自ら考え 心豊かに たくましく

7月21日(木) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部の練習の様子です。

 9時から活動が始まり、ウォーミングアップをしています。
 1年生は、27日から「 岩井臨海学園 」が予定されているため、感染拡大防止のため部活動への参加を控えています。
 そのため、いつもより少人数での練習になりました。

 今年度、校庭で活動する運動部については、熱中症予防のため、日中の時間帯(おおむね11時〜14時)の活動を原則控えるようにしています。

 感染対策と熱中症対策を取りながらの活動で、不自由な面もありますが、体力・技術力・チーム力の向上が期待できる夏休みです。
 今の状況を一人一人が考えながら、できる活動に力を注いでください。
 
              校長:高田勝喜

7月21日(木) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
1年生「 補習教室 」の様子です。

 2年生・3年生の「 補習教室 」は教室で実施しています。
 1年生は、27日から予定されている「 岩井臨海学園 」に向けて、少しでも泳力がつくよう「 水泳補習教室 」を行いました。
 感染対策のため、参加できる生徒が少なくなってしまったのが残念ですが、担任の先生もプールに入り、指導に加わってくれていました。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月20日(水) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
 夏休み前の全校集会は、オンラインで行いました。

 夏休みを迎えるにあたり、生活指導主任・養護教諭と私から話をしました。
 生活指導主任からは、「 安全に夏休みを過ごすこと 」と「 9月1日全員が登校すること 」の2点について伝えていました。
 養護教諭からは、「 心と体を守るため 」について、東京都教育委員会から配布された資料に触れながらお話しされました。

 東京都教育委員会からの配布資料に関する「保護者の皆様へのお知らせ」を「 まなびポケット 」にて、配信いたしますので、ご確認ください。

 私の伝えた内容については、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載いたしました。

             校長:高田勝喜            
おりたたみ記事・ここをクリック

7月20日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2

 東京都教育委員会より『 令和5年度 東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ 』(3年生用)という冊子が届きました。(写真:左)
 先ほどお伝えしたとおり、3年生全員に本日配布いたしました。

 冊子は、66ページあり、都立高校について、詳しく説明されています。
 内容は、「令和5年度入試の日程」(写真:右)・「都立高校の種類と内容」「都立高校の入試の仕組み」「調査書の記載」「インターネット出願について」「入学考査料及び授業料等について」・・・・と多岐にわたります。

 大切な内容がまとめられている冊子ですので、都立高校受検をお考えの3年生のご家庭は、夏休みの早い段階にお子様と一緒にご確認ください。

              校長:高田勝喜

7月20日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 学級活動の様子です。

 「 令和5年度 東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ 」の読み合わせをしています。
 担任の先生から 冊子の見方を含め夏休み中に進路関係で進めておいてほしいことなどが伝えられていました。
  *  *  *  *  *  *  *  *
 すでにチラシが配布されていますが、7月31日(日)都立飛鳥高校を会場に、北区立中学校PTA連合会主催の『 北区進路フェア2022 』が開催されます。
 都立高校39校・私立高校57校・高校生海外留学紹介機関1団体が参加します。

 飛鳥中学校は、14:00〜16:00の時間帯が割り振られています。
 限られた時間ですが、希望する高校や気になっている高校の資料や様子を聞けるよい機会です。感染対策を取りながらになりますが、参加を検討してみてください。

              校長:高田勝喜

7月20日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 学年集会の様子です。

 本来であれば、夏休み直前の学年集会は、体育館等に集まり、学習面や生活面・夏休みの過ごし方などを伝えるところです。

 しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで実施しました。
 学年集会の冒頭では、「 ビブリオバトル 」で各クラスのチャンプ本に選ばれた3名が発表をしていました。
 各クラスの代表だけあって、オンラインでの発表にも対応し、カメラの先にいる生徒たちにしっかりと伝えていました。
 各教室で、その発表を熱心に視聴している姿が印象的でした。 

 紹介された作品は、
 『 そして父になる 』
 『 アリエナイ科学ノ教科書 』
 『 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか 』
でした。
 1・3年生の皆さんも参考にしてください。

 その後、先生方からのお話がありました。

              校長:高田勝喜

7月20日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・夏野菜チキンカレー
・ツナサラダ
・スイカ
・牛乳

 「 夏野菜チキンカレー 」には、どんな夏野菜が使われていたでしょうか?

 調理員さんにお尋ねしたところ「 ズッキーニ・カボチャ・ナス・パプリカ・ピーマン 」とのことでした。
 もちろん、ニンジン・タマネギも入っていて、野菜たっぷりのチキンカレーです。
 入っている野菜を確認しながら、美味しくいただきました。

 「教員のあるある」に、早食い(給食指導で食べる時間がわずかなため)があります。私もその一人ですが、今日はいつもより少しゆっくり味わっていただきました。ご馳走様!

              校長:高田勝喜

7月20日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 保健体育の授業の様子です。

 「 水泳 」の授業も最終日を迎えました。
 最後の授業ということで、みんなで「流れるプール?」づくりをしていました。
 間隔をあけながら、みんなで同じ方向に泳いだり、歩いたりしています。

 「 水泳指導 」の授業をとおして、多くの生徒が水に慣れ、泳ぎも確認できたようです。
 ちょうど1週間後「岩井臨海学園」が予定されています。
 1年生では、明日からの夏休みの「 補習教室 」として、水泳指導を計画しています。
 海に行く前に、少しでも泳力が付くようにとのことです。

 鳳凰館の「温湿度計」は、ご覧のとおり、10時20分現在、『 気温35度・湿度36%・熱中症注意目安:厳重注意 』を示しています。
 プールや海でも水分補給は大切です。コロナ対策だけでなく、熱中症予防も忘れないでくださいね。

                 校長:高田勝喜

7月19日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 「 学級活動 」の様子です。

 「 岩井臨海学園 」に向けて、しおりの読み合わせをしています。
 本来であれば、体育館に集合して、全体で「 しおり 」の内容を確認するところですが、新型コロナウイルス感染者数が急増している関係で、急遽、オンラインで実施しました。

 担当の先生から、しおりに記載されている内容の大切な点や変更点などが説明されていました。
 生徒たちは、各教室で、担当の先生の話(オンライン利用)を聞きながら、しおりに追加点の記入をしたり、訂正をしたりしていました。

 *  *  *  *  *  *  *  *

 「 岩井臨海学園 」の実施可否については、令和4年4月1日に改訂された『「北区立学校等における「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」』のとおりで、変更の連絡等、現時点ではありません。

 『ガイドライン』では、「緊急事態宣言やまん延防止等重点措置」が発出されている場合は、中止になります。
 また、「水泳指導の中止や海水浴場開設中止の場合は中止を判断する」となっています。
 「修学旅行(3年生)」の実施可否や日程・宿泊地の変更等は、学校判断での対応となりますが、「岩井臨海学園(1年生)」や「EC岩井(2年生)」については、区教委の方針になりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 「宿泊学習」において、お子様やご家族の感染が心配される場合は、キャンセルを含め各ご家庭でお話しいただき、遠慮なく学校までご相談ください。

              校長:高田勝喜

7月19日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・韓国風肉じゃが
・チョレギサラダ
・牛乳
      

7月19日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の登校時間帯に生徒玄関では、「 第2回 英語検定 」の受付が行われていました。
 
 検定日:10月7日(金)放課後
 会 場:飛鳥中学校の各教室

 3年生は、今回(第2回)に限り、検定料(1つの級)を北区が全額補助します。
 1・2年生の全額補助は、「第3回の検定」時を予定しています。

 飛鳥中学校では、英検・漢検・数検を可能な限り、学校会場で実施しています。こうした機会を有効に活用し、「 一人一資格以上(3級以上)取得」を目標に取り組んでください。

 本日、申し込みを忘れた場合についての対応は、「まなびポケット」にて、配信されています。
 概要は、
 ・明日、忘れずに提出する。
 ・明日登校できない場合は、「まなびポケット」で連絡する。
となっています。詳細は、「まなびポケット」を確認してください。

                 校長:高田勝喜

7月19日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年B組 社会の授業の様子です。

 夏休み前、最後の授業では、「クイズ大会」が開かれていました。
 授業なので「クイズ大会」の内容は、4月から行ってきた授業の振り返りとして、学習した内容や板書した内容、口頭で伝えた豆知識などから出題されています。
 4人1班になり、他の班に負けじと4人で知識を振り絞って答えていました。

【実際に出題された問題】
 ●ダビデ像の身長は?
  ア 212cm  イ 323cm  ウ 434cm

 ●大塩平八郎が学んでいた学問は?
  ア 陰陽学  イ 朱子学  ウ 陽明学

 いかがでしょうか?
 また、クイズがあるかもしれないので、郷田先生の発言は聞き漏らしができませんね。

               ーHP担当ー

7月15日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年C組 国語の授業の様子です。

 校内を巡回していると、一生懸命に鉛筆(シャーペン)を使って、プリントに書き込んでいる姿が・・・。
 「 鉛筆と紙 」を使って、自分の考えをまとめている様子に、なんだかホッとするような気がしました。

 『 GIGAスクール構想 』のもと、「 きたコン(タブレット)」の活用が大きく進みました。
 一方で、紙の教科書を読む、鉛筆で繰り返し書く。あれこれ悩みながら、鉛筆と消しゴムをフル活用する。そうした学びのスタイルも時には必要なのではと感じました。

 課題は、『「 盆土産 」と「 字のない葉書 」』に描かれている「 父親 」について、比較してまとめる。』でした。
 「 盆土産 」・「 字のない葉書 」は、長い間、国語の教科書に取り上げられている教材です。
 生徒たちがまとめたプリント、読んでみたくなりました。どんなふうに捉えているのでしょうか?

