっぱりいろいろですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473