9月1日(木) 本日の学校風景(5)・ハヤシライス ・ツナとわかめのサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 〈給食クイズ〉 ハヤシライスはどの国で作られた料理でしょう? 1. イギリス 2.フランス 3. 日本 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 9月1日(木) 本日の学校風景(4)廊下には、夏休みの宿題等を提出する長テーブルが用意されています。やり終えた宿題をそれぞれの場所に提出していました。(写真:上) 1年A組では、夏休み前にチャレンジした「 田端文士村記念館 」が企画している『 子ども芥川龍之介検定 』の認定証が渡されていました。(写真:中) 1年B組では、夏休みの課題であった「アイデア工夫展」の作品に、名前と作品名を記入し、提出する準備をしていました。 日常生活で「あったら便利だろうな」という視点から、どんな作品が出来上がったのか楽しみですね。(写真:下) 校長:高田勝喜 9月1日(木) 本日の学校風景(3)全校集会後、2年生は引き続き、体育館で学年集会を行っていました。 本日より、2学年には、新しい仲間が加わることとなり、自己紹介がありました。所属は、2年A組になります。転校生にとっては、環境が変わることに加え、教科書や学習用端末など教材等が変わることも戸惑いの一つです。親切に教えてあげてくださいね。 学年の先生からは、学校再開にあたってのお話のほか、大切なお知らせもありました。 校長:高田勝喜 9月1日(木) 本日の学校風景(2)表彰では、夏休み中(8月7日)に行われた「 第62回 東京都中学校吹奏楽コンクール 」で、『 銀賞 』に輝いた吹奏楽部に「 賞状と盾 」を授与しました。(写真:上・中) 吹奏楽部のみなさん、入賞おめでとうございます。 ソフトテニス部は、新チームとなり、夏休みの後半に行われた「 シード権大会 」で女子団体戦第3位・女子個人戦第3位に輝きました。(写真:下) 秋季大会に向けて、個々の技術、体力、そして、チーム力向上に向けて努力してください。入賞おめでとうございます。 校長:高田勝喜 9月1日(木) 本日の学校風景(1)登校してきた生徒たちの姿を見ると、本当に元気がもらえます。 学校再開を楽しみにしていた生徒もいれば、ようやく登校してきた生徒もいることでしょう。 長期の休み明けなので、多かれ少なかれ生活リズムが整わなかったり不安な気持ちがあるのは、生徒も大人も同じです。 昨日、各学年主任の先生から「まなびポケット」を通して、生徒たちへのメッセージが伝えられていました。私も昨日は、このHPに学校再開にあたってと文科大臣の言葉を掲載しました。 夏休み明けのリスタート、体育館に集合した生徒たちの姿が見られ、うれしく感じました。 集会では私から「まなびポケット」や「学校ホームページ」に掲載されている情報を日々確認するよう伝えました。また、夏休み前に伝えた、『 主体的・主体性 』について再確認し、学校再開にあたって学習面での主体的な学び、生活面等での主体的な取り組みについて具体例を示しながら話をしました。 その後、教育実習生のあいさつがありました。 実習生といってもすでに教員免許を取得している東京学芸大学の院生です。「理科教育」の研究を専攻し、昨年も本校で実習を行っています。9月末まで実習を行います。 校長:高田勝喜 8月31日(水) 夏休みの学校風景明日からいよいよ学校が再開されます。 やっと学校が始まるという人もいれば、もう少し夏休みがあればいいのにと、人それぞれだと思います。 朝、登校時間に合わせて起床できるようになっているでしょうか? 明日の持ち物は、準備できていますか? 夏休みが明け、学校生活がリスタートする際、誰しも生活のリズムや気持ちを切り替えるのに、多少の時間はかかるものです。 まずは、明日・明後日の2日間、学校の生活リズムに体を慣らしていきましょう。 以下、文部科学大臣から夏休み明けを迎える中・高校生へのメッセージが届いていますので、一読してください。 【 中学生・高校生のみなさんへ 〜不安や悩みを話してみよう〜 】 夏休み明け、新たに学校が始まることで、自分自身の進路の問題や、家庭内の問題、あるいは友人関係などの不安や悩みが出てくるかもしれません。 誰にでも悩みや不安はあります。