             校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・さんまのひつまぶし
・大根サラダ梅風味
・とうがんの味噌汁
・牛乳

 「とうがんの味噌汁」のとうがんは、漢字で表記すると「冬瓜」と書きます。
 「冬瓜」はウリ科の野菜で、大きな円筒形で、皮は鮮やかな緑色、果肉は白いのが特徴です。
 また、「冬瓜」の旬は、「冬の瓜」と書くので、冬が旬だと思われますが、夏に最盛期を迎えます。おもな収穫時期は、6〜9月だそうです。

〈今日のクイズ〉は、お休みなので、豆知識でした。

 夏に出かけた際、「道の駅」などで、いくつも購入し、「とうがん汁(味噌汁でなく)」にして食べています。少しとろみをつけると、より美味しく感じます。
 暑さで夏バテを感じたとき、熱い「とうがん汁」で体調を整えています。

            校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のフロアでは、少ない掲示スペースを上手に活用し、ご覧の新聞が掲示されています。
 昨年、校外学習(森林公園)の事後学習で作成した新聞作成用のソフトを利用しています。
 今回の内容は、6月22日から3日間実施した「 職場体験 」についてです。
 コロナ禍にあって、受け入れにご協力いただきました35の事業所の皆様には、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 作成した「 職場体験新聞 」は、後日それぞれの職場体験先にお届けするとのことです。

               校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1

 本日、北区教育委員会より「 北区GIGAスクール構想通信『みらい』(7月号)」の発行についての通知がありました。

 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

 また、本日、保護者の皆さま宛に「 まなびポケット 」にて、『 学校閉庁日のお知らせ 』および『 学校閉庁日期間にコロナ陽性になった場合の連絡先 』について配信いたしました。


 8月11日以降のことになりますが、大切な内容ですので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。

              校長:高田勝喜

7月14日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 
 本日、「 学校だより 第3号 」を発行いたしました。

 4月に実施した「 北区基礎・基本定着度調査 」の結果について掲載しています。

 HP右側「 配布文書一覧 」からご覧いただけますのでご活用ください。

 なお、本校生徒・保護者の皆さまには「 まなびポケット 」にて、配信いたします。

           校長:高田勝喜

7月14日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組 国語の授業の様子です。

 以前お伝えした「 田端文士村記念館 」が企画している『 子ども芥川龍之介検定 』に挑戦しています。

 「 きたコン 」を活用して、QRコードを読み込みます。(写真:上)
 団体受付の画面になり、その後、芥川龍之介に関する問題が出題されます。

 写真:下のように、作家の写真(4名)が掲載されている中から「芥川龍之介」を選ぶ問題もあります。

 授業後、担当の先生とお話ししましたが、『「きたコン」や「QRコード」を生徒たちが使いこなせるようになっているので、とても便利です。』と。
 先ほどの英語の授業もそうですが、「 学びのスタイル 」が大きく変わったことを感じます。

 ただし、先日の「セーフティ教室」で学んだとおり、スマート(賢く)に利用することが大切です。
 夏休みの期間、「きたコン」を含め、ネットでのトラブルがないよう、一人一人が利用の仕方に十分注意を払ってください。

              校長:高田勝喜

7月14日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈今日の献立〉
・ジャージャー麺
・めかぶさつま揚げの中華和え
・冷凍みかん
・牛乳

 本日の〈給食クイズ〉はお休みです。

 写真:中・下のとおり、現在、飛鳥中学校では、給食の時間を分散にしています。
 保健所の指導では、マスクを外す給食の時間が感染リスクが高く、濃厚接触者に特定されるケースが多くなるとのことです。
 パーティションの設置よりも間隔をあける方が有効になっています。

 東京都だけでなく、全国的に急激な感染拡大が報道されています。
 学校では、可能な限り感染対策を進めてまいりますが、体調不良の場合は、無理をせず登校を控えるようお願いいたします。
 数時間で高熱になるケースが報告されていますので、ご家族を含め体調管理には、十分お気を付けください。

             校長:高田勝喜

7月14日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年B組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 本日の授業は、クラス単位での授業に変更して行われました。
 教科書 P.45「 Let's Write2 」を学習しています。

 『 本時のねらい 』は、「 社会的な話題について、理由や根拠を含めて自分の意見を書くことができる 」です。
 【STEP1】のタイトルは『 Walkinng and Texting: OK or Not? 』とあります。

 自分の意見が賛成か反対かを決め、その理由を述べます。
 英語の授業なので、理由を述べるときには、
 『 First, 〜 』『 Second, 〜 』と、最後に「 Conclusion 」の構成になります。

 日本語(国語の授業)でも難しい内容ですが、3年生になるとこうした「 意見文 」を英語で学習するのですね。
 教科書 P.45「 Let's Write2 」のとおり、生徒たちは「 きたコン 」を活用して、英文を入力していました。

 生徒たちの英単語の入力の速さに驚きます。私もHPを作成するとき、ときどき英単語を入力しますが、相当時間がかかります。(日本語は、タッチタイピングできますが・・・)
 生徒たちのICT機器の活用能力には、頭が下がります。

              校長:高田勝喜

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175