最新更新日:2024/11/18
本日:count up7
昨日:33
総数:585485

5年 習字の練習 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「道」という字を書きました。
 外と中の部首の組み合わせ方がバランスよくかけるように頑張ってかきました。
 しんにょうが難しいですね。
 お手本をみてしっかり練習できましたね。

4年 音楽の授業 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間に発表会をしました。
手と足を使ってリズムをとりながら早口言葉を言います。
とっても難しそうでしたが、みんな上手に発表していました。

4年 あまりのあるわり算 5/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりのあるわり算の筆算を学習しています。
 「答えがでたら確かめ算をしてみましょう」
 先生の声掛けで確かめ算をやってみました。
 確かめ算はテストの見直しで使うといいですね。

5年 発芽の条件を調べよう 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダイズの種の発芽の条件を調べています。
 水をしめらせた脱脂綿とかわいた脱脂綿の上にそれぞれ種をおきました。
 今日みると湿らせた脱脂綿の種は発芽していました。
 みんなで観察をしました。
 種のどの部分が双葉になっているかな?

4年 体力テスト 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストが始まりました。
 屋内運動場では反復横跳びをしました。
 50m走やソフトボール投げ、立ち幅跳びなどいろいろな種目に挑戦しました。

2年 正しい鉛筆の持ち方で 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉛筆の持ち方を先生と一緒に確認しました。
 床に足をピタッとつけて背筋を伸ばして書いていました。

6年 朝ごはんの献立をつくろう 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間に朝ごはんの献立を考えました。
ご飯とみそ汁、あと1品加えるとしたら・・・
栄養があり、いためてつくるものという条件で考えました。
パソコンで調べて参考にしてノートにまとめていました。


みんな違ってみんないい 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のクラブの時間に華道クラブの子どもたちが廊下に花を飾ってくれました。
同じ花の材料なのにみんな違っていてみんないいですね。
 廊下がぱっと華やかになりました。
 ありがとうございます。

1年 双葉がおおきくなりました 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、1年生の子どもたちはアサガオの水やりをします。
 「葉っぱが大きくなったよ!」と教えてくれる子がいました。
 アサガオは次にどのように変わっていくか楽しみですね。

3年 算数の授業 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 線分図をかいて問題を解く学習をしました。
 問題文を読み、順番に線分図に言葉や数字をかいていきます。
 図にかくと整理ができ、たし算なのかひき算なのかもわかりますね。

クラブ活動 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際の活動は、本日が初めてです。先生や講師の方の話に子どもたちは真剣に耳を傾け、一生懸命に活動しました。これからの活動も楽しみです。

3年生 変身? 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で観察を続けている虫かごに変化が‼
登校した子供たちは大さわぎ‼「チョウチョがいる‼」青虫しかいなかったはずの虫かごに変化がありました。みんなで放してあげました。蓋の裏にも何やら青虫とは違う形のものが‼明日もまた…⁉
 毎日楽しく観察し、学習しています。

あいさつ運動 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週月曜日は、生活委員によるあいさつ運動をしています。
 今日は、地域の方や先生も一緒に校門であいさつをしました。
 あいさつのシャワーを浴びてみんながんばりましょう!

3年 モンシロチョウの観察 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科でモンシロチョウの観察をしています。卵からどのように変化するのかを観察します。教室の虫かごでクラスみんなでお世話をしています。雨が降る前に虫かごのお掃除や新しいキャベツを入れてくれました。
チョウチョになってくれるのが楽しみですね。 

4年 交通安全教室 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室で、4年生は自転車の乗り方について学びました。
お話を聞く中で、自転車は車の仲間だと教えてもらい、歩行者を気づかいながら乗らなければならないと気づくことができました。
また、自転車を乗る前の安全点検の仕方や、「左から乗る・左側を走る・左に降りる」というルール、ブレーキのかけ方、ヘルメットのかぶり方などたくさんのお話を聞き、日頃の自分達の乗り方を振り返ることができました。
「きっと止まってくれる」と相手だよりにするのではなく、自分達が気を付けて走行することが大切ですね。
交通安全の冊子を持ち帰りましたので、ぜひご家庭でも一緒に乗り方の確認をされてみてください。

3年 国語辞典で調べよう 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語辞典で言葉の意味を調べました。
 グループごとに「出す」「とく」「あげる」などの意味を調べました。
 「出す」を調べると8種類の意味があることがわかりました。
 どの意味が「お菓子を出す」にあてはまるのかクイズ形式で考えました。
 国語辞典でいろいろな言葉の意味を調べて言葉にもっと興味をもってほしいです。

写生会 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、図工の時間に写生会の絵に取り組んでいます。
友達と一緒に校舎や中庭、廊下など自分のお気に入りの場所を絵に描いています。
どんな作品になるか楽しみですね。

1年 交通安全教室 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に交通安全教室を行いました。
 横断歩道の渡り方や見通しの悪い交差点の渡り方などを市役所の方や警察の方に教えていただきました。
 どの子もしっかり話を聞いていました。
 交通事故にあわないように今日学習したことを実践してくださいね。

くすの木 交通安全教室 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室で楽しく学ぶことができました。

緑の募金 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、緑の募金の最終日でした。
飼育園芸委員の当番の子どもたちが募金の呼びかけをしてくれました。
今日もたくさんの子どもたちが募金をしてくれました。
全部で34443円のお金が集まりました。
この募金の一部は今伊勢西小学校の緑を増やす活動に使われます。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます