6/14(火) 梅雨入りの朝
気象台から東海地方の梅雨入りが発表されました。昨年と比較すると8日ほど遅いそうです。しばらく雨の中の登下校が続き、また湿度も高くなるので体調にも気をつかう時期です。元気に、安全に梅雨を乗り切っていきたいですね。
6/14(火) 羅針<校長室より> #節目で育てる #見せ場で鍛える
先週末の土曜日には一宮市中学校陸上大会が開催されました。女子200mで1位、女子800mで3位、1年女子100mと男子3000mで5位に入賞し西尾張大会への出場権を得ました。本校には陸上部はありませんが、11名が自らの意思で個人参加をし、挑戦した経験は必ず成長の糧になっていくことでしょう。
また、日曜日にはブラスバンド部が消防音楽隊とのふれあいコンサートに出演しました。今のメンバーみんなで、本格的な大ホールで生演奏をすることはコロナ禍になって初めてのことでしたが、とてもいい表情で頑張っていました。見せ場があり、多くの人に見てもらえる喜びを感じられることもまた大きな刺激であり、貴重な経験となりました。 ここから夏休みにかけて大会やコンテストなどが本格化します。部活動を頑張ってきた3年生にとっては大きな節目にもなります。それぞれの節目・見せ場を通じて、大中生が大きく成長し、たくましく鍛えられる...。楽しみにしています。 6/13(月)保健室だより・保健委員会目の健康トレーニング動画撮影
保健委員会では、視力低下や眼の疲れなどが増加している状況から、目の健康についての活動に取り組んでいます。今回は、保健委員が基本のトレーニングを行い、みなさんのお手本となる動画を作成しました。委員で話し合って役割分担し、意欲的に取り組みました。とても分かりやすい動画ができました。みなさんがもっと健康に過ごせるようにこれからも頑張って活動していきます。
6/13(月)大和中学校区少年健全育成会総会が行われました
本日、大和中学校図書館にて、「令和4年度大和中学校区少年健全育成会総会」が行われました。前年度の事業報告・会計報告が行われ、本年度の事業計画・予算案が提案されました。どちらも満場一致で可決されました。その他に、各小中学校の様子などの報告があり、参加者からも意見をいただきました。
6/13(月) 3年生・給食委員会6/13(月)朝の登校
梅雨入り直前の初夏の空が広がっています。生徒たちは、元気に登校しています。さわやかなあいさつの声が響いています。
6/11(土) 一宮市陸上競技大会(大会の様子4)6/11(土) 一宮市陸上競技大会(大会の様子3)6/11(土) 一宮市陸上競技大会(大会の様子2)6/11(土) 一宮市陸上競技大会(大会の様子1)6/10(金) 1年生・数学「平均を求めよう」
自分の考えをアウトプットして確かめ合い、磨き合う1年生...です!
6/10(金) 3年生・国語「作文の清書完成!」
構成「主張→現状・根拠→主張」を考え、推敲・確認をして清書完成!
それぞれがそれぞれ工夫しながら清書へ向けて頑張っていました。中にはタブレットPCを構成や推敲していくなかで効果的に使っている生徒もいて感心しました。 各自の必要に応じて身近な文房具のように使っていける一人一台端末。そんな授業、めざす生徒の姿が垣間見れてうれしく思いました。 6/10(金) 2年生・テストに向けて
来週は一学期第二回定期テストがあります。今回は9教科です。2年生では、休み時間などを使って、勉強を進めている姿が多く見えました。明日からは休日です。しっかりと休息を取りながら、計画的に進めていきましょう。
6/10(金) 羅針<校長室より> #心に寄り添う(2)
6/1に実施した「親子で生活アンケート」を受け、今週を教育相談週間として全学年・全学級で、全員の生徒との教育相談(面談)を実施しています。
本校では“心に寄り添う”をキーワードに、各学期に1回ずつ、必ず全ての生徒と直接お話しする機会をつくることで、いわゆる、ごくごく普通にふるまっている生徒が、生活の中でモヤモヤしていたり不安になったりしていることをため込んでしまわないように吐き出してもらい、生徒一人一人の理解を深め、個に向き合って支援していく機会にしています。また、いじめの早期発見・早期対応のための対策の一つでもあります。 この定期相談の場に限らず、全ての教育活動が教育相談の場であり、日ごろから教育相談的な姿勢を心掛けて生徒に接していけるよう職員一同努めていきます。 6/10(金) 3年生・修学旅行の行き先はどんなところかな?みどころや,その場所の成り立ちなど,生徒自身が項目を考えて,まとめ上げました。 発表を聞いて,ますます旅行が楽しみになりました。 6/10(金) 3年生・授業の様子6/10(金) 季節感が感じられる学校
登校時の強雨から始まった今日、昨日までとうってかわって、日中は湿度が高く梅雨入りが間近にせまってきたことを感じさせるような一日になりました。
ボランティアの皆さんが世話していただいている花壇も夏の花へと移り変わってきて、生徒の季節感を育てることにも一役買ってもらっています。 6/9(木) 進路指導だより「来年度からの県立高校の統合、学科改編、コースの新設及び経済社会とリンクした実践的な商業教育へのリニューアル」
2023年度生徒募集から県立⾼等学校15校において改編等がおこなわれますが、6/1に県教委のWebサイトにも情報がアップされていますので紹介します。
≫2023年度県立高等学校における全日制単位制への改編、学科の改編、昼間定時制課程の併置について(県教委Webページへ) <参考>子の15校のうち、特に大中生が最近受検したり進学したりした高校でみると次の学校が該当します。 ■県立稲沢緑風館高校 ・稲沢高校、稲沢東高校、尾西高校を統合した新しい学校 ■一宮商業高校、古知野高校、津島北高校、愛知商業高校 ・経済社会とリンクした実践的な商業教育へのリニューアル ■県立城北つばさ高校 ・中間定時制で県内初となる総合学科を設置 6/8(水) 国語「図表についての考察をお互いに発表しよう」
タブレットPCにある図表や入力したコメントをもとに、それを使って言葉で表現し合う授業です。タブレットPCがアウトプット学習のための道具として使われています。こうやって、あくまでもめあてに迫るためのデジタル文房具になっていくことが一つの理想だと思っています。#生徒同士をつなぐ
6/8(水) 心に寄り添うメッセージ
今日から1学期第2回定期テストのテスト週間に入り売ました。例年より早く、また今回は9教科のテストになり、テスト勉強の進め方・やり方も大切になります。担任の先生もそこはよくわかっていて、教室に励ましのメッセージが書かれていました。
|
|