悩みや不安を一人で抱え込まず、家族、先生、スクールカウンセラー、周りの友達、誰にでもいいからあなたの悩みを話してみませんか。必ずあなたの味方になってくれる人がいます。周りの人に相談しづらいときは、電話やメール、ネットで相談できる窓口もあります。気軽にあなたの悩みを話してみてください。人に 相談することは決して恥ずかしいことではなく、社会で生きていく上で必要な大切なことです。以下で紹介している相談窓口では、いつでもあなたの悩みを聞いてくれる人がいます。 もし、あなたの周りに元気がない友達がいたら、積極的に声をかけて、信頼できる大人につないでください。また、自分や友人が悩みや不安を 抱えた時に相談できる機関として身近なところにどのようなところがあるのか調べてみましょう。 電話やメール、ネット等の相談窓口 (リンク先には警察、児童相談所等の相談窓口一覧もあります。) https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 令和四年八月 文部科学大臣 永岡 桂子 なお、【 保護者や学校関係者等のみなさまへ 】の文科大臣からのメッセージは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載いたしました。 校長:高田勝喜 8月30日(火) 夏休みの学校風景「 だいぶ仕上がってきましたか?」に「 まだまだです。」と。 『 Happy Birthday 』と書かれた台本をもとに練習をしていましたが、タヌキやイタチという台詞が面白く、演技に引き込まれてしまいました。 演劇部は、10月22日(土)の「 学芸発表会 」で上演し、さらに、11月1日(火)に予定されている「 北区中学校連合学芸会 」に出演予定です。 写真:下、体育館では、バスケットボール部が区内の中学校をお呼びして、合同練習を行っていました。 その他、吹奏楽部・図書文芸部・陸上部・ソフトテニス部が午前中活動していました。昨日同様、午後野球部が活動し、夏休み中の部活動はすべて終了となります。 明日は、職員会議や学年会議等のため、部活動等は行いません。 明日、宿題の追い込みという生徒もいるのでしょうか? 頑張ってくださいね。 校長:高田勝喜 8月29日(月) 夏休みの学校風景(4)顧問の先生のノックは、レフト方向へのフライに。(写真:上) 落下点に間に合い、ショートに中継、サードの選手はカバーに入ります。(写真:中) バックホームに備えて、キャッチャーの後ろにもピッチャーがカバーを。(写真:下) 高校野球での素晴らしい連携プレーを見ているようでした。 この夏、全国高校野球の優勝旗が「 白河の関を超えた 」と話題になりました。 優勝した仙台育英高校監督のインタビューの中で、「 〜省略〜 僕たち大人が過ごしてきた高校生活とは全く違うんです。青春って、すごく密なので。でもそういうことは全部ダメだ、ダメだと言われて。活動してても、どこかでストップがかかって、どこかでいつも止まってしまうような苦しい中で。〜省略〜 ・・・」という言葉が、とても印象的でした。 感染症はいまだ終息には至っていません。今しばらくは、学校生活にも制限がかかることがあると思います。しかし、あきらめずに今やれることに全力を尽くしてください。 校長:高田勝喜 8月29日(月) 夏休みの学校風景(3)写真:上、温湿度計は「 気温:29度・湿度:36%・熱中症注意目安:注意 」を示しています。 この夏、8月2日10時過ぎの温湿度計は、「 気温38度・湿度42%・熱中症注意目安:危険 」を示していました。 熱中症対策のため、校庭の部活動は思うように活動できませんでしたが、ようやく思いっきり白球を追いかけることができるようになりました。 顧問の先生のノックに機敏に反応している姿が印象的でした。 見学している私は、ほとんど暑さを感じません。このまま秋へ、と思いたいところですが、週間天気予報では、35度の猛暑日になる日もあるようです。 油断せずに、今しばらく熱中症対策に取り組んでいきましょう。 校長:高田勝喜 8月29日(月) 夏休みの学校風景(2)陸上部とソフトテニス部が活動しています。 校庭には、爽やかな風が吹き、運動をするのにとても良い気候になってきました。 陸上部の参加生徒が少ないかなぁと感じていると、まずは夏休みの宿題に取り組んでから、という生徒が、技術室からちらほら・・・。陸上部では、優先順位を決めているようでした。 午前中の校舎内では、演劇部と吹奏楽部が活動しています。 吹奏楽部の生徒に「 今は何に向けて練習しているのですか?」に元気よく「 あすか祭 」ですと。 9月3日(土)、3年ぶりに「 あすか祭 」が実施されます。その際のオープニングで演奏する曲を練習しているとのこと。 「 ありがとう、よろしくお願いします。」 当日の演奏楽しみにしていますね。 校長:高田勝喜 8月29日(月) 夏休みの学校風景(1)夏休みの期間を利用して、数学について考えてもらいたく出された課題です。 テーマは、身近に隠れている数学、興味深い問題、数学の歴史人物・・・と数学に関することを取り上げます。 ロイロノートを利用し、「2学年数学提出BOX」に提出します。提出期限は、9月1日までとのことですが、すでに提出されている「 数学新聞 」が掲示されています。 「ピタゴラスの定理」をはじめ「世界の数学者」「江戸時代に起きた数学ブーム」「0で割れない理由」・・・・と様々なテーマで「 数学新聞 」にまとめられています。 自由に使える時間がある夏休みならではの宿題ですね。もちろん計算力をつけることも大切ですが、数学に関することについて、ちょっと立ち止まり、調べることによって、主体的に学びに向かってほしいという先生方の願いです。 9月1日締め切りということですが、すでに「きたコン」を活用して、提出を終えた生徒たちの作品が夏休み中に掲示されています。 1・2年前の夏休みの宿題とは、ずいぶん様子が変わったと感じます。 校長:高田勝喜 8月26日(金) 夏休みの学校風景(2)本日、図書文芸部は、『 東洋文庫 』で開催中の「 日本語の歴史展 」へ校外活動に出かけています。 写真は、引率されている顧問の先生が撮影されたものです。 『 東洋文庫 』は、広くアジア全域の歴史と文化に関する東洋学の専門図書館ならびに研究所です。約90年に及ぶ歴史を有するアジア最大の東洋学センターであり、国際的にも世界5指の1つに数えられています。(東洋文庫HPより) 「 日本語の歴史展 」では、普段あたり前のように使っている日本語の特徴や時代による変化、日本語にまつわる不思議など多くのことが学べるようです。 外部の施設を訪問することで、学校図書館とは違う雰囲気に、そして、「 企画展 」を通して、日本語への理解がより深まったことでしょう。 今後の図書文芸部の活動にきっと役立ちますね。 校長:高田勝喜 8月26日(金) 夏休みの学校風景(1)写真:上は、大きなサイズの「 切り絵 」に取り組んでいるところです。 活動場所は、理科室ですが、理科室の机いっぱいのサイズの「 切り絵 」です。5・6人で手分けをしながら作業を進めています。 写真:中は、「 模写 」に取り組んでいるグループです。 こちらも、原画より大きなサイズになっているのでしょうか? 「 レッサー・ユリィ 」の作品とのことです。卒業生も加わり、作業が進められていました。 どちらも大きなサイズなので、どんな作品が完成するのか楽しみです。 「 切り絵 」も「 模写 」も地道な作業になりますが、完成の日を楽しみに頑張ってくださいね。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(4)区内の中学校をお呼びして、練習試合を行っていました。 夏休みの後半、練習試合を通して、これまでの成果と個々の課題、チーム力向上に必要なことが共有できるといいですね。 本日は、吹奏楽部・演劇部・陸上部・野球部等が活動していました。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(3)「 プロロボ 」の他にゲームも作っています。 私も参加させてもらいましたが、いろいろなゲームがあって、とても楽しいものでした。 写真:中のゲームは、1回もクリアすることができず、とても残念でした。(ちょっとイラついてしまいました) 3種類のゲームに参加させてもらいましたが、1つクリアできたゲームがあり、とてもうれしかったです。 学習用端末「きたコン」を使用して活動しているので、「 なぜ、こうしたゲームなどができるようになるのですか?」と尋ねたところ、「 ○○○という学習用のものを使っているので心配しないでください。」と「 学習用 」を強調している1年生。 セキュリティやモラルもしっかりと学んでいるのだなぁと、また感心しました。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(2)この夏休みの活動を通して、「 制御学習プロロボUSBプラス 」というものを活用し、プログラミングに取り組んできました。 完成した「 プロロボ 」は、写真:上・下のように「 START 」から「 GOAL 」を目指します。 「 プロロボ 」は、それぞれの生徒がプログラミングしたとおりに、前に進んだり、壁に接触すると後進し、方向転換したりします。 写真:下は、もう少しで「 GOAL 」できるところです。 自動で床の掃除を済ませてくれる「ロボット掃除機」が思い浮かんでしまった私は、『「 GOAL 」が充電場所になるのだなぁ。』と、生徒たちの取り組みに感心してしまいました。 校長:高田勝喜 8月25日(木) 夏休みの学校風景(1)42日間・6週間という長い夏休みも、過ぎてしまうとあっという間、と感じているのは私だけでしょうか? そして、「 まだ6分の1残っているじゃないか 」と自分に言い聞かせています。 そうした中、学校生活のリスタートに向けて、まずは、生活リズム( 特に起床・就寝時間 )を整えることが大切です。 何か不安や悩みを抱えている場合は、学校に連絡し先生方に相談するか、「 まなびポケット 」を活用してください。 また、学校再開に伴う感染拡大の懸念が報道されているところです。東京都教育委員会より写真のパンフレットが配信されました。 内容は、「登校前の健康観察」「こまめに換気」「手洗い・手指消毒」「マスクの着用について」と、夏休み前に学校で行ってきたことの再徹底になります。 「保護者の皆様へ」では、「お子様やご家族の体調がすぐれない場合は、登校を控えてください。」と、こちらも以前と変わりありません。 残り1週間で感染者数が激減するとは考えにくいので、感染対策を取りながらのリスタートになりますが、ご協力方よろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 8月10日(水) 夏休みの学校風景(2)飛鳥中学校では、10年近く前から夏休み中に『 エコ週間 』という期間を取り入れてきたようです。 旧盆の時期に合わせて、部活動やその他の活動をせずに、消費電力を節電することを目的に実施していました。もちろん先生方の休暇取得の促進もあったのでしょう。 ここ数年、北区でも『 教員の働き方改革 』の一環として、『 学校閉庁日 』が設定されるようになりました。 今年度の夏季休業中は、区が定める『 学校閉庁日(3日間)』と学校独自の『 学校閉庁日(3日間)』を連続して設定しています。 『 学校閉庁日 』は、機械警備となり、部活動等の活動は原則行いません。 『 学校閉庁日 』期間での緊急の連絡や新型コロナウイルスに感染した場合の連絡先については、北区教育委員会が窓口となります。 それぞれの連絡先については、7月15日付「 まなびポケット 」にて配信しました添付資料をご確認ください。 ご不便をおかけいたしますが、ご協力方よろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 8月10日(水) 夏休みの学校風景(1)温湿度計は、「 気温:31.5度・湿度:50%・熱中症注意目安:注意(9時00分現在)」を示しています。 熱中症防止のため、基礎練習など体育館でもできる内容については、積極的に活動場所を変更して行っていました。 42日間の夏休みも、ちょうど半分の21日が過ぎました。 部活動も前半の活動は本日までとなります。 新型コロナウイルス感染症への対策だけでなく、例年より暑い夏に、熱中症対策は欠かせません。 明日から、しばらくの間、『 学校閉庁日 』となります。 感染症・熱中症と、命を守るための行動が必要な夏休みですが、少しでも心と体をリフレッシュしてください。 校長:高田勝喜 8月9日(火) 夏休みの学校風景(2)200m走は、短距離走にあたる陸上競技ですが、ランナー(生徒たち)にとっては、きつい距離だと思います。 トップスピードに加えて、最後まで減速しない持久力が求められる種目です。 コーナーを回って、最後の直線で、どれだけスピードを維持、もしくはスピードアップできるかです。 ご覧のとおり、生徒たちは持てる力を出し切っていました。 校長:高田勝喜 |